真の学びは”自分自身”の中にある
曼荼羅会


毎週月曜 am9:00~10:00

個人事業主・ひとり経営者の皆さま
こんな風に思うことはありませんか?

「経営者は孤独」だと感じる時がある

時には自分自身を見つめなおす時間を持ちたいが、日々の業務に追われてしまう

「重要だが緊急ではない」と言われる第2領域のタスクをつい後回しにしてしまう

志高く、切磋琢磨し合える仲間やコミュニティが欲しいと思う

行き詰った時に、本質的かつビジョンをもって相談できる仲間が欲しい

お客様にとって真の価値を提供する為には、自分自身の心を磨き続けることが必要だと思う

名だたる経営者が学んだとされる弘法大師空海の教えに触れてみたい

すべては「心」が決めている

「自分の周囲にある物、いる人、これすべて、わが心の反映である。わが心の鏡である。
 すべての物がわが心を映し、すべての人が、わが心につながっているのである。」
 (松下幸之助 著「道をひらく」より)

「あなたが人に与えることのできるもっとも価値ある贈り物は、あなた自身である。」
 (「The GO-GIVER ~あたえる人があたえられる~」より)

「たいせつなのは どれだけたくさんのことをしたかではなく どれだけ心をこめたかです」
 (マザー・テレサ)

「私たちは、世界をあるがままに見ているのではなく、私たちのあるがままの世界を見ているのであり、自分自身が条件づけされた状態で世界を見ているのである。」
 (スティーブン・R・コヴィー 著「7つの習慣」より)

「純粋で美しい心をもって事にあたるならば、何事もうまくいかないものはない。つねに心を磨き、自己を高めつづけていれば、いかなる苦難に見舞われようと、運命はかならずやさしく微笑み返してくれる。人生は心のありようですべてが決まっていきます。それは実に明確で厳然とした宇宙の法則です。」
 (稲盛和夫 著「心。」より)

何が何でも成し遂げるという強烈な想い、
どんな苦境にも負けずに進もうという揺るぎない意志が、事を貫徹するためには必要です。
そういう思いのもと、かかわる人たちが一丸となって最大限の努力をなしたときに、
事は成就する。

その根幹となるのも、美しき利他の想いなのです。

何事をなそうとも、いかなる運命を歩もうとも、私たちが生きているかぎり、めざすべきものは、
他によかれしと思い、他のためによきことをなす「善なる心」です。
それは、「真・善・美」という言葉でいい表すことのできる、
純粋で美しい心といってもよいでしょう。
(稲盛和夫 著「心。」より)

 

心を磨き、内観力を高め、自分自身を整えること。
「人は鏡」であり、自己を高めることが現実を変える唯一の方法です。

こんな風に過ごせるようになったら
いかがですか?

自分のこころと向き合い、自分を磨く時間を定期的に持てるようになる

自分の志に生き、利他の心でビジネスをする仲間・コミュニティができる

本質を理解し合い、お互いのビジネス発展のために惜しみなく貢献し合える仲間ができる

週の始まりに「重要事項を優先する」ためのタスクの整理が出来る

弘法大師空海の教えに触れ、真理に即した考え方・ものの見方が出来るようになる

「曼荼羅会」とは?

「ビジネスマン必携の書」と言われる松下幸之助氏や稲盛和夫氏の著書ですが、実はその源泉として弘法大師・空海の教えを深く学ばれていたのはご存知でしょうか。
「経営の神様」と呼ばれた方が、深く傾倒された【弘法大師・空海の教え】とは一体どのようなものなのでしょうか。

そこには、「人間のこころとは何か」「生きるとはどういうことか」「利他の心とは」「宇宙の真理とは何か」という【この世の真理】が書かれています。

また、弘法大師・空海の活動は多岐に渡り、日本で初めての民間人向けの教育機関(学校)を創設したり、灌漑事業で水害を防いだり…と国が良くなるための働きを残しています。

