今日は何の日

2022/02/14

2月 15日は
「春一番名付けの日」です。

☆★☆▼△▼△★☆★☆◆◇◆◇★☆★☆▼△▼△☆★☆

「春一番」という言葉が
初めて使われたことを記念し
制定されました。

 

「春一番」とは
日本各地でそれぞれ観測され

 

早春(立春(2月4日頃)から
春分(3月20日頃)までの間)に

 

その年に初めて南から吹く
暖かくて強い風のことをいいます。

 

西高東低の冬型の気圧配置が
緩み始めると

 

大陸に移動性の温帯低気圧が発生し
日本海で急速に発達します。

 

その低気圧に向かって
南からの暖かい風が入り込み
強風が吹き荒れる現象です。

 

春一番の定義は
日本海を 進む低気圧に向かって

 

南側の高気圧から10分間平均で
風速8m/s以上の風が吹き込み

 

前日に比べて気温が
上昇することが認定基準になります。

 

また、春一番は
毎年必ず吹くものではありません。

 

認定基準を満たさないと
春一番とはいえないため

 

立春の前や春分を過ぎてから
南よりの強風が吹いても
それは春一番ではないのです。

 

近年では2021年に
九州南部・奄美地方は春一番が
吹きませんでした。

 

春一番は
風速8メートル以上の強風が吹きます。

 

このとき、突風や竜巻
高波の被害が報告されることもあります。

 

また、春一番が吹いた日は
気温が上がって暖かくなりますが

 

翌日には冬型の気圧配置に戻り
寒くなること が多いそうです。
これを「寒の戻り」と言います。

 

もともと「春一番」という言葉は
長崎の漁師の間で
使用されていたものとする説があり

 

1859年(安政6年)2月13日
長崎県壱岐郡郷ノ浦町
(現:壱岐市)の漁師が

 

漁に出た際、強風で船が転覆し
53人の死者を出す事故があって

 

この事故で「春一番」という言葉が
全国に広まったのだそうです。

 

1963年(昭和38年)2月15日の
朝日新聞朝刊にて

 

「春の突風」という記事があり
これが「春一番」という語の
新聞での初出とされ

 

これに由来して、2月15日が
「春一番名付けの日」とされています。

 

 

ここまで読んでいただき
ありがとうございます。

コメント 削除キー:
コメントを残す
カレンダー
前月
2022年2月
次月
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
5
  • 2025年04月 (3)
  • 2025年03月 (44)
  • 2025年02月 (39)
  • 2025年01月 (39)
  • 2024年12月 (41)
  • 2024年11月 (41)
  • 2024年10月 (44)
  • 2024年09月 (42)
  • 2024年08月 (49)
  • 2024年07月 (48)
  • 2024年06月 (43)
  • 2024年05月 (46)
  • 2024年04月 (46)
  • 2024年03月 (43)
  • 2024年02月 (42)
  • 2024年01月 (51)
  • 2023年12月 (57)
  • 2023年11月 (45)
  • 2023年10月 (57)
  • 2023年09月 (58)
  • 2023年08月 (49)
  • 2023年07月 (52)
  • 2023年06月 (52)
  • 2023年05月 (52)
  • 2023年04月 (53)
  • 2023年03月 (54)
  • 2023年02月 (50)
  • 2023年01月 (62)
  • 2022年12月 (61)
  • 2022年11月 (60)
  • 2022年10月 (63)
  • 2022年09月 (60)
  • 2022年08月 (62)
  • 2022年07月 (62)
  • 2022年06月 (60)
  • 2022年05月 (62)
  • 2022年04月 (61)
  • 2022年03月 (62)
  • 2022年02月 (56)
  • 2022年01月 (61)
  • 2021年12月 (62)
  • 2021年11月 (59)
  • 2021年10月 (62)
  • 2021年09月 (60)
  • 2021年08月 (62)
  • 2021年07月 (62)
  • 2021年06月 (60)
  • 2021年05月 (62)
  • 2021年04月 (60)
  • 2021年03月 (62)
  • 2021年02月 (57)
  • 2021年01月 (62)
  • 2020年12月 (59)
  • 2020年11月 (55)
  • 2020年10月 (60)
  • 2020年09月 (54)
  • 2020年08月 (60)
  • 2020年07月 (63)
  • 2020年06月 (52)
  • 2020年05月 (4)
実はこの卑弥呼公式ブログ、
サイトCMS         で作ってます
卑弥呼がおすすめするサイポンで、サイト制作してみませんか?
\今なら、5ページまで無料!/