【医療介護の現場で看護師(約30年)、防災減災アドバイザーとして講演活動】
*第5回 ミセス日本グランプリ受賞。(2012年度)
昭和63年:国立療養所近畿中央病院付属看護学校を卒業後、同病院の呼吸器内科勤務。
(現:独立行政法人 国立病院機構 近畿中央胸部疾患センター)
平成2年:同病院のドクターが独立開業するにあたり、立ち上げリーダーとして転職。
(兵庫県へ転居)
平成7年:長男を妊娠中に阪神淡路大震災で被災。当時は、災害に対する知識も備えもなく、
水も食料も日用品も手に入らず…駅舎は倒壊、高速道路は落ち一般道も大渋滞
(交通麻痺)で他県にある実家に帰ることもできず、2カ月間入浴できないなど不自由な
生活を余儀なくされる。
平成12年:介護保険制度がスタートし介護支援専門員(ケアマネージャー)として、兵庫県西宮市
役所の介護認定課にて年間450~500件の認定調査、窓口業務などの業務に携わる。
*夫の転勤に伴い5回の転居、様々な職場を経験。
病院、クリニック・訪問看護、老人ホーム(特別養護老人ホーム・有料老人ホーム)やデイサービス等の介護施設で看護師として勤務。
当たり前だと思っていた日常の生活が、ある時を境に一転し『当たり前』ではなくなる大災害。
平常時からの備え(ソフト面・ハード面)の大切さを痛感し、防災減災について勉強を始める。
一人でも多くの方々に「大切な命を守るための備え」を!また発災時には「自分の命は自分で守る」行動につなげていただきたい!との強い想いが芽生える。
看護師として働きながら、ご依頼があればどこへでも伺う。
富山県から帰った翌日に、長崎県へ飛ぶこともあった。
被災体験から得た教訓をもとに防災士・看護師・被災者の立場から、過去や最近の自然災害、
平常時の備え、発災時の対応、身近なものでできる応急手当や感染症対策などを、わかりやすく
解説します!
口コミで商工会議所・自治体(市区町村・教育委員会)・法人会・介護施設などからの
講演依頼が多く、受講者は8000人以上。
現在、朝霞市の地域防災アドバイザーに就任。
【資格】
・防災士 ・看護師 ・介護支援専門員(ケアマネージャー)・認知症ケア専門士
・医療福祉環境アドバイザー1級(感染予防&メンタルヘルス)
・福祉住環境コーディネーター ・福祉用具専門相談員 ・介護予防運動指導員
・メンタルヘルス・マネジメントⅡ種・Ⅲ種 ・心理カウンセラー1級認定 他多数