あずま理学療法士事務所
Presents 
 実地指導を
切り抜ける!


実録!実地指導直前
ドキュメント!!

実地指導1ヶ月前

ずま(以下、)「田村さん(仮名)、久しぶりです。近くに寄ったので、来ました。」
村(以下、)「あずまさん、久しぶり~。ありがとう寄ってくれて。実は来月、実地指導が来るんで、大変なんだよ。」
「そうなんですか。私も自分でデイをしている時、経験したので思い出したくないですね。せっかくなので何かお手伝いしましょうか?」
「助かるよ。ありがとう。理学療法士さんに手伝ってもらうのは、申し訳ないけど、甘えて、うちの看護師さんが作っている、個別機能訓練計画書を見てもらおうかな。日付や自宅訪問日、スタッフ全員のサインはこの前、チェックしたから大丈夫だと思うけど。」
「わかりました。高くつきますよ()
「今度、何かおごらせてもらいますよ()。はいこれ、利用者36人分の個別機能訓練計画書、1年分。うちは、加算Ⅱを算定しているから、まぁ見てみて。」

そう言って、私は36人計画書を1年分もらいました。それから、私が冷や汗をかき始めたのは、5分もかかりませんでした。

「田村さん、これやばいですよ。」
「何が? 日付とサインは全部あるでしょ?」
「いや、そうじゃなくて中身が。。。」
「んん?どういうこと?」

それから、私は、個別機能訓練加算Ⅱの計画書について、「流れ」「自立支援」「介護負担軽減」ことを話し始めました。

 

返還請求、見込みを立ててみると

「それはまずいね。まぁ、返還請求くらうかもしれないなぁ~。」
「そんな、のんきな場合じゃないですよ!! ちょっと計算してみましょう。」
「わかった。だいたい1日平均15人で、土日休みだから、
  1か月間で22日営業するから、

  15人/日×22日/月×56単位/回×⒑円/単位=184,800円/月
  184,800円×12ヶ月=2,217,600円/年

えぇ!!200万円も返還請求が来るかもしれないのか?!これはまずい。。。」

「わかってもらえましたか?まずいですけど、まだ3週間、時間があります。何とかしましょう。利用者36人くらいですから。まずは、ざぁ~っと私がチェック入れてみます!」

 私がチェックを始めて、本当に「流れ」がまずいものばかり。そして、ほとんど利用者の目標が同じ。さすがに私も「本当にまずい…」と痛感しました。
幸いなことに機能訓練指導員の看護師さんはしっかり情報は取ってくれていて、アセスメントの内容もしっかりとしていました。記載もエクセルデータに残ってありました。
 そして、「スタッフと利用者との関係が良好だったこと」、「看護師さんも私がお伝えした内容に素直に耳を傾けてくれたこと」で日々の業務をこなしながらでも、実地指導の3日前に計画書の点検と職員さんの修正が終わりました。
 実地指導の当日、私は先約があったため、立ち会うことが出来ませんでしたが、その日の17時半過ぎ田村さんから電話がありました。

「あずまさん、無事に実地指導、終わりました。個別機能訓練加算Ⅱの実施記録で色々と時間が無かったり、実施者が抜けたりで、結構、突っ込まれたけど「次回は気を付けて下さいね」で済んだよ。計画書は何も言われなくてなかった。大丈夫だった。助かったよ、本当に。返還請求になったら大変だった。」

「まぁ、それは良かったです。一安心ですね。立ち会えなくて申し訳なかったです。自分のデイサービスでの実地指導は別のことで大変でしたけど、まさか個別機能訓練加算Ⅱでこんなことになるとは思わなかったです。他のデイはどんな感じなんですか?」 

危機感の無さが“危機”

「知りあいのデイの機能訓練計画書もだいたいこんな感じ。返還請求に合ったデイもあるとは聞いていたけど中身にこれまで厳しくなっているとは、思わなかった。ちょっと知りあいのデイの計画書も見てあげてくれない?」

これが、「計画書チェック」が始まったきっかけでした。

田村さんにしてみれば、200万円返還請求されるところ、「0円」で済んだのですから、よかったですよね。

 考え方によったら、私への報酬は100万円でもおつりがくる。実際、私も相当なエネルギーと時間を使いました。ただ、私はそれをしませんでした。田村さんも地域密着型デイサービスを運営している経営者です。私も過去に5年半、定員10人のデイサービスを経営していました。資金繰りの厳しさは痛いほどわかります。「1人、体調壊した」、「1人、入所になった」。これがどれだけのダメージになるか身をもって体験しています。

