よくあるご質問

火災保険を一度使ったら次は使いえないのか?

使えます。
一度申請をして受給した箇所を直していない場合は、同じ個所は再度申請はできません。直していなくても他の箇所に損害が発生した場合は申請できます。

火災保険を使ったら保険料は上がるのか?

上がりません。
車の保険と違い火災保険料が上がることはありません。保険金を受給した、していないに関わらず近年の台風で損保各社が甚大な損失を受けているので火災保険自体の金額は上がっております。

火災保険を申請して解約後、新しい保険会社に入りにくいのか?

関係ありません。
以前の保険内容や申請内容が保険会社に引き継がれることはありません。築年数によっては物件の現状を鑑定しに来る場合があります。

法律的に大丈夫なのか?

問題ありません。
火災保険は災害による被害の補償を受けるための保険です。保険会社には「申請には工務店の見積書と写真が必要」と言われますので、その書類作成の業務費用をいただいております。被害が無いのに壊して被害を作っての申請はもちろん詐欺に当たりますので、そのような業者にはご注意ください。

申請期限はあるのか?

被害を受けた日(災害・事故)から3年以内です。
被害を受けた日から3年という期限がもうけられています。3年より前の損傷は対象個所と認められません。

劣化でも保険金は降りるのか?

降りません。
劣化や老朽化の状況では保険金は受給できません。ただその判断は難しいためしっかりと調査し鑑定しております。また劣化が進んだ原因が災害(事故)によることもありますので、一度調査して判断しております。

受給まではどのくらいの期間か?

約60日~90日です。
調査→申請→査定→受給 この流れです。保険会社の申請してから受給までは約60日から90日です。保険会社から申請書を取り寄せるのに時間がかかるケースが多いので家主様と密に連絡を取る必要があります。現在はインターネットで取り寄せることも出来ますのでそちらもお伝えしております。

8損傷が一ヵ所でも申請できるか?

申請できます。
火災保険は地震保険と違い損傷個所が1か所でも申請可能です。例えば雨樋一本でも可能です。ただ保険の契約内容によっては「20万円以上の被害」と決まっている場合もあります。

着手金とか初期費用はかかりますか?

かかりません。
完全成功報酬ですので一切かかりません。損傷がなく申請不可だった場合も費用はかかりません。

10家族に内緒で申請できますか?

可能です。
申請自体は可能ですが、書類などがご自宅に届く場合があります。

11保険代理店には連絡が入りますか?

はい、通知はいきます。
保険会社から通知が入ります。その後、代理店から家主様に連絡が入るかは代理店によります。

12火災保険に2個加入していますがどちらも申請できますか?

可能です。
保険金が按分される場合と2社から払われる場合があります。保険会社によって変わってきます。

13火災保険が去年満期を迎えましたが申請できますか? 

できます。
災害時(事故時)に保険に加入していれば遡って申請可能です。ただ満期の際に「満期返戻金」がある場合はそうではありません。また、災害(事故)から3年以内のルールは変わりません。

14マンション、倉庫も対象か?

対象です。
賃貸ではなく本人の持ち物で火災保険に加入(個人でも法人でも)していれば可能です。分譲所有マンションでも同じく火災保険に加入していれば対象です。

15保険の契約者と建物の所有者が異なる場合、火災保険は誰に支払われるのですか?

基本的には建物の所有者(=被保険者)様へお支払いします。
受取口座の指定が可能なので、保険加入者の受け取りが可能な場合もあります。また質兼付の契約など被保険者様へお支払いできない場合もあります。

16他人の建物に保険をかけることはできますか?

できます。
お申し込み時に必ず所有者の方の同意が必要になります。また、保険金の受取人は建物の所有者(=被保険者)の方になります。

17ソーラーシステムを建物につけた場合、保険の対象となりますか?

対象です。
建物を保険の対象としているので、建物とソーラーシステムの所有者が同一の場合は補償されます。また、火災保険のご契約後にソーラーシステムを取り付けた場合は建物の評価額が変更となる場合があります。

18損害保険金が支払われた後、契約はどうなりますか?

保険金額の80%により変わります。(契約内容で変わります。)
損害保険金のお支払額が1回の事故につき、保険金額の80%を超えない限り、ご契約の保険金額は減額されず満期日まで有効です。

19開けていた窓から雨が吹き込んでしまった場合の損害は補償されますか?

いいえ、補償されません。
台風による飛来物によって窓が割れ、雨や風が吹き込んだ場合は、風災として補償されます。

20個人の他、法人、病院、老人ホームなども可能ですか?

可能です。
火災保険に加入している物件(賃貸は不可)であれば可能です。他には倉庫、工場、店舗、アパート、マンションも可能です。