こんにちは。RYUです。
このページにアクセスいただきありがとうございます。
このページにアクセスしていただいたあなたは、
もしかして、、
こんなことを感じて悩んでいらっしゃるかもしれません。
このままこの仕事を続けていいのだろうか
今、本当に自分のしたい事をしているのだろうか
気がつけば仕事ばかりで家族、友達との時間がない
全く増えない報酬に満足できない
会社の同僚や上司と合わない
自分の少し先の未来である上司が幸せそうでない
私は、今でこそ時間もお金も自由な生活をしていますが、私も同じ悩みを持っていました。
数年前までは、月432時間労働の料理人として勤めていました。
21歳で結婚した私は”安定した生活”を求め、正社員で雇ってもらえる会社で頑張って働き、幸せな家族を築いていこう!と思っていました。35年ローンで家を買い、子供を授かり、楽しくて幸せな毎日を送っていく予定でした。しかし、現実は全く違いました。働けど働けど生活が豊かになるような報酬は得られず、さらに気がつけば家族との時間も全く無くなっていきました。1ヶ月の内のほとんどが朝起きてすぐ会社に向かいます。ほぼ毎日深夜に帰宅するので、家族の寝顔に話しかける日々。家族と会話すら出来ないのが当たり前になっていました。せっかくローンを組んで買った家には、ただ眠るために帰ってるだけ。一体何のために働いているのか訳が分からなくなりました。さらに、私の報酬では到底生活がままならず、足りない分を嫁さんが働いて補填。ほとんど家にいてやれないのにも拘らず、です。
そんな現状が何年も続き、私はずっと過去の生活に不安と不満を抱えながら生きていたのです。
しかし、今では完全に脱出できているので、心身共に本当に幸せです。
寝たい時間に寝て、起きたい時間に起きる
好きな人と好きな時間を過ごせる
本当に大事なものだけを大事にできる
好きな時に好きな場所に行ける
好きな事をして好きなように生きる
今まで我慢していた事を、全てやれるようになっています。
好きな事をすると自然と仕事を頑張れます。
学歴もない、前職も全く違った職業だった私がなぜ現在このような事をできているのか?
メルマガではそんな私の脱出できた方法やノウハウや思考法を全てを包み隠さずお伝えします。
”家族を犠牲にして仕事をするのは当たり前”
なぜか日本ではこのような風潮があるような気がします。
当然私も会社の上司にはこのように教えられて働いてきました。
しかし、それは本当に当たり前なんでしょうか?
家族や自分のために働いているはずの仕事
気がつけば、その家族や自分をないがしろにして会社や仕事のためだけに働いているような気がします。そしてその生活にたとえ疑問を持ったとしても周りも同じように犠牲にして生活を送っている人ばかり
なので”これが当たり前だ”と知らず知らずのうちに洗脳されているような気がします。
自分は何の為に働いているのか?
誰しもがぶつかるであろう疑問を、本当に強くつよく持った事が現状を脱却する大きなきっかけとなりました。
”新しい生活のために今の生活を捨てる決意”
過去の生活には、正直不安と疑問しかありませんでした。
自分の周りにこのような相談をしても、得られる答えはいつも一緒でした。
会社に正社員として雇ってもらう一般的に”安定した生活”
また転職すれば給料が下がるなどの安定が崩れ、独立すると
なれば”不安定な生活”としてリスクが伴います。この”不安定な生活”を勧める人は誰もいませんでした。正社員としてどこかに雇ってもらうのが社会的に正解だとみんな言うのです。ですが、私はその周りがいう当たり前に対しても疑問を感じるようになりました。もしそれが正解であれば、今幸せなはずだ!毎日ストレスをため大事な人と一緒に過ごせない生活が正解であるはずがない!!と。
そして私は新たな生活を手に入れようと過去の生活を全て捨てる!と決意しました。その時の私には、妻と3人の子供、家や車のローンなど一般的に重い責任がありました。もちろん不安でしたが、過去の生活を捨ててすぐに私は今のビジネスに出会いました。
そして”安定した生活”という地獄から”不安定な生活”と呼ばれる自由な楽園に生活を変える事が出来たのです。