「花」でうなずく
2021/01/17
ピアノティーチャーのいずみです。
ある駅前を通ったら
こんなモニュメントが!
ある駅前を通ったら
こんなモニュメントが!
「花」って!
と思いましたが、
その近くの花壇では
チューリップの球根を植えている
作業員たちがいらっしゃいました。
うん、そうだよね。と思った私。
実物の花がないから
文字で心の花を咲かせている
そんな風に捉えました。
何でも店やネットで買える時代。
でもみなさんは数か月前のことを覚えていますか?
マスクがなかったら作ったことを。
工夫でいろいろなことができます。
以前、私は横浜の児童福祉施設の中にある
学校で高学年~中学生を教えていたことがありました。
横浜は資金難であることから
楽器などもそろえられる予算がなく、
アップライトピアノはあるものの
普通の小学校や中学校なら揃っているはずの
楽器が1つもありませんでした。
そこで楽器を廃品で作る授業をしたり、
ボディパーカッションをしたりと
かえって楽しいかもしれない
そういう授業をしました。
「なければ工夫をする」
そういう風にしていると
脳も活性化されて生き生きと過ごせます。
そんな考え方をしている私の無料メルマガ
「音×香りのポジティブ生活」へは
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://17auto.biz/aromalife/touroku/sp/entryform7.htm
今なら【仕事や勉強がはかどる音楽と香りのリスト】を
プレゼントしています(^^)
と思いましたが、
その近くの花壇では
チューリップの球根を植えている
作業員たちがいらっしゃいました。
うん、そうだよね。と思った私。
『なければ工夫する』
実物の花がないから
文字で心の花を咲かせている
そんな風に捉えました。
何でも店やネットで買える時代。
でもみなさんは数か月前のことを覚えていますか?
マスクがなかったら作ったことを。
工夫でいろいろなことができます。
以前、私は横浜の児童福祉施設の中にある
学校で高学年~中学生を教えていたことがありました。
横浜は資金難であることから
楽器などもそろえられる予算がなく、
アップライトピアノはあるものの
普通の小学校や中学校なら揃っているはずの
楽器が1つもありませんでした。
そこで楽器を廃品で作る授業をしたり、
ボディパーカッションをしたりと
かえって楽しいかもしれない
そういう授業をしました。
「なければ工夫をする」
そういう風にしていると
脳も活性化されて生き生きと過ごせます。
そんな考え方をしている私の無料メルマガ
「音×香りのポジティブ生活」へは
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://17auto.biz/aromalife/touroku/sp/entryform7.htm
今なら【仕事や勉強がはかどる音楽と香りのリスト】を
プレゼントしています(^^)
成功する演奏家になる支援もしている私のピアノ教室のサイト
『辻田いずみ 香りのピアノ教室』は…
https://www.piano-aroma.com/
『辻田いずみ 香りのピアノ教室』は…
https://www.piano-aroma.com/