ふざけんなよ・・・と
サイゼリアの社長じゃないが、怒りたくなる気持ちです。
と言うのは、緊急事態宣言が発令され、
飲食店での食事に感染リスクがあると言われ、夜だけでなく、ランチ自粛も叫ばれ、お客様もどんどん減っていき、それに伴い生産者さん・取引先業者さんにも
大きな打撃を与えています。
今回の要請で飲食店には、協力金が支給されますが
生産者さん、取引業者さんには協力金は出ません。
(ようやく動き出したようですが・・・)
売上規模に関係なく一律の協力金って・・矛盾だらけ。
生産者さんや取引業者さんに少しでも回せば・・・。
と思うのですが・・・
飲食店としてできることを最大限にやって行きます。
で
必然的に「家呑み」「家メシ」が増えてきます。
そうなると
奥様方は、家族が揃っていると
昼食を前日の残り物で済まそうにも
量が足りなくないですか?
そうなると昼食も作らざるを得ません。
3食献立考えてから料理して、そして片付けまでとなるとかなりの重労働です。
ましてレパトリ〜が偏ってくるとせっかく作った料理に
「えっ、またこれ〜」なんて言われる始末
コロナの影響は、色々なところにまで及びます。
そんな時、簡単でこの寒い時期に重宝するのが「鍋」ですが
ありきたりのスーパーで売っている鍋では
正直、家族を唸らせるなんて無理だと思いませんか
あなたは、商品を買うとき、無意識に行なっている
行動心理があることを知っていますか・・・?
それは「商品は、専門家から買いたい」
そうなんですよね!
やはり、その商品に対して専門的な知識や経験を重ねた
専門家が一番信用されます。食品なら、専門店から買いたい。
商品なら、専門家のいる専門店から買いたい。
そんなことから今まで読み進めていると思ってください。