今日は何の日

2021/12/01

 11月 30日は
「絵本の日」です。



▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃

日本使いすてカイロ同業会
(現:日本カイロ工業会)が
制定しました。

日付は
「カイロ」の需要が高くなる時期の
12月の最初の日である事から。

カイロについての
正しい知識の普及と

需要促進を目的とした
啓蒙活動が実施されているそうです。

カイロ(懐炉)は
日本生まれの日本独自の保温具です。

石を温めて
布に包んで懐に入れた

江戸時代の
「温石(おんじゃく)」が
ルーツと言われていて

大正時代には
ベンジンの気化ガスと

白金の
触媒作用を使って燃焼させる
「ベンジンカイロ」が登場しました。

その後、1978年(昭和53年)に
袋から取り出して振るだけで温かくなる

使い捨てタイプのカイロ
「ホカロン」が商品化され
瞬く間に普及しました。

カイロの温まる原理は
鉄が酸化して酸化鉄となった場合には

熱が発生する原理を利用して
熱を生みだしています。

中には 「鉄粉」「水」「活性炭」
「バーミキュライト」
「塩類」が入っています。

鉄粉以外に入っているものは
鉄の酸化を早める為のものなので

カイロを温めるためには
カイロを振って酸素を送りこめば
素早く温まるのです。


 

ここからは
カイロに因む商品を紹介します。

貼るカイロ 30枚入


★使い捨てカイロ★
あったか長持ち!!10時間!
衣類に貼るタイプ

充電式カイロ
モバイルバッテリー機能付
送料無料
使い捨てない 省エネ 節電 エコ

ここまで読んでいただき
ありがとうございます。

実はこの卑弥呼公式ブログ、
サイトCMS         で作ってます
卑弥呼がおすすめするサイポンで、サイト制作してみませんか?
\今なら、5ページまで無料!/