ブログはじめます!

2020/06/02


ブログはじめます!

ご挨拶

当ブログをご訪問いただき誠にありがとうございます。

私は、自社の不動産賃貸業(大家業)に役立てたいと考えて、令和元年度「宅地建物取引士試験(宅建試験)」にチャレンジしました。

理系出身&法律知識ゼロからのスタートでしたが、特に、宅建に特化したオリジナルの勉強法にこだわり抜きました。

その甲斐あって、たった3ヶ月間の短期集中で一発合格を果たすことができました。

現在、現役の宅建士としても活動しています。

私が宅建士をオススメする理由は、あまり世間では認知されていないようですが、他の資格と比較してコスパが高い資格だからに他なりません。

弁護士や公認会計士等の難関試験と比べると、宅建試験は、合格率15〜17%、しかも4肢択一のマークテスト試験ということもあって、簡単に合格できると言われています。

その一方で、不動産は一般的に高額であることが多いですが、宅建士の報酬は不動産価格の3〜6%と決められています。

例えば、1億円の不動産取引をまとめた場合、その報酬は約300〜600万円になります。

このように宅建士が、他の士業と比べても、いかにコスパが高い資格であるとお分かりいただけるでしょう。

しかし、宅建試験は、中途半端な受験対策では決して受かりません。

宅建試験が始まった頃は、誰でも合格できた時代があったようですが、今では、毎年20万人以上が受験する人気資格になっています。

年々、受験生を落とすための試験という傾向が増してきており、問題の本質を理解していないと得点できない問題、暗記だけでは正解を導けない問題等、ひっかけ問題が多く出題されます。

このため、十分な受験対策をしなければ、優秀な人でも何年も合格できない受験生は珍しくありません。

当ブログでは、宅建試験に短期合格のための受験対策に加えて、宅建合格に特化したオリジナルの学習法もお伝えしていきます。

また、現役大家&宅建士の視点から、将来、宅建士として活躍する皆さまに向けて、不動産実務で役立つノウハウもお伝えしていきます。

 
実はこのブログ、
サイトCMS         で作ってます
あなたも簡単&お手軽にサイト制作してみませんか?
\今なら、5ページまで無料!/