 そして、地域密着型のデイサービスでは、私のような理学療法士を雇うことはほぼ不可能です。ですが、現場は理学療法士を求めている。


私は考えました。
「何とか小規模のデイサービスに役に立てる方法はないだろうか。」

出来れば今回のような急な対応ではなく、「普段からコミュニケーションをとり、個別機能訓練計画書、実施記録などをサポートできるモノ。」
  •  
行きついた私の答えが 
 
「オンライン計画書チェック」

●個別機能訓練計画書、実施記録、自宅アセスメントシートなど
書類をメールなどオンラインにて点検・助言

●その他、困ったことがあればいつでも、電話、メール、ZOOMなどで個別に対応

●実地指導に安心して臨んでもらいたい


これらを網羅できる「オンライン計画書チェック」

では、実際いくらにするのか? 田村さんの例を挙げると100万円でもおつりはくることは、分かっています。ただ、地域密着型のデイには絶対無理。

 定員10人のデイサービスを経営していた10年前の私だったら、いくらなら払えるだろうか?どんな払い方なら払えるだろうか?

「10年前の自分にも提案できるものは何か?」

と、自問自答しました。。。出した結論は、


 

計画書1枚:3,300円(税込)



 

私も元デイサービス経営者

この価格は私も正直、「安すぎるんじゃないか」と悩みました。ただ、過去の自分に照らし合わせたときに

 
毎月負担は絶対無理!

だから、


 
必要な時に必要な分だけ

という形にしました。
自分で言うのもおこがましいですが、相当、費用対効果は高いと思います。理学療法士を雇うことを考えれば。



スタートしたばかりなので、もっとお得に試してもらいたいと思い、
3/25までに申し込んで頂いた方には「4つの特典」を準備しました!

 

4つの特典! 3/25まで
 
1つ目

早割り+おまとめ割 で一気にお得になります!
※3月25日(金)までの振込となります。

2つ目

Amazonebookデイサービス再建 管理者がしておくべき3つの数字
Amazonで提供している東の電子書籍。デイサービスを経営したことがあるから書ける内容になっています。管理者の方にはぜひともお読み頂きたいです。「amazon デイサービス再建」で検索してみてください。トップで出ます。
※メールでPDF形式としてお送りします。

3つ目

UdemyADLアセスメント実践者講座 オンラインセミナー
個別機能訓練計画書に必要なADLアセスメントを学べる講座。進研ゼミでおなじみ()Benesseが運営している世界最大のオンライン教育プラットフォーム。そこにアップされている講座を提供します。「Udemy ADL」で検索してみてください。トップで出ます。
メールで動画掲載のURLをお送りします。

4つ目

デイサービス売上アップオンラインセミナー
これは検索しても出てきません()。過去デイサービスの管理者さんを集めて行ったセミナーです。特設ページをお送りします。上記のebookと合わせてご覧頂くと効果倍増間違いないです。
※メールで動画掲載のURLをお送りします。


ぜひとも、この機会にお申込下さい。
 
オンライン
【個別機能訓練計画書チェック】

あずま理学療法士事務所

代表理学療法士 東 克哉 1981.9.30生 神戸市出身
広島大学大学院保健学研究科終了後、デイサービス新町の家を起業。
5年半経営した後、個別機能訓練加算Ⅱを専門としたあずま理学療法士事務所を設立。
理学療法士を雇うことが難しい小規模のデイサービスを
中心に個別機能訓練のサポートを行っている。

アセスメント

これまでサポートしてきたデイサービスは30を超える。
全て小規模のデイサービス。
これまで、一度も実地指導で
返還請求を受けたことが無い。
現場で分かりやすく計画書の書き方をお伝えすることに評価を頂いている。


個別機能訓練計画書

バーセルインデックスを用いたアセスメントシートや個別機能訓練計画書を独自に開発。
計画書を見るとその利用者の生活が見えてくる。そんなイメージしやすい計画書を心がけている。現場の職員さんにもわかりやすいと評価してもらっています。