ブランドスイカの
専門店を
作りたい!







 

自己紹介

名前:佐藤 洸(さとう たける) ←画像のメガネかけたホクロの人が僕です。
※写真に写っている右側の人は僕のラッパーの相方、SY(エスワイ)です。笑
初めまして。 佐藤タケルと申します!!
タケルって呼んでください。

僕は熊本出身の25歳で、 スイカが大好きです。
現在は東京でラッパー活動を行いつつ、
チームラボエンジニアリングという会社で
WEBエンジニアの仕事をしております。 


お腹いっぱいでも食べたくなるほどスイカが大好きで、
4年前に上京してから全国のスイカを取り寄せては
食べ比べをするようになりました。

毎年、夏が来るたびに
スイカへの愛が大きくなり、ついに


ブランドスイカ専門店を作ることに決めました。

スイカ専門店ってなに?

一言で言うと、
全国の「ブランドスイカ」が購入できる、
ブランドスイカ専門のお店。

僕はWEBエンジニアなので、
実店舗ではなく、インターネット上にお店を構えます。
サイトには全国の農家さんのこだわり、スイカの特徴などが記載してあり、

・美味しいスイカが大好きな方 、
・食べ比べをしている、スイカマニアの方、
・贈答品として大切な方へ贈り物をしたい方、
・安全、安心のスイカが食べたい方。

こんな方々が利用するようなお店を作っていきます。


このお店を利用するメリット・デメリット〜


このサイトを利用すると、農家さん
スイカ好きの消費者の双方にメリットが生まれます。
デメリットも記載しておきますのでご覧ください。


農家さんのメリットーーーーーーーーーーーーー
・自由に価格設定ができる。

・JAを通さずに消費者に直接販売ができる。→販売期間を設けることで、余ってしまったスイカをJAに出荷することも可能。

・スイカ好きの方が利用するサイトなので、スイカ農家自体にファンがつきやすい。→リピーターが生まれやすい


農家さんのデメリットーーーーーーーーーーーー
・梱包、配送を自分で行う

・いつ誰にスイカが売れたか、定期的なチェックが必要

・サイトの使い方を知る必要がある(※わかりやすく説明するなど、フォローします)


消費者のメリットーーーーーーーーーーーーーーー
・生産者、生産農家が記載されており、
安心して取り寄せることができる。

・ブランドスイカのみを扱うことで、
味が良く、品質の高いスイカを購入することができる。

・口コミや評価などを見て判断することができる。

・返金保証付き(諸条件あり)


消費者のデメリットーーーーーーーーーーーーー

・取り寄せる農家さんと消費者の住所によって毎回送料が変わる。
 

・届くまでに時間がかかる

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お店を立ち上げて、多くのスイカ好きに
このサイトを利用してもらうことが僕の目標です。
この目標を実現するべく、

クラウドファンディングの立ち上げ、
スイカ専門店の仕様を決めるなど、
現在、精一杯動いている最中です。

なぜスイカ専門店を作りたいのか?

僕は小さい頃からスイカが大好きで。笑

苦しくなるまで食べたいんです。

僕がスイカに大きな衝撃をうけたのは高校生の時。

知り合いからもらった大玉の植木スイカ。

家族4人でテーブルを囲んで食べたんだけど、それがもう、激甘激ウマで。
 

あの味がどうしても忘れられなくて、
上京してから全国のブランドスイカを取り寄せて食べるようになりました。





あなたは、



 

会社で上司に叱られた時。
不安や心配事で、なかなか眠れない時。

信頼してた人に裏切られた時。

大好きだった人にフラれて泣きまくった時。







…どうやって乗り越えていますか?












