【】
お餅が苦手な人でも
しあわせな気分になったお餅を
お正月に試してみませんか?

       【昨年実績987枚】

しかも、楽しみながらお餅をカットする 簡単な方法も教えちゃいます(^^♪

「餅つき」にはどんなイメージを
       持っていますか?
    
餅つきといえば二人一組で臼と杵で
ペッタンペッタン♪が
一般的ですね!

お餅って普段食べないけど特に日本の
お正月では食べないとなんか落ち着かないですよね

で、せっかくだったら
新年を迎えるお餅は美味しいほうが
絶対にイイと思いませんか?

では、美味しいお餅の条件とは
一体何でしょう?


私が考える美味しいお餅の3つの条件
①製法 ②お米 ③鮮度


①製法
    お餅を作る製法は大きく
                  二通りあります!!
        ミキサー式
        ●胴搗き式
     
 ミキサー式は羽をグルグル回してこねて作ります。
 もち米の粒のやわらかい内層部分だけが潰れてしまい、
 固い外層部分が残りやすく不均一な上に内部に大小の気泡が多く
   含まれるといわれています。
 餅がやわらかめなので雑煮などに入れたときに溶けやすい性質があります。
 主に大手メーカーで使用しています。



 胴搗き式は杵でペッタンペッタン♪搗いてつくります!
 もち米の粒のやわらかい内層部分と
 固い外層部分を均一によく潰せます。
 また、杵で搗くことによって空気が
 押し出されるためコシが強い餅が
   出来ます。
 一定の力で搗く作業によってふんわりと
 なめらかな舌触りで、もっちりとした
 粘りのある食感が生まれるんです!!

 
当店では胴搗き式の機械で
美味しいお餅を製造しています

 
「お米」
うるち米では「コシヒカリ」が有名ですが
もち米では

『黄金もち』が有名です。
ねばり、こし、風味がよく 餅にした際のコシや伸び、
舌触りの滑らかさ、もっちりとした歯ごたえ、歯切れがよいことや
煮崩れしにくいという特徴があります。

その「こがねもち」を
宮城県で栽培したものを
特別に

「みやこがね」と呼んでいます

当店のお餅は「みやこがね」を100%使用しています。

そのもち米を丁寧に水につけ
一晩しっかりと水を吸わせます。

セイロに水に浸したもち米を敷き詰めセイロで蒸します。

長年の経験を活かして蒸し時間の絶妙なタイミングで
ふっくらと炊きあげます。

蒸しあげたもち米を杵で搗いていき
美味しいお餅に仕上げているんです。


③鮮度
最後の条件は「鮮度」です。

想像してみてください♪
目の前でペッタンペッタンとついたお餅を!
お醤油をつけて食べる瞬間を!(^^)!


「しあわせ~!」

って思いませんか?

もちろん、その状態であなたに
食べて欲しいのですが

実際にはお正月に食べますよね。

では、どうしたらその鮮度を保てるか?

出来るだけつきたての状態を
保っておくことだと思います。



当店では「のし餅」の他に
「切り餅」も販売しています。

「切り餅」はすでに当店で切った状態になっているので
切る手間が省けてとっても楽です♪
  でも

鮮度という点では
餅を切るので少し冷ますため

また搗いてから空気に触れる
時間が長くなります。

そのため
常温で温かい場所に置いておくと
カビが生えるのも早いんです。

なので

「切り餅」は冷蔵をすすめているんです。
一方、「のし餅」

ペッタンペッタンとついたら
熱いうちにすぐに袋に入れちゃいます!

空気に触れている時間が
とっても短いんです。

なので


衛生的かつ鮮度もつきたての
状態に近いんです!!


しかし!!

その「切る」のが面倒なんですよね!!

わかります!(;'∀')
固くなった餅を家庭用の包丁で
切るのはとても大変です!

昨年、ウチのスタッフが
「固くなった餅って
どうやって切るんですか?」

「えっ!簡単ですよ」

とやってみせたところ

魔法みたい(笑)

と感動していたので
お客さんもきっと一緒だと
思い
今年は

「固くなったのし餅を
 簡単にカットできる動画」


を作成しました!

 

お子さん、お孫さんも巻き込んで
家族みんなに


魔法を披露しちゃってください(笑)

みんなでワイワイしながら
お餅のカットを
楽しみましょう♪

小さいかもしれませんが
なんか
「しあわせ」感じませんか?

