占星学は、
「Astrology(アストロロジー)」
と呼ばれていますが、
これは「Astro(天体)」と「logy(学)」
が結びついたもので、
まさに天体と人間社会との関わりを
追究していく学問といえます。
西洋占星学のベースにあるのは
「ホロスコープ」と呼ばれるチャートです。
「ホロスコープ」とは、その人が生まれたときに、
10個の天体(月、水星、金星、太陽、火星、木星、土星、天王星、海王星、冥王星)
がどこに位置していたかを示した星図のことです。
近年になって12星座占いというものが流行するようになりましたが、
これは本当の意味での占星学とは異なります。
なぜなら、10個あるうちの太陽の星座だけを取り上げて、
全体を語ろうとしているからです。
このメルマガは占星術の予備知識が
なくホロスコープを解析できなくてもても安心です。
シンプルに解析した情報を解析して
『今』何が起きているのかを
星の動きからお伝えしていきます。
*今なら登録していただけると2020年開運レポートプレゼント中!