今日は何の日

2022/05/14

5月 14日は
「温度計の日」です。

☆★☆▼△▼△★☆★☆◆◇◆◇★☆★☆▼△▼△☆★☆


 

1686年のこの日
水銀温度計を発明し

華氏温度目盛りに名前を残す
ドイツの物理学者

ガブリエル・ファーレンハイト
(1686~1736年)が生まれました。

華氏温度(°F:ファーレンハイト度)とは
氷と食塩の混合物の温度を0度
健康な人間の体温を96度としたもので

水の融点は32度、沸点は212度となり
180度で区切られます。

中国では ファーレンハイトに
「華倫海特」の字を当てたことから
「華氏」と呼ばれるようになりました。

1960年代まで
多くの英語圏の国で

華氏温度は気候・産業・医療における
温度の基準となっていて

1960年代後半から1970年代にかけて
メートル法への切り換えの一環として

摂氏温度(°C:セルシウス度)の導入が
行われました。

しかし、切り換え努力にもかかわらず
現在でもアメリカやカナダ、イギリスなど

一部の英語圏の国では
非科学分野での温度計測に
華氏温度が使用されています。

日本では
華氏温度はあまり馴染みがないですが

華氏温度(°F)を
摂氏温度(℃)に換算する公式は
C=5(F-32)÷9です。

温度計に中の赤い液体は何か
知っていますか?

よく温度計の赤い液体には
水銀が使われていて

危険な物質だから
注意が必要だと言われていますが

実は最近の温度計には
あまり水銀は使われていないんです。

水銀が危険な物質であることと
値段も高価であるため

最近の赤い液体が使われている
いわゆる液体温度計には
エチルアルコールが使われています。

エチルアルコールは
温度によって熱膨張するため

温度が高くなると液体が膨張して
どんどん上部へと昇っていくのです。

また、エチルアルコールは
着色することが容易なため

現在の液体温度計には
重宝されているそうです。

卑弥呼が
看護師になりたての頃は

まだ体温計がガラスで
中には水銀が入っていたので

 

落下させてしまうと
中の水銀が

コロコロと
小さな球状になって
床に散らばってしまい

それをひとつ残らず
拾い集めて


割れたガラスの体温計と共に
部長室に持参して


看護部長さんに
備品を壊した事を
謝罪してから
新品の体温計を
受け取っていました。
 ( ̄ロ ̄lll)


 

ここからは
温度計に因む商品を紹介します。

アナログ温湿度計
日本製
[温度計 湿度計 壁掛け 置き型 ]

エレクトロオプティクス
ウィンドウ ウェザーステーション
(温度計&湿度計)
摂氏・華氏併記

ここまで読んでいただき
ありがとうございます。

実はこの卑弥呼公式ブログ、
サイトCMS         で作ってます
卑弥呼がおすすめするサイポンで、サイト制作してみませんか?
\今なら、5ページまで無料!/