退職代行サービスを利用する際の一番の心配事、それは「損害賠償を請求されるリスク」になるかもしれません。
でも、実はこのリスク、ほとんど心配する必要がないということを言いました。退職は法律で保障された権利であり、これを妨げることはできないのです。
そう、働く人にはいつでも退職する権利があって、これは代行サービスを使おうが、自分で申し出ようが変わりません。会社は、ただ単にあなたが退職することを理由に損害賠償を請求することはできないのです。
この点が、退職代行サービスを利用する上での大きな安心材料になります。それでは、さっそく具体的な事例を見ていきましょう。
退職代行サービスで有名な業者の一つが退職蛇行ガーディアンです。退職代行ガーディアンは公式ページで以下のように回答しています。
辞めることに対して訴えても会社側は費用だけ掛かって何のメリットもないので、退職のみを理由として訴えられることは無いです。ガーディアン自体も違法業者ではなく東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合が運営しているので実際に訴えられたケースは一度もありません。誰にでも仕事を選び、転職する権利があります。
これを見ると訴えられたケースは一度もないということで、安心できますよね。
次にまた有名な退職代行サービスの退職代行jobsでの損害賠償についての見解を見てみます。
単に会社を辞めたことや従業員として仕事をしていく上で通常起きるようなミス(お皿洗い担当がお皿を割ったなど)を理由に、会社が損害賠償をすることはできません。
脅しが悪質で心身に障害が生じているケースや、あなたしかできない特殊な任務を引き受けていて、あなたがいたからこそ会社は特殊な仕事を引き受けていたいう特殊なケースは、お近くの労働基準監督署や法テラス・弁護士などに相談してみてはいかがでしょうか。
ここでは通常のミスレベルで損害賠償はできないということが書かれています。ただし特殊なケースの場合は弁護士等に相談するようにということ。
普通の人はあったとしても些細なミスレベルでしょう。
そんなミスをしたくらいで損害賠償はできません。些細なミス程度は最初から想定の上で人を雇っているのです。ミスは会社の運営責任であるとも言えます。
次に退職代行サービス【辞めるんです】について見ていきます。
退職代行サービス【辞めるんです】のサービスでは公式サイトで以下のことが書いてあります。
会社側は明確な損害金が判明している場合には訴えることは可能です。しかしながら、 裁判にかかる費用と時間は甚大であるため実際に訴えを起こすケースは弊社では過去にございません。
ここでも実際に過去にはないということが書かれています。そして、費用と時間の点についても書かれています。会社は合理的な行動を取る以上、わざわざコスパが合わないような訴訟をすることは考えられないということですね。
これらの実際の例からも、退職代行を利用することによって損害賠償を受けることは一般的に考えられないと言えます。