退職代行の損害賠償事例はあるの?本当に使って大丈夫?

PR

退職代行サービスを使うとき、多くの人が使うことによる損害賠償のリスクを心配するかと思います。

でも、実はこの心配はほぼ無用なんです。なぜかというと、退職自体が法律で保障された権利になるからです。ですので、ただ普通に仕事を辞めるだけなら、損害賠償の問題になることはほとんど考えられません。

もちろん、「絶対にない」とは言い切れませんが、実際のところ、その可能性はかなり低いんです。ただし、何か特別な事情がある場合は別です。たとえば、会社に何らかのトラブルを起こしたり、問題を引き起こしたりしている場合は、損害賠償が発生する可能性は否定できません。

ですが、普通に職場で働いていて、退職代行サービスを利用する程度なら、心配する必要はほぼないでしょう。

ここでは損害賠償が心配だという人のために、情報をお伝えしていきます。


 

おすすめの退職代行サービス

【労働組合が運営する退職代行】

退職代行ガーディアン

【弁護士法人が運営する安心の退職代行】

弁護士法人みやびの退職代行サービス

退職代行だけでの損害賠償事例はほぼ存在しない

退職代行サービスを利用する際の一番の心配事、それは「損害賠償を請求されるリスク」になるかもしれません。

でも、実はこのリスク、ほとんど心配する必要がないということを言いました。退職は法律で保障された権利であり、これを妨げることはできないのです。

そう、働く人にはいつでも退職する権利があって、これは代行サービスを使おうが、自分で申し出ようが変わりません。会社は、ただ単にあなたが退職することを理由に損害賠償を請求することはできないのです。

この点が、退職代行サービスを利用する上での大きな安心材料になります。それでは、さっそく具体的な事例を見ていきましょう。

 

例1 退職代行ガーディアン


退職代行サービスで有名な業者の一つが退職蛇行ガーディアンです。退職代行ガーディアンは公式ページで以下のように回答しています。

 
辞めることに対して訴えても会社側は費用だけ掛かって何のメリットもないので、退職のみを理由として訴えられることは無いです。ガーディアン自体も違法業者ではなく東京都労働委員会に認証されている法適合の合同労働組合が運営しているので実際に訴えられたケースは一度もありません。誰にでも仕事を選び、転職する権利があります。

これを見ると訴えられたケースは一度もないということで、安心できますよね。


 

例2 退職代行jobs 


次にまた有名な退職代行サービスの退職代行jobsでの損害賠償についての見解を見てみます。

 
単に会社を辞めたことや従業員として仕事をしていく上で通常起きるようなミス(お皿洗い担当がお皿を割ったなど)を理由に、会社が損害賠償をすることはできません。

脅しが悪質で心身に障害が生じているケースや、あなたしかできない特殊な任務を引き受けていて、あなたがいたからこそ会社は特殊な仕事を引き受けていたいう特殊なケースは、お近くの労働基準監督署や法テラス・弁護士などに相談してみてはいかがでしょうか。

ここでは通常のミスレベルで損害賠償はできないということが書かれています。ただし特殊なケースの場合は弁護士等に相談するようにということ。

普通の人はあったとしても些細なミスレベルでしょう。
そんなミスをしたくらいで損害賠償はできません。些細なミス程度は最初から想定の上で人を雇っているのです。ミスは会社の運営責任であるとも言えます。


 

例3 退職代行サービス【辞めるんです】


次に退職代行サービス【辞めるんです】について見ていきます。

 
退職代行サービス【辞めるんです】のサービスでは公式サイトで以下のことが書いてあります。

会社側は明確な損害金が判明している場合には訴えることは可能です。しかしながら、 裁判にかかる費用と時間は甚大であるため実際に訴えを起こすケースは弊社では過去にございません。

ここでも実際に過去にはないということが書かれています。そして、費用と時間の点についても書かれています。会社は合理的な行動を取る以上、わざわざコスパが合わないような訴訟をすることは考えられないということですね。

これらの実際の例からも、退職代行を利用することによって損害賠償を受けることは一般的に考えられないと言えます。

会社が従業員に損害賠償できるケースとは

会社が従業員に対して損害賠償を求めることができるケースは、一般的には限られた状況に限定されます。

例えば、会社のお金で海外留学した後、帰国してすぐに退社するようなケースです。他にも、金品の横領、飲酒運転による事故、頻繁な無断欠勤、機密情報の漏洩、会社の名誉を傷つける行為など、会社に直接的な損害を与える行為が関係します。これらはいずれも、会社に実害を与える重大なトラブルを引き起こした場合に限られるのです。

ただし、普通に勤務していて退職代行サービスを利用するだけであれば、損害賠償のリスクは非常に低いと言えます。なぜなら、退職自体は法律で認められた労働者の権利だからです。

一つ重要な点として、SNSなどの公の場で会社に関する特定できる情報を不用意に書き込まないことです。そうした行動は名誉棄損と見なされ、不利な状況を生む可能性があるため、注意が必要です。


 

