今日は何の日
2021/10/04
10月 4日は
「日本刀の日」です。
10月 4日は
「日本刀の日」です。
「とう(10)し(4)ょう」(刀匠)と読む
語呂合わせから
※刀匠とは刀を鍛えつくる職人のことです。
日本刀に対する
正しい知識を広めるとともに
美術品としての美しさ
文化的な価値
継承していくべき
技術の大切さを伝えることを目的に
岡山県岡山市北区に本部を置き
伝統美術工芸品である日本刀の
古来からの刀剣製作技術の
研究開発及び新作刀剣の普及を目指す
「全日本刀匠会」が制定しました。
日本刀とは
日本固有の鍛冶製法によって作られた
刀類の総称です。
刀剣類は
日本では古墳時代以前から
製作されていましたが
一般に日本刀と呼ばれるものは
平安時代末期に出現して
それ以降主流となった
反りがあり
刀身の片側に
刃がある刀剣のことを指しています。
寸法により刀(太刀・打刀)
脇差(脇指)
短刀に分類されます。
著名な日本刀には
日本国国宝「大包平」
妖刀「村正」、「雷切」
豊臣秀吉の愛刀「一期一振」
「天下五剣」と称される
5つの名刀
(国宝「童子切」
「三日月宗近」、「大典太」
重要文化財「数珠丸」
御物「鬼丸国綱」)
などがあるそうです。
ここからは
日本刀に因む商品を紹介します。
ここからは
日本刀に因む商品を紹介します。
決定版 図説 日本刀大全
一番わかりやすい、オールカラーの刀剣本!
古代の飾剣・中世の太刀から
侍の大小に至るまで徹底網羅!
刀剣の歴史や種類、
部分名称解説といった基本から、
刀の買い方、製作過程までを詳細解説。
日本刀
妖しい魅力にハマる本
妖しい魅力にハマる本
ここまで読んでいただき
ありがとうございます。
ありがとうございます。