■ あっという間の3時間でした。とりあえず線が描けたことに安心しました。
また開催されましたら、参加したいです。楽しかったです。
■ とっても楽しかったです!! 絵を描くと考えると、つい左脳くんがフル活動してしまう
のですが、これでいいんだ!! 正解なんてない! と思えると、気楽でした。
何より、どんな絵になったのかな? のワクワク感が心地よかったです。
右脳くんを使うのはまだまだ慣れませんが、続けてやってみたいと思います。
職場でも患者さんとやってみようかな。
■ 最初に描いたときはちょっと不出来で、
やっぱり来なきゃよかったのかな、と不安になりましたが、右脳を使いはじめると、
「これで良いのだ」と楽しくなりました。まだ、上手に書けるのかな、と思うときがあるけど、
また描いてみたいと思います。
■ たのしい教室でした。知らない自分が発見できたように思います。
機会があれば、また参加したいと思いました。
■ 初めて参加させていただきました。マジック一発描きがとても印象的でした。
逆さの顔を描くということも初めてでしたが、とても新鮮で楽しかったです。普段、集中して
絵を描く環境にないため、改めて、絵を描くっていいなぁと思いました。
■ 楽しく、あっという間の3時間でした。いろいろな描き方をしながら、物の見方や考え方の
偏りが少しでも解放できたかな、と思います。帰ってまた描いてみようと思います。
■ 何か新しい自分が発見できたかも? 今後も楽しい時間を持ちたいと思いました。
■ 最初は緊張していましたが、描き進めるうちに自由に楽しく描いていました。学生の頃から
3分クロッキーが好きでしたが、改めてサッサッお描くのが好きなんだな、と思いました。
■ あっという間の3時間でした。正直、不安な気持ちで参加しましたが、とても楽しかったです。
右脳、左脳の役割の説明が厳密には違うところもあるように思いましたが、思考から離れて
手を動かしてみるのは、とても面白かったです。できればまた、今度は家族も一緒に参加
したいです。
■ 思い切って参加して良かったです。私の黒歴史・・・違う方向から光が差して来た感じです。
あの時、参加を決めた自分をホメてやりたいです。
■ 第一に楽しかった事。もののとらえ方も勉強になり面白かったです。楽しみがまたひとつふえ
そう。特にマジックで描くという事が 楽しかったです。
■ 絵の描き方を教わるのかなと思いましたが、自分が見たままを描くという絵の教室だったの
で、楽しかったです。1枚目を描くときは位置など気にしながら描いたのですが、最後はその
まま自分の見たようにして描くことで、自分の絵として描けたような気がしました。
■ 見たままを感じて描くという考え方、頭を1度リセットするという考え方は、日々の生活でも
役に立つと感じました。楽しく過ごすことができました。
■「無」は意識してなれるものではないので、そういうアプローチの仕方を工夫するということ
が知りたいポイントでした。子どもにも教えてみたいと思います!!
■ 右脳と左脳の違いがよくわかりました。普段の生活で、いかに「上手に~しよう」といった左
脳的な思考にとらわれているか実感しました。自分を見直す良い機会になりました。
■ いろんな描き方を体験して、いろいろな発見ができました。上手い絵を見たりしたときに自
分には描けないな、と思うことがあるけど、別に気にすることはないと、と思いました。
自分にしか描けない絵もあることがわかって、とても良い経験になりました。(中2女子)
■ 初めての一人参加でしたが、楽しく受講できたのでFacebookポチリして良かったです。
また、時間が合えば参加したいです。
■ 初めは「どんな感じなんだろう」と不安でしたが、上手、下手ではなく“変化”を感じることが大切なのだと実感することができました。また、参加したいです★
■ 右脳の使い方というか、左脳が邪魔していることを実感できて楽しかったです。右脳を鍛えなくては。
■ とても楽しかったです。左脳ばかり使っているのがよくわかりました。変化が見られ、おもしろかった。家に帰っても描いてみたい、と思いました。
■ 不自由だからこそ、自由なものが生まれる。今日は楽しく、心地よく、快画を受けることができました。“絵が苦手”という意識を取っ払えたような気がします。
■ 母親からこの教室をすすめられ、自分自身も絵が好きなので、体験してみました。美術の授業では、このような感じで絵のことを詳しく教えられていないので、今回は良い機会でした。夏休みの思い出が1つ増えて良かったです。すごく楽しかったです。
■ 絵が苦手なので、最初は描けるかどうか心配でしたが、描いているうちに最終的にちゃんと
絵になっているので良かったです。