退職自体は労働者に認められた権利


退職する権利、これは働く私たち全員に与えられている大切な権利です。退職することは、労働者に認められた基本的な権利なんですね。そして、この権利は、退職代行サービスを利用しようが、自分で直接会社に申し出ようが、全く変わりません。つまり、代行サービスを使うことによって、この権利が失われることはないのです。

ここで重要なのは、退職自体が損害賠償の対象になると、それは働く人の権利を根本的に制限することになります。これは、法律が保障する権利を無視することになり、そんな判決が下されることは考えにくいです。

だから、退職代行サービスを利用する際も、この点に関しては安心していいでしょう。退職はあなたの権利であり、その選択を尊重されるべきなのです。

 

会社に対して何か問題を起こしている場合


会社で何かトラブルを起こしてしまった場合、退職代行サービスを使うことによる損害賠償の問題は、少し複雑になります。この点については、はっきりとしたことを言うのが難しいんですね。なぜなら、もしもあなたが会社に対して何らかの問題を起こしている場合、それは退職代行サービスの範疇を超える可能性があるからです。

例えば、会社のお金を使い込んでしまったり、重要な機密情報を漏らしてしまったりした場合、これらは単純な退職とは別の問題です。このような状況では、損害賠償が問題になる可能性があるため、単に「退職代行サービスを使えば大丈夫」とは言い切れません。

このような複雑な状況にある場合は、弁護士が運営している退職代行サービスに相談するのがベストです。なぜなら、彼らは退職の手続きだけでなく、その他の法的な問題についてもアドバイスを提供し、あなたをサポートしてくれるからです。そうすることで、あなたの状況に最適な解決策を見つけることができるでしょう。

無理やり損害賠償してくるケースはある?

「無理やり損害賠償をしてくる会社っているの?」という疑問、よく耳にしますよね。まず、基本的には退職代行サービスを使って退職することで、損害賠償を請求されることは、普通はあり得ません。なぜなら、退職自体が法律で保証された権利だからです。しかし、実際のところ、会社が訴える自由はあるため、まったくリスクがないわけではないんです。

特に、社長がワンマンで運営している企業や、いわゆるブラック企業の場合、理不尽な理由で訴えられる可能性はゼロではありません。これらの企業は、時に費用対効果を度外視して、無理やり訴えることがあります。もちろん、これは例外的なケースですが、無視できないリスクでもあります。

こうしたリスクが高い場合、弁護士が運営している退職代行業者に相談することをおすすめします。なぜなら、彼らは法的な知識と経験を持っており、もしもの時にあなたの権利をしっかりと守ってくれるからです。安心して退職を進めるためにも、専門家のサポートを得ることは大切なのです。


 

もし訴えられても会社は勝てません


「もし、退職代行を利用して訴えられたらどうしよう…」と心配する人もいるかもしれません。でも、ここで一つ安心してほしいポイントがあります。たとえ超ブラック企業が、
何らかの理由で訴えを起こしたとしても、実際に会社側が裁判で勝つことはほとんどあり得ないです。

たとえ社長や人事担当者が怒って訴訟を起こすような状況が発生したとしても、法律的に見て勝つ見込みはほとんどありません。退職自体は労働者の権利として法律で保護されているからです。なので、もし訴えられたとしても、多額の賠償金を支払うようなことはまず考えられないんですよ。

むしろ訴訟によって、その会社のブラックさが公になってしまうかもしれません。辞めた労働者を脅してくる、訴えてくる会社なんて話が有名になってしまったらもう誰もその会社には入らないですよね。

「それでも、訴えられたらどうしよう…」と不安に思うかもしれませんが、実際にはそういった事態になる可能性は極めて低いです。極めて低い可能性を考え続けても仕方がありません。万一、訴訟になったとしても、専門家のサポートを受けながら対応することができます。ですから、退職代行を利用する際には、この点を理解しておくと、より安心して進めることができるでしょう。


 

まとめ 退職代行の損害賠償の心配はいりません

退職代行サービスを利用する際、多くの人が損害賠償について心配を抱えがちですが、ここで大切なことをお伝えしましょう。
退職代行を使っても、損害賠償を心配する必要はほとんどありません。なぜなら、退職は労働者に与えられた法的権利であり、この権利を行使すること自体が損害賠償の原因になることは稀です。

もちろん、例外的なケースとして、会社に重大な問題を引き起こしたり、特別な状況があったりする場合は別です。でも、一般的な状況で、退職代行を利用するだけでは、損害賠償の心配はほとんど無用です。万が一、理不尽な訴訟に巻き込まれたとしても、実際には会社が勝訴する可能性は極めて低いです。

結論としては、退職代行サービスは、安心して利用できるツールだということです。法的に保護された退職の権利を行使するための一つの手段に過ぎません。もし何らかの事情があったり、不安がある場合は、弁護士が運営する退職代行サービスに相談するのが一番です。彼らは、あなたの状況に応じて最適なアドバイスを提供し、サポートしてくれるでしょう。

 

おすすめの退職代行サービス

【労働組合が運営する退職代行】

退職代行ガーディアン

【弁護士法人が運営する安心の退職代行】

弁護士法人みやびの退職代行サービス