にじいろママセラピスト養成講座
アドバイスをする事をやめ、長女の気持ちに徹底的に寄り添う事を
意識しました!!!
「悲しかったね」「嫌だったね」
そうやって長女の気持ちに寄り添う。
「明日があるさ!」「大丈夫大丈夫」という声掛けはやめたんです。
そうしたらね
長女の赤ちゃん返りと反抗期がピタッと止まったんです!!!
【ママ私のことわかってくれた♡】
そう感じて心を開いてくれたんですね✨
そして、それだけではなく、
【ママはアドバイスをしてくれる人♡】
と、ママの本質を理解した長女は、自分が困った時は
長女の方から
「ママ、どうしたらいいと思う???」って
アドバイスを求めてくるようになったんです!!!
現在、小5になった長女との関わりで悩む事はほぼありません。
もちろん、イライラすることも全くない訳ではありません。
でも、親子共にお互いの性格をよくわかっているので、
どうやってコミュニケーションを取ったらいいのかが、
お互いによくわかっています。
子育てに対する心配や不安はなくて、
親子で喧嘩をする事があっても、
【絶対的信頼関係があるから大丈夫】
そうい思える自分がいます。
あなたも、そんな親子関係を築きませんか?
いかがですか?
動画を観て、私って何色だろう?
子ども達は何色だろう? 旦那さんは? を、まずは発見して下さい✨ そっか!!! 私は、○○カラーだけど、子どもは○○カラーだったから 理解出来なくて、今までイライラしちゃってたんだ!!! この子は育てやすいなーって思っていたのは、 同じカラーの要素を持っていたからなんだな・・・ この子のこういうところは、 こういう特徴があったからなんだ!!! 私は、こういう特質があるから 子どもへの声掛けを気を付けてあげたいな・・・ こんな風にありとあらゆる原因が発見出来るので ビックリするほど イライラしなくなります!!! |
動画を観る ↓↓↓ 自分のカラー、子どものカラー、 旦那様のカラーが理解出来る ↓↓↓ 理解出来る事でビックリするくらい イライラしなくなる ↓↓↓ イライラせず、 心に余裕を持って関わる事が出来る事で 子どもに寄り添うが出来る ↓↓↓ その子その子に合った関わり方が出来るので 子どもも心を開いてくれる ↓↓↓ ママも子どももお互いに認め合う事が 出来、いい親子関係になる ↓↓↓ ママも子どもも自分に自信がつき 自己受容出来るようになる (自己肯定感が上がる) ↓↓↓ 子育てが楽しく、面白くなる! あなたの人生が見違えるほど 幸せハッピーサイクルを手に入れる事が 出来ます♡ 世の中には、素敵な子育て講座やツールは沢山あります。 でもね、いくらその子育て講座を学んでも、 なかなか変われないママって沢山 何故だかわかりますか? 頭ではわかっていても、心の底から腑に落ちないと変われないんです。 心の底から腑に落ちるようにお伝えしているのがこの講座です。 私は、セラピストの資格も持っており、何万というママさんの 潜在意識(自分でも気付いていない心の奥底にある気持ち) の声を引き出す事も得意としています。 なので、顕在意識(頭でわかっている部分)ではなく、 潜在意識(自分でも気付いていない心の奥底にある気持ち) にアクセス、心の底から腑に落ちるように お伝えする事が出来るんです。 他の子育て講師には出来ないスキルなので、 今まで沢山の育児書を読んだり、子育て講座に参加したけど その時限りだった・・・ そんなママさんには是非受講をオススメしたいです。 【色】 というツールは本当にわかりやすい。 この講座では具体的にお伝えしていくので 出来ない理由が見つからない!!! むしろゲームのように楽しく なっちゃいます!!! あー本当だー!動画の通りだー! そうそう!この対応はNGだったんだー! 私、この子に合った対応出来るようになったー!わーい! こんな風に 楽しみながら子育てを出来る事を、想像してみて下さい・・・ こんなに楽しくなっちゃう講座 受けてみたくないですか??? なんとも楽し過ぎる講座です!!! 絶対不変の親子関係が手に入る 理由がお分かりいただけましたでしょうか? 今回は先着10名様限定!!! の募集とさせて頂きます。 ↓↓↓ |
次の募集は、未定です。
定員に達しました時点で、 募集を締め切らせ なので! 必ず先着人数に入って下さいね!!! まず、 今回、もうとにかく子育てを楽しんで欲しい 子育てって楽しめるんだよ!!! という事をお伝えしたく 今回は更に!!! 好きなプリンセスからわかるカラーの子育て動画 (10000円相当) を プレゼントさせて頂きますね♡ 私自身、娘との親子コミュニケーションをどうにか良好にしたくって 色彩療法士、カラーの学び、そして幼児教育の学びを深めるのに 100万〜200万の自己投資をし (いや・・・それ以上投資していますね) 本当に沢山の事を学び、そして実践してきました。 元幼稚園教諭、保育士ですが 自分の子育てと、仕事って全然違って 本当にうまくいかない事ばかりだったんです。 でもね、子どもの発達心理もわかっているからこそ、 イライラママに育てられた子どもの心がどうなっていってしまうのかもわかっています。 ・自分に自信がない。 ・自己肯定感が低い。 ・いじめっ子、もしくはいじめられっ子になる。 ・平気で嘘を付く。 ・親を全く信用していない。 ・親に何も相談しない。 ・引きこもりになる。 これは、1部の例ですが、残念ながら 脅しでも何でもなく、こういう状況になってしまいます。 そんなイライラママに育てられた子どもが 大人になって生きづらさを感じて生きていく事もわかっています。 私は、元児童養護施設の保育士もやっていたので、 そう言った子も沢山見て来ました。 私は、自分の娘との関係がそうなってしまう事が 嫌だなって思ったんです。 私自身が、両親との関係が悪く、 大人を信用していない子どもだったから。 せっかくママになったのに、 毎日子どもの事がわからなくて、イライラして、 子どもが可愛くないって思って、子育て辛い!!!って思うのが嫌だった。 自分が子どもだったら、そんなママに育てられたら悲しいから・・・。 だから、私は学びました!!! そんな私が200万掛けて学んできた事を 今回とってもわかりやすく講座にしたのですが・・・ |
|
|