今日は何の日

2022/02/03

 2月 3日は
「大豆の日」です。

☆★☆▼△▼△★☆★☆◆◇◆◇★☆★☆▼△▼△☆★☆

 

節分の日(2月3日頃)に
大豆を撒いて気を払い

その大豆を年齢の数だけ食べて
無病息災を願う習慣にちなみ

豆まきで使われる
大豆をPRすることを目的に
制定されました。

大豆の原産地は東アジアで
中国ではおよそ4000年前から

日本でも縄文時代の後期から
食べられています。

ヨーロッパには18世紀
アメリカには19世紀に伝わり

含まれるたんぱく質の多さから
「畑の肉」と呼ばれています。

古来から日本では
米や豆等の穀物に生命力や
魔除けの力が宿るとされています。

節分では
「魔目(まめ)」という語呂合わせから

魔の目を射る(煎る)という意味が転じて
煎った大豆が使われるようになったそう。

「魔滅(まめ)」という語呂から
魔を滅するという意味を表すとも
言われています。

大豆は大いなる豆と表記され
その名の通り立派、偉大といった
意味を表します。

その種類は多岐にわたり
大・中・小の大きさでも分類され

そのまま料理に使われる煮豆等は大粒
醤油や豆腐、味噌等の加工品は中粒
納豆には主に小粒が使われています。


 

また、黒・黄・白・緑等の
色によってもたくさんの種類があり

黄大豆のことを
日本では主に大豆と呼んでいます。

おせち料理でよく目にする
黒豆も実は大豆で、黒大豆と呼ばれます。

大豆の収穫時期は
10月頃の秋なのですが

お盆前後の夏に収穫した
熟す前の緑色のものは枝豆になります。

大豆を暗いところで
発芽させるともやしになります。

ここからは
大豆に因む商品を紹介します。

 レコルト ソイ&スープブレンダー
 全自動 スープメーカー
離乳食 野菜スープ ポタージュ
豆乳 おから お粥
 ジャム リゾット スムージー

ここまで読んでいただき
ありがとうございます。

実はこの卑弥呼公式ブログ、
サイトCMS         で作ってます
卑弥呼がおすすめするサイポンで、サイト制作してみませんか?
\今なら、5ページまで無料!/