あなたが求める試合に勝てるピッチャーのノウハウとは?

防御率1点台のピッチャーになるために
OPS Ota Pitchers School

公式メールマガジン
勝つための考え方があるだけなんです
それをあなたは
知らないだけです

勝つための考え方を知るだけであなたは信頼される
勝てるピッチャー
になれます
今すぐメルマガに登録して
特典をゲットしよう
メルマガ購読特典をご用意しました

OPS Ota Pitchers School 公式メルマガ

メルマガに登録いただくと右のピッチャーバイブル(完結編)
を特典としてプレゼント致します。

pdfダウンロード版で57ページになります。

ピッチャーとして試合に勝つための考え方
ピッチャーとして勝つためのノウハウ
パフォーマンスを上げるための練習方法
チームを勝利へと導くピッチャーの役割
などなど余すことなく伝授いたします

あなたはこんなこと考えてませんか?

全然防御率が良くならない

なかなか思う通りに三振が取れない

四死球を少なくしたい

バッターの内角に怖くて投げれない

ランナーに簡単に走られてしまう

クイックモーションができない

牽制がうまくできない

結局いつも負けてばかりいる

自分にはバッターを抑えることは出来るのかな

このままやっていても上手くならないんじゃないだろうか

考え方を少し変えてみませんか?

防御率がよくならない

結果を気にして肝心のピッチングが思いどおりにいってないのでは?
まずは、目の前のバッターを打ち取る考え方を身につけましょう。
その結果、気づけば防御率がよくなっていきます。

思うように三振が取れない

三振が取れないということには理由があるはずです。
ボールのスピードが足りないということも考えられますが、それ以前にバッターの
意識を考えてみましょう。バッターも狙っているボールがあるはずです。

四死球を少なくしたい

四死球が多いのはただコントロールが悪い訳ではありません。
打たれちゃだめだとか、ぶつけちゃだめだとか、余計な事をあれこれ考えすぎて、
自分からボールになるように投げている可能性が考えられます。
結果はどうあれ、四死球を今日は出さないという目的を持ってピッチングするなど
考え方を少しだけ変えてみましょう。

バッターの内角に怖くて投げれない

確かにぶつけちゃいけないという考えが働いたり、強打者は内角が強いと感じて
しまいがちですが、それは相手がどう動くかを想像しているだけの事です。
ピッチャーは相手がどう動くかはわかりません。わかっているのは自分の行動
だけです。ぶつけたら謝ればいいので思い切って投げ込みましょう。

ランナーに簡単に走られてしまう

これは、練習がひつようですね。ランナーの状況を肩越しに判断するわけですが
何度も練習して、肩越しからランナーの体半分消えたら牽制をするといったように
自分の中で決めごとを作っておくのもひとつの方法です。牽制をしなければ、
ランナーは牽制を投げられないと思い、どんどん走ってきますので、牽制はあるよ
という程度でもいいので投げておく必要はありますね。

クイックモーションができない

これも、練習でクリアするしかありませんね。練習したからと言ってすぐに出来る
わけでもありませんので、練習の中でランナーをつけてもらってランナーにも見て
もらうといいでしょう。

結局いつも負けてばかりいる

試合に負けてばかりいると負け癖がついてしまって、なかなか抜け出せなくなります。
勝つための考え方をおぼえて、実践する事で抜け出せるでしょう。
どうしたら相手に点を与えずに勝てるかを考えるんです。技術的な差があったり、
体格的な差があったとしても試合に勝つ方法はあるはずです。

自分にはバッターを抑えることは出来るのかな

バッターを抑えることを考えるよりも、自分がちゃんと思った通りに投げられる
事が重要です。練習でいくら思い通りに投げられても、いざバッターが打席に入ると
思いどおりになげられずに抑えられないことはよくあります。バッターが打席に
入っても、いつもと変わらないように投げられれば抑えることは出来ますよ。

このままやってても上手くならないんじゃないだろうか

だからこそ、アドバイスをくれる人が必要だったり、ヒントになる書籍や動画が
必要だったりするんです。実際に私も中学で父兄コーチにアドバイスをもらわな
ければ今の立場にはいられませんでした。

