今日は何の日

2022/10/14

10月 14日は
「鉄道の日」です。

☆★☆▼△▼△★☆★☆◆◇◆◇★☆★☆▼△▼△☆★☆
 

日本国有鉄道が
1922年(大正11年)に
「鉄道記念日」として
制定しました。

1872年(明治5年)
10月14日新橋駅
(後の汐留貨物駅、現:廃止)から

横浜駅(現:根岸線桜木町駅)を
結んだ日本初の鉄道が開業しました。

また、1921年(大正10年)
10月14日に

鉄道開業50周年を記念して
東京駅の丸の内北口に

鉄道博物館(初代)が
開館しました。

JR発足後からは
運輸省(現:国土交通省)の提案で
「鉄道の日」と改称され

JRグループ以外の
民間鉄道の記念日にもなりました。

鉄道が国民に広く愛され
その役割についての理解と関心が
より深まることを願い

鉄道事業者・関係団体・国などが
「鉄道の日」実行委員会を組織し

毎年多彩なイベントを
全国各地で実施しています。

記念乗車券やプリペイドカードを
発行する鉄道事業者や

前後の休日に
リバイバルトレインなどとして

過去の名列車などの
特別な臨時列車を走らせたり

車両基地や工場を一般開放したりと
大掛かりなイベントを
開催することも
多くなっているそうです。

鉄道オタク・ファンの種類は
アウトドア系とインドア系に
大別することができるようです。

アウトドア系の種類は

撮り鉄
列車の写真撮影に情熱を燃やす人
 

乗り鉄
列車に乗ることが好きな人


葬式鉄
鉄道路線の廃止や車両の
ラストランを見送りたがる人


探検鉄
廃線跡や秘境駅などを探検する人


音鉄
走行音や駅メロを録音する人


もじ鉄
鉄道に関する文字が好きな人


ミニ鉄
外で大きな鉄道模型を動かす人
(人が乗れるものもある)

インドア系の鉄道オタク・ファンは

収集鉄
鉄道関連品を集めて眺める人


技術鉄
電気やブレーキなど
鉄道の工学系分野が好きな人


車両鉄
列車の分類や違いを研究する人


時刻表鉄
時刻表を研究して
自分なりの分析や改善案に浸る人


妄想鉄
自分なりの架空路線
やウソの電車について仮想する人


模型鉄
屋内で好みの模型を集めて動かす人


ゲーム鉄
鉄道ゲームをプレイする人


見る鉄
他人が撮った鉄道映像や
鉄道旅行を眺める人


ミステリー鉄
鉄道ミステリーが好きな人
(松本清張の『点と線』など)

中には撮り鉄と模型鉄を兼ねていたり
鉄道の他に路線バスや
飛行機も好きだという人も結構いるそうです。

卑弥呼は
鉄道には全く興味がありませんが(笑)

早期退職した職場に
乗り鉄の看護師がいて

休みになると
青春18きっぷを使って
全国の駅の
ホームに降り立った写真を
残していました。

その話を
夜勤で一緒の時に聞いて
 

初めて青春18きっぷが
18歳までではなく
誰でも使える事を知った
卑弥呼です。(笑)
 

実はこの卑弥呼公式ブログ