小さな子供が一人でも朝の身支度ができる仕組み作り
2020/07/16
働いてるママは
朝の時間は1分1秒が貴重。
モノが少なければ、
子供ひとりでも
朝の身支度ができるようになります。
朝の時間は1分1秒が貴重。
モノが少なければ、
子供ひとりでも
朝の身支度ができるようになります。
今回訪問した二人の娘の家で良いなって思ったのは、
保育園に行く子供(3、4、5歳児)が一人で支度できるように
軽い引き出しの収納ケースを子供専用に置いて、
手が届く低い位置にトップス、ボトムス、下着、靴下が
取り出しやすく分けて入れてあることでした。
一つの収納ケースで、
数段に分けてあるくらいが面倒にならなくて良いかも。
引き出しを開けたら
上から見てどれが良いかすぐに見分けがつくように重ねずに、
たて並べにしてあります。
ぎゅうぎゅうに入れると飛び出してしまうから、
ゆったり目に入れるのがポイント。
ワーママさんは朝が忙しい。
子供が一人で着替えられたらどんなに助かることか。
もちろんすぐにはできるようにはなりませんが、
子供が一人でできる仕組みづくりをしておく。
これが大事なんだと思いました。
最後までお読みくださってありがとうございました。
ちょうど一年前にも同じ記事を書いていました。
こちらもどうぞご覧ください。
2歳と4歳の子が自分で支度できる収納
本家アメーバブログはこちらから
保育園に行く子供(3、4、5歳児)が一人で支度できるように
軽い引き出しの収納ケースを子供専用に置いて、
手が届く低い位置にトップス、ボトムス、下着、靴下が
取り出しやすく分けて入れてあることでした。
一つの収納ケースで、
数段に分けてあるくらいが面倒にならなくて良いかも。
引き出しを開けたら
上から見てどれが良いかすぐに見分けがつくように重ねずに、
たて並べにしてあります。
ぎゅうぎゅうに入れると飛び出してしまうから、
ゆったり目に入れるのがポイント。
ワーママさんは朝が忙しい。
子供が一人で着替えられたらどんなに助かることか。
もちろんすぐにはできるようにはなりませんが、
子供が一人でできる仕組みづくりをしておく。
これが大事なんだと思いました。
最後までお読みくださってありがとうございました。
ちょうど一年前にも同じ記事を書いていました。
こちらもどうぞご覧ください。
2歳と4歳の子が自分で支度できる収納
本家アメーバブログはこちらから