卑弥呼の早期退職日記【761】

2022/07/19



昨日の頭痛の話の続きです。

二大頭痛の
「緊張型頭痛」と
「片頭痛」の起きた時の対処法は
真逆なんだそうです。



両方の方は
同時に起こる事はないので


今起きてる頭痛が
どちらなのかを
見極める事が大切です。




緊張型頭痛 首・肩のこりや
姿勢の崩れによって
首周りや肩、背中などの筋肉が
緊張することで起こります。



そして
緊張型頭痛は
「糖質」と「カルシウム」の
取り過ぎも関係するそうです。



予防する食品
レバー・あさり・梅干し
レモン・いちご・しょうが
ブロッコリー・キャベツ
かぼちゃです。






緊張型頭痛時の対処法
マッサージ・蒸しタオル・入浴などで
温めて血行を良くしましょう。





緊張型頭痛の
予防・改善のカギとなるのは
首周りの筋肉の緊張を和らげ
血行をよくすることです。


※ 片頭痛の場合は
血行を促すと痛みが増してしまうため
あくまでも緊張型頭痛の場合に限ります


































 


 




 

片頭痛 原因はまだ
明らかにされていませんが
脳の血管が
急激に拡張して



周囲の三叉神経を刺激し
その刺激で発生した
炎症物質が



さらに
血管を拡張させて
頭痛が起ります。




心身のストレスから
解放されたときに
急に血管が拡張することがあり



仕事のない週末などに
「片頭痛」が
起こることもあります。



そのほか、寝過ぎ・寝不足・
女性ホルモンの変動・
空腹・疲労
光や音の強い刺激なども
「片頭痛」の誘因とされています。




片頭痛を起こしやすい要注意な食べ物
アルコール・赤ワイン
発酵した大豆食品(納豆・味噌・醤油)
キムチなどの発酵食品
ハム・ソーセージです。



予防する食品
コーヒー(ただし取り過ぎに注意)
はちみつ・メープルシロップ
牛乳・ほうれん草・すいか
鮭・イワシです。



























  両方の頭痛に効果的なのは
豚肉・鰻・ひじき
アーモンド・ごま・甘酒
バナナです。


  両方の頭痛にNGなのは
チョコレートです。



片頭痛時の対処法
冷たいタオルなどを
痛む場所に当てると
血管が収縮して
痛みの軽減に役立ちます。



マッサージや温めるのはNGで
血管が拡張して悪化します。



片頭痛の最中に
身体を動かすと
痛みが増し



光や騒音でも
さらに痛みが増すので



できるだけ
静かな暗い場所で
安静にするのが良いそうです。













 


















 

ここまで読んでいただき
ありがとうございます。

実はこの卑弥呼公式ブログ、
サイトCMS         で作ってます
卑弥呼がおすすめするサイポンで、サイト制作してみませんか?
\今なら、5ページまで無料!/