その弘法大師は、『済世利人(さいせいりにん)』ということばを遺しています。
『世を済い(すくい)、人々に利益をもたらす。』

真理を追究し、自らが辿り着いた真理を世のため国のために実践に活かした弘法大師・空海から学べること、それは、「ビジネスの本質とは、自らの正しい心の在り方によって他者を幸せにすること」と言えます。

かの松下幸之助氏や稲盛和夫氏らが「己の心のあり方がすべてを決める」と伝え続けてきたのも、この教えが源泉となり、自らの心を磨くことに注力されてきた由縁と言えるのではないでしょうか。

この「曼荼羅会」では、そうした弘法大師・空海の教えをベースに
以下のミッションを持ち、活動してまいります。

◆自らの正しい心の在り方を学ぶ
◆宇宙の真理を学び、自らのビジネスを通して真に豊かな社会を目指す
◆高い志を持ち、本質的なビジネスを目指す仲間と出逢う
◆日々の実践を通じて自己成長する


これらのことを通して、曼荼羅会が目指すビジネスとは

「一人ひとりがビジネスを通して真の自己実現をし、
 社会の幸福に寄与し、真に豊かな成熟した社会を作ること」


をビジョンとしています。

ご自身の魂の成長の場として、理解し合い貢献し合えるビジネス仲間と出逢う場として、
曼荼羅会のミッションにご賛同される方は是非ご参加ください。お待ちしております。
「週1回の自己投資時間」
「魂でつながる仲間との出逢い」が
あなたの心を磨き、ビジネスを豊かにします

「曼荼羅会」の流れ

弘法大師の教えを学ぶ

「即身成仏」「煩悩即菩提」など、”この身このままで仏になれる”という【全肯定】の教えを説いた弘法大師・空海。密教を中国から日本に伝え、日本仏教の祖とも言われます。
「真理とは、自らの心の奥深く、魂とも呼べる処からしか辿り着けない」という真言密教の教えを図で表したものが、”曼荼羅”です。
現実に起こる出来事はすべてただの事象であり、自らの心の在り方によって世界は形づくられます。
弘法大師の教えを学び、「自らの正しい心の在り方を学ぶ」ための実践を重ねていきます。

実践目標を立てる

「7つの習慣」の時間管理のマトリックスで言われる第二領域、「緊急ではないが重要なこと」には、【あなたの仕事の業績または結果を著しく向上させるもの】が含まれます。ただし、”緊急ではない”ので日々の業務の中においては優先度が下がってしまいがちな領域です。
曼荼羅会では、その中でも特に
◆自分を磨くこと
◆使命に基づいた準備や計画
の確認の場として、一週間の実践目標をシェアします。

ブラッシュアップ

本質的なビジネスを目指す魂の仲間として、お互いのビジネスブラッシュアップをします。
ビジネス相談、テストマーケティング、等の場としてご活用ください。
ここでは「自己開示すること」「相手に貢献すること」を通して、お一人お一人が〝自分の中にある答え″に気づき、自らの答えを見出すことを大切にします。
Facebookグループ
 曼荼羅会のFacebookグループは、「貢献」「実践」「共助」の場としてご活用ください。
 メンバーへのお役立ち情報のシェア、実践報告などのコミュニケーションはもとより、
 「困っています!」という【ヘルプメッセージ】も大切にして頂きたいです。
 真の魂の自立とは、人に助けを求めること=エゴを手放すことから始まります。
 魂で繋がる仲間だからこそ「共に学び共に歩むこと」を大切にするコミュニティを目指します。

曼荼羅会はここがすごい

◆弘法大師・空海の教えを分かりやすく学べる◆
 1200年以上前から今なお信仰が続き、国の要人から名だたる経営者までが参拝に訪れる「高野山」。世界遺産としても登録され、世界中の人から聖地・パワースポットとしてリスペクトされています。多くの人を魅了し、人々の心を救い真理へと導くその教えについて、分かりやすくお伝えします。