 
一番のオススメ
   12/28に搗いたお餅を
  12/31にみんなで切って
  1/1にみんなで食べる

 
これが「しあわせな気分になる」食べ方です(笑)
のし餅、切り餅含め
毎年たくさんご注文をいただいております。
昨年の販売枚数

 
987枚
そのうち約70%が今回ご紹介した
のし餅(大)2.8kg です
「2.8kgだと量がちょっと多いかなぁ!
      そんなに食べられないかも?」


もちろん そういう心配もありますよね!
そんな時は冷蔵又は冷凍保存も出来ます

冷蔵・冷凍保存の方法の説明書も
同封しておきますので
すぐに食べない場合は保存して
後日またお召し上がりください。

 
気になるお値段ですが、今までも慢性的に原料高騰・燃料高騰で世間的に物価がかなり上昇していました。そして秋の米騒動!
問屋さんの情報ですと昨年の1.4倍とか1.8倍などなど
いろいろな情報が流れてきます。

ただ、直前にならないとはっきりとした価格が
出てこないので当店は昨年の15%アップにしました。

しかし、この価格はこのページを見た方対象で

11月24日までのご予約の場合
特別価格を設定させていただきます。

11/25以降はもち米の卸価格によって
値上げする可能性もあります。

※11/24までのご予約分は
赤字になってもこの価格で販売します。


そうすると 
のし餅(大)2.8kgの通常価格は
4,600円
昨年の送料が1,350円でしたので


   
5,950円(税込)
ですが・・・


送料は今年はゆうパックにすることによって
1,350円→
1,000円にすることができました。

そして他にも切り餅やのし餅(小)など
ありますが生産効率を上げて少しでも
お求めやすくするため


のし餅(大)2.8kg 
だけ!!


定価から
  約800円OFFの

 3,800円(税込)
にしちゃいます。税込みです!!


配送料は
 
送料一律 1,000円 とさせていただきますので



   
4,800円(送料・税込)
●商品の受取日について
【配送受取希望】
12/29~12/31

さらに返金保証までつけます!
11月24日までの先行予約限定!

今回の先行予約販売は、のし餅(大)2.8kgのみです。

それ以外の商品は店頭または別途のご案内になります。

なお、このページから予約販売でご注文された場合は
全額返金保証
つけさせていただきます。
美味しくないと思ったら購入金額で返金させていただきます!
遠慮なくお申し付けくださいませ。(R7.1.10まで)

「あとで注文しよう」と思うと忘れてしまうのが人間です(T_T)
今すぐご注文すると
●通常価格5600円が
4800円になる
●美味しくないと思ったら「全額返金保証」の対象になる

なので今すぐ下記の
ご予約はこちらから
             クリックしてください
 
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 

先行予約受付 実施中!

お支払方法は「来店支払」(現金、クレジット、ペイペイなど)ご来店以外のお支払方法は
「銀行振込」「クレジット決済(ペイパル)」があります。

もし食べて美味しくないと思ったら購入金額で返金させていただきます

返金保証はR7.1.10までにお申し出ください。
返金対象はこちらのページからご注文された方のみとさせていただきま
す。

自己紹介

   浅見祐一
有限会社 栗こま娘本舗亀屋 店主

当店は昭和41年4月創業。
当時は和菓子屋だけではなく雑誌や弁当など現在のコンビニ的要素のあるお店でした。

しかし、本格的なコンビニエンスストアの台頭により売上は低迷。
平成6年、私が仙台の和菓子屋の修行から戻ったのを機に和菓子専門店としてお店を改装。

小学校のPTAに携わることにより、子供と保護者が自分たちが住んでいる街のことをほとんど知らないことを実感。
地域に根ざした商売をしている以上、地域の素晴らしさ、親と子の思い出を作ってあげることが大切と気づき、
平成25年、「郷土愛を育み子供たちに伝えること」を理念として店舗改装。ファミリーで楽しめる「いつ立ち寄っても親しみを感じられるお店」を目指して経営しています。
 

当店外観

看板商品
栗こま娘

理念

042-989-0129

〒350-1205 埼玉県日高市原宿45-1
営業時間 8:30~18:00(基本水曜定休日)