考え方が変わると見え方が変わります

考え方を変えると見えてくるものが変わります。
今まで苦しかったピッチングが楽になります。
楽になることで、結果が変わります。
結果が出ることで、ピッチングが楽しくなります。
考え方を変えることでピッチングに張りが出て
バッターを抑える回数が増えます。
バッターを抑えることでチームの勝利に繋がります。
考え方を変える事で勝てるピッチャーになります。

あなたは勝てるピッチャーになります

勝つことによって自信になります。
自信がついて夢が持てます。
夢をかなえる努力が出来ます。
たくさんの経験と努力を積んで夢をかなえましょう。
ちょっとした考え方を変えるだけで見え方が変わり
勝てるピッチャーになります。
勝てるピッチャーになり夢をかなえられます。
今すぐメルマガに登録して
特典をゲットしよう
メルマガ購読特典をご用意しました

OPS Ota Pitchers School 公式メルマガ

メルマガに登録いただくと右のピッチャーバイブル(完結編)
を特典としてプレゼント致します。

pdfダウンロード版で57ページになります。
  
ピッチャーとして試合に勝つための考え方
ピッチャーとして勝つためのノウハウ
パフォーマンスを上げるための練習方法
チームを勝利へと導くピッチャーの役割
などなど余すことなく伝授いたします

profile

太田 政直(おおた まさなお)

1967年 秋田県出身
小学校から野球を始め、中学校で全国優勝、高校では1年で甲子園のマウンドに立つ。
3年は地区予選決勝で敗れたが、卒業後社会人野球へと進み、北海道で初となる高卒1年目で
都市対抗野球補強選手に選出される。
その後社会人3年目にプロテストを受けるが落選する。前所属先から退部届が出ず4年間野球界
から遠のくことになる。
その後転職した先で野球に出会い、28歳にして国体全国優勝する。
所属チームが硬式野球に移行すると共に9年ぶりに社会人野球界に復帰。復帰後2年目にして
延長16回を投げ抜き2-1のロースコアで北海道代表として日本選手権に出場。
その後2年連続で都市対抗野球、日本選手権の代表となり、2年連続で社会人野球ベストナイン
に選出される。以降チーム改革により引退を余儀なくされるが、42歳で縁あって社会人野球へ
3度目の復帰をする。その後46歳まで現役を続け引退。
現在は野球を通じ繋がる方々へ貢献のために努め指導をしている。

追  伸

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今あなたはもしかしたら、なかなか思うように勝てなくて悩んでいるかもしれません。
こんなに毎日頑張って練習しているのにどうして上手くいかないのかわからなくなって
いるかもしれません。


私も学生時代、社会人現役時代、いつも上手くいっていたわけではありません。
あなたのように、練習しても練習しても思うように勝てなかったこともあります。
毎日練習しても思い通りにいかなかったこともあります。


そんな野球人生の中で数えきれない経験をしてきました。1シーズン一回も負けなかった
事もあります。逆に勝てなくて勝てなくてどうしたらいいのか悩んだこともありました。


だからこそ、あなたの力になることができるんです。
あなたの経験していないことをアドバイスすることによって、あなたは自分が経験した
のと同じ効果を期待できるのです。


せっかく野球人生にトライしてるのですから、楽しい方がいいに決まっています。
考え方を少し変えるだけで、勝てるピッチャーへの道は開けてきます。


是非、ピッチャーバイブルを手に取って頂きあなたのピッチャーとしてのヒントに
してください。必ず効果が期待できます。


最後までお付き合いくださり本当にありがとうございました。
必ずやあなたのお力になれることを願っています。

 
        太田 政直
今すぐメルマガに登録して
特典をゲットしよう
メルマガ購読特典をご用意しました

OPS Ota Pitchers School 公式メルマガ

メルマガに登録いただくと右のピッチャーバイブル(完結編)
を特典としてプレゼント致します。

pdfダウンロード版で57ページになります。
  
ピッチャーとして試合に勝つための考え方
ピッチャーとして勝つためのノウハウ
パフォーマンスを上げるための練習方法
チームを勝利へと導くピッチャーの役割
などなど余すことなく伝授いたします