僕は大好きなスイカを
お腹いっぱい食べて、
乗り越えています。






鼻で笑われるけど、コレ、マジなんです。笑

 

めちゃめちゃ落ち込んで、辛くてたまらない時も、

キンキンに冷やした美味しいスイカを食べることで、
気が紛れて、幸せな気持ちになれた。

 

嫌な気持ちより美味しいとか幸せとかそんな気持ちが上回った気がした。

こんなうまいスイカを一生食べれるなら、それだけで自分は幸せだって思えた。


 

僕にとって「ブランドスイカ」は、
ご褒美のような、モチベーションのような存在。



そんな大好物のブランドスイカを 、

衝撃を受けた、熊本県の植木スイカの魅力を、

一人でも多くの人に知ってもらいたい。
 


その結果少しでも、自分が生まれ育った熊本への恩返しになればいいな。と、
そんな想いからこのプロジェクトは始まりました。

スイカ農家の現状と想い

現在、多くのスイカ農家さんは収穫したブランドスイカを仲介業者に出荷しています。
 

仲介業者は、運搬から広報、販売まで全ての工程をやってくれる代わりに、農家さんからのスイカの買取価格はとても安いと言われています。(農家さんの粗利は、販売価格の30%しかないと言われている)

ファンと直接繋がっている、ごく一部のスイカ農家さん以外は、こだわって作ったブランドスイカを安い価格でJAに出荷せざるを得ない。
 

その結果、味に見合った適正な価格で販売できない上に、後継ぎ問題で農家さんがどんどん減少しています。

僕はこの現状を変えたい。
ブランドスイカの価値がわかる消費者に
農家さんから直接、販売してほしい。


 

だって、こんなに美味しいスイカは海外では食べれない。
日本のTPPへの参入によって、
今後、海外の安価なスイカが大量に輸入されようとも、ブランドスイカの美味しさには勝てない。
 

ブランドスイカの農家さんは、日本の誇りなんです。


 

ブランドスイカの農家さんと、
スイカ好きの消費者を直接繋ぐ架け橋になる。


そんな想いで、このプロジェクトを立ち上げました。

 ECサイト製作にてご協力いただきたいこと

クラウドファンディングとは、群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通して自分の活動や夢を発信することで、想いに共感した人や活動を応援したいと思ってくれる人から資金を募るしくみです。

実際のサイトはこんな感じです↓
https://readyfor.jp/


そして僕も、スイカ専門店を立ち上げるために、
このクラウドファンディングに挑戦します!


<クラウドファンディングを手段として選んだ理由>

・多くの人に支援してもらうことで、このサイトを知ってもらうことができる。

・このプロジェクトや考えに賛同してくれる仲間をつくることができる。

・支援してくれた方にリターンとして、農家さんが厳選した、植木スイカを送りたい。熊本の植木スイカで感動してほしい。

 

クラウドファンディングに支援してくれた方へのリターンとして、僕の人生で一番美味しかった、熊本のブランドスイカの農家さんに美味しいスイカを厳選していただき、そのスイカを僕が買い取って支援してくれた方にお送りしたいというものがあります。

このクラウドファンディングを成功させるべく、今、僕は全力で動いています。


お陰様で、クラウドファンディングにご協力いただけるスイカ農家さんも見つかりました。

 

でも、まだまだ問題があって。
 

ECサイトでスイカを販売していただける、
ブランドスイカの農家さんが全然足りてないってこと。


全国のブランドスイカの農家さんが利用してくれないと、
ECサイトの意味がありません。
それどころか、お客さんも、
お店のないショッピングモールには来てくれません。


まさに今、大きな壁にぶち当たっています。


ここまで読んでくれた、あなた。

知り合いや友人にブランドスイカの農家さんがいらっしゃったら、僕を紹介してくれないでしょうか?販路を増やすお手伝いをさせてください!!

僕の全てを投げうって、
このプロジェクトに取り組む覚悟です。

よろしくお願いします!!m(__)m

下記、お気軽にご連絡ください。
佐藤洸のメールアドレス : takenyan314@yahoo.co.jp

佐藤 洸(さとうたける)