情報に頼らないで釣りをするのは、面倒くさいことなのかも知れません。釣れない釣りも続いてしまうと心が折れます。今の時代、ルアー、タックル、メソッドという、この三つの要素ですら、数えきれない組み合わせがあります。それに加えて、潮、風向き、ベイトの動向なども読まなければいけません。自然現象なんて未知数です。
たかが釣りをするだけでそこまで考えないといけないなんてどうかしてますよね。普通じゃないです。少なくとも私の周りにはそんな人いませんでした。でも、自分自身がそこに楽しさを見出してしまった『普通じゃない人』だったらどうでしょうか。
実践会や鱸塾には『普通じゃない人』が沢山います。そして共感し、客観的に見てくれる人がいます。年齢をいくら重ねていても、釣りに行く前日には眠れないぐらいワクワクして、ようやくかけた魚をバラした時には泣けてくるぐらい本気で悔しがれる。同じ気持ちで共感してくれる人がいます。
そもそも私は、釣り人ではなく一人の社会人として、宮川靖さんのような業界トップの方から学べる機会が、この先の人生でどれくらいあるだろう?と思い、いてもたってもいられず、すぐに入会しました。入会したことで、それが仕事に活かされているのか、釣りが上手くなっているのかは正直分かりません。でも間違いなく釣りは好きになりました。