A 一軒家・アパート・マンション・店舗ビル・倉庫・工場・施設etc...火災保険(地震保険)に加入出来る不動産建物の全てが対象となります。
Q どんな火災保険でも対象ですか?
A 賃貸物件一室ごとに加入する火災保険ではなく、所有者が建物全体に対して加入する火災保険で自然災害特約が付帯されていればサポート対象となります。住宅ローンと同時に加入する火災保険は通常、自然災害特約がセットで付帯されています。自然災害特約が付いているかご不明な場合は弊社へお問い合わせ下さい。
Q 被災申請の申告期間(時効)とありますが、どれくらいの期間なのでしょうか?
A 基本的に保険法で申告期間は被害に遭われてから3年以内と定められております。ですが被災規模・地域・保険会社によっては期間が延長されている自然災害もございますので、そちらも加味した上で我々がしっかりと現地調査や申請サポートをさせていただきます。
Q 保険金がもらえなかったとき本当に1円も請求されませんか?
A もちろんです!完全成果報酬を掲げている以上、お客様のお手元に1円も入らなかった場合は弊社からも1円も請求する事はございません。むしろ完全成果報酬は弊社の仕事への自信だと思っていただければと考えております。
Q 法律上の問題は大丈夫なの?
A 弊社では弁護士に事業内容・申請内容・各書類の法律チェックをしてもらっておりますのでご安心ください。
Q 保険を使うと今後の保険料が上がったりしませんか?
A 火災保険(地震保険)は自動車保険と違って等級制度ではない為、保険金を受給した後でも保険料は値上げされません。
Q 受給したお金で必ず被災箇所を修繕しなければなりませんか?
A 火災保険はあくまで損害に対しお金で補填する【補償】なので修繕義務はなく、全て直す・部分的に直す・様子見で今は直さない等の選択や保険金の使い道は自由です。但し修繕しなかった被災箇所は免責扱いとなり再度保険申請は出来ませんが、修繕すればまた被災に遭った際は保険請求が出来ます。
Q 保険金からサポート費用を差し引くと自己負担無しで全てを修繕できなくなってしまいますよね?
A 火事以外の災害を申請出来るとは知らず、過去に遡る申請も難しく大半の方は100%自己負担で修繕しているのが現状ですので『もともと自分だけでは手に出来なかった保険金で修繕費用の大部分がまかなえて良かった』とご理解頂けますと幸いです。損害状況により修繕箇所を絞れば全額まかなえたりお手元に保険金を残す事も可能です。
Q 被災箇所を修復したい場合も対応してもらえますか?
A 受給した保険金で修復修繕をご希望の際には施工業者・工務店をご紹介させていただきますのでご相談下さい。
Q 保険給付金に対して税金はかかりますか?
A 個人の方に対する保険給付金は非課税になります。法人名義の保険給付金に関しては雑所得となり課税対象となります。