◆5,000人近くの「成長の場」に携わってきた実績◆
 学生時代から子ども(幼児~高校生)の教育キャンプに携わり、その後はスタッフとしてトータル20年弱。延べ人数で4,500人程の子どもたち(発達障害児、肢体不自由児含む)とその保護者に関わってきました。保護者も含むとその数は5,000人を越えます。
 数多くの「人と人が出逢い、成長し合う場」に立ち会ってきて思うことは、「人の成長とは、”本人の気づきと自己受容”によるもの」ということです。そして、その気づきには、必ず「信頼関係のある他者の存在」が必要なのです。

弘法大師・空海の「人とは何か」という真理の教えと、「人の成長とは何か」という実践的な学びについてあますことなくお伝えしていきます。

ご参加について

参加条件

◆ ご自身でビジネスをされている方(ビジネスの規模は問いません)
◆ 以下の理念に賛同して下さる方。

 ①曼荼羅会のビジョン・ミッションを理解し、実践できる方
 ②「貢献からすべてが始まる」ことを理解している方
 ③曼荼羅会のメンバーを「同志」として大切にできる方

参加方法

◆ ご参加の方にのみ、ZoomURLをお送りします。
◆ 参加はご自由ですので、毎週の参加・不参加のご連絡は必要ありません。

 開始時間(月曜朝9時)になりましたら、ZoomURLからお入りください。

料 金

無料(2020年4月現在)

お申込み方法

お申込みフォームから必要事項をご入力ください。(Facebookアカウントが必要になります)

主催者紹介

Külcai(クルカイ)
代表 鶴岡えつこ

大学時代から子ども(幼児~高校生)の教育キャンプに携わり、コミュニケーション、児童心理、グループワーク、障害児理解、体験学習、等を学ぶ。卒業後、山村留学施設、重度心身障害者施設、を経て、(一財)千葉YMCAに従事。延べ約4500人の子どもたち(健常児、発達障害児、肢体不自由児)の教育キャンプに携わる中で「コミュニケーションの本質」を体得する。また、自身の生育歴や友人の死をきっかけに自己探求を続け、曼荼羅の世界観や弘法大師の教えを学び続けている。2018年独立。ビジネス交流会ニースマッチ(全国8都府県)主催2支部、事務局長1支部で役員を務めている。 

なぜ「曼荼羅」なのか?

曼荼羅会のご案内をここまでお読みくださり、本当にありがとうございます!
とても嬉しいです。
せっかくのご縁なので、「なぜ私が〝曼荼羅会”をやろうと思ったか。」
そのきっかけをお伝えさせて下さい。(長文なので読み飛ばして頂いても!)


「著しい自己肯定感の欠如」と「心を許した友人2人の死」……。

この2つの出来事は、私の人生に大きな葛藤と苦しみと、そして深い学びを与えてくれました。

物心ついた時から、既に両親の仲が悪い家庭で育った私は、いつの頃からか無意識に自分が満たされることよりも家族のバランスを取る行動を取っていました。(当時は気づきませんでしたが。)

いつも周りの人のことを気遣ってばかりいたせいか、大人になっても自分の中にある「虚無感」「無力感」は消えることはなく、20代の頃は毎晩寝る前には、「明日の朝が来たら、この世界から〝わたし”という存在がもともと無かったことになっていればいいのに…」と思いながら、また朝を迎える…。そんな日々でした。

そんな時、偶然立ち寄った京都・東寺にて、立体曼荼羅に出逢います。難解な真言密教の教えをビジュアル化し、分かりやすくしたものが曼荼羅。立体曼荼羅はさながら「3D曼荼羅」です。
曼荼羅の中央に鎮座する大日如来像の前で、なぜか意味も分からず涙が止まらなくなりました。

ひとしきり涙を流したあと、お堂を出ようとした私の目に飛び込んできたのが「曼荼羅」です。
胎蔵曼荼羅の端っこには、餓鬼・畜生と呼ばれるあさましい姿の人間(仏)が描かれています。それを見た時に「これは…〝わたし”だ…」と、また涙が止まらなくなりました。

人から愛されること、認められること、受容されること、……「自分以外の誰か」から愛情を渇望していた私の姿が、そこにあったのです。

と同時に、目に飛び込んできたのは、曼荼羅の中央に描かれていた大日如来でした。
それ(大日如来)を見た時に「こんなあさましい私の中にも、〝光”〝愛”があるのか…」と、人生で初めて「自分の中にあるもの」にホッとした瞬間でした。

そして、20代と30代でそれぞれ遭遇した、親友の死。
一人は、数時間前まで一緒にいたのにあっという間に旅立ってしまい、何のご縁か虫の知らせか、たまたま息を引き取る時に立ち会うことが出来ました。
もう一人は、癌を患い、願い叶わず旅立ってしまいました。
数少ない、私が心を許した二人の死は、「なぜ彼らがいなくなって、こんな私が生き残ってしまったのか」という罪悪感と「何もしてあげられなかった」という無力感を強烈に私にもたらしました。
そして、「生きている」ということと「死ぬこと」の違いや、肉体がなくなっても確かにそこに「居る」という感覚、様々な気づきを与えてくれました。


「曼荼羅」には、中心の大日如来をはじめ、多くの仏が描かれています。餓鬼・畜生ですら大日如来の化身だと言われています。
私たち人間は、日々さまざまな「自分」に出逢います。欲望・執着・喜怒哀楽という感情・恐れ…それらがすべて仏の姿で描かれているのが「曼荼羅」です。
曼荼羅とは、私たち一人ひとりの姿であり、かつ、人間社会そのものを描いているとも言えるのです。

そして、最も大切なことは、中心に存在する「大日如来」です。
私たち一人ひとりの心の奥深くにあるものも、私たち人間社会の中心にあるものも、【大日如来=慈悲慈愛】である。これこそが宇宙の真理です。

人はなぜ生きるのか。命というかけがえのない時間を使って、あなたがこの世で実現したいビジネスとは何か。
弘法大師・空海が説いた人間の真理を共に学びつつ、その答えを一緒に見つけていけるコミュニティにしていきたいと願い「曼荼羅会」と名付けました。

自分という唯一無二の存在が輝き、その輝きで他者を照らすことの出来るビジネスを、仲間と共に創っていきましょう。

最後までお読みいただき、本当にありがとうございます。

弘法大師・空海の教えには詳しくないのですが、大丈夫ですか?

大丈夫です。毎回10分程度の学びの時間を設けており、その中で少しずつお伝えしていきます。そして、弘法大師・空海の教えとは「あなた自身」のことなので、何も難しくはないですよ。

毎週参加は難しいのですが、それでも参加可能ですか?

参加可能な時だけご参加いただければ大丈夫です。ご自身のご都合に合わせてご活用ください。

どんな人が参加していますか?

主に、ひとり経営者や個人事業主の方のためのコミュニティです。業種にはこだわっておらず、曼荼羅会の主旨にご賛同いただける方が対象です。

退会したい場合は?

退会はいつでも可能です。会員登録なども特にございませんので、ご希望のタイミングで主催者までお申し出ください。

◆注意事項◆

・曼荼羅会は事前入会制となります。皆さまに安心・安全にご参加いただく為、ご入会希望の方は
 事前に面談をさせて頂く場合がございます。予めご了承ください。

・曼荼羅会内での会員同士のトラブルについては、主催者は一切の責任を負いかねます。

・イベント開催時(オフライン、オンライン)には、別途参加費をご負担頂くことがございます。

・Facebookのアカウントが実名登録ではない、プロフィール写真がない、友達がいない、等、アカウントがアクティブなものではないと判断した場合、曼荼羅会のご入会をお断りする、強制退会とさせて頂く場合がございます。

・曼荼羅会の退会を希望される方は、主催者までご連絡ください。


◆禁止事項◆
・会の中で知り得た情報を、本人の許可なく外部への転載することやSNSなどへの転記、等。
・ネットワークビジネスや金融商品の勧誘。
・運営および特定メンバーへの誹謗中傷、荒らし行為など、コミュニティの秩序を大きく乱す行為。

※上記のことが守られないと判断した場合には、強制退会とさせて頂く場合がございます。ご了承ください。