[ [お申し込みは↓↓↓]
[最も効率良く痩せるための条件]
1.運動して痩せるのはとても効率が悪い
2.明確な目標を決める
3.正しい食事をする
この三つの条件の中の2つについて解説しました。
1.運動して痩せるのはとても効率が悪い
運動して痩せようとすると時間がかかり過ぎます。
ランニングで消費できるカロリーを計算する方法は
体重✖︎走った距離です
1時間かけて5キロ走ってもおよそ300キロカロリー
ほどしか消費できません。
脂肪1kg当たり7200キロカロリーあるので
単純に計算して24日毎日走って1キロ痩せることができます。
毎日忙しいサラリーマンや主婦のかたが
毎日続けることができるでしょうか?
答えは「NO」ですよね
辛い運動しなくても痩せることは可能です。
太ってしまう原因は運動不足ではありません。
全て食事によるものです。
運動する前に食事を改善しないと
何の意味もありません。
正しい食事こそがダイエットの近道です。
2.明確な目標を持つ
目標の立て方があなたの求める理想のスタイルを
手に入れられるかどうか全て決まります。
ただ何となく、「痩せたいな」という目標では
痩せることは出来ません。
なぜなら「こんなあいまいな目標」ではコツコツ
続けていくことは出来ません。
なので目標をより具体的にする必要があります。
Step1,いつまでに何キロ痩せたいのか決める
「5キロくらい痩せたいな…」
「10キロ痩せられたらいいのに…」
ではなく、
「3ヶ月後に-10キロ必ず痩せる!!」
「半年で30キロ痩せてバカにしてきた人を見返す!!」
など、
期間を決めて行いましょう。
しっかりとメリハリをつけないと
今日はいいかな…とか
甘えが出てしまって
いつまでたってもダイエットが進みません
Step2.痩せた後の自分をイメージする
これすごく重要です
痩せた後の自分がどのように過ごしているのか
明確にイメージしましょう。
・今まで着こなせなかった洋服を着こなしている
・笑顔が少なかったけど痩せて自分に自信が持てて
今よりも笑顔が増えている
・痩せて綺麗になって男性から声をかけられるようになった
…etc
など具体的にイメージすることで
理想の自分にどんどん近づいていくことができます。
このような目標の決め方は、
MACの原則と言い
科学的にも証明されていて、
メンタリストダイゴさんもおすすめの方法です。
ぜひ実践してみましょう!
次回の動画は、「正しい食事の方法」
(正直−10キロは最低ラインです)
をお届けします。
それでは、また次回の動画でお会いしましょう。
最後までご視聴いただきありがとうございました。
ダイエットトレーナーりゅう
[お申し込みはこちら]
↓↓↓↓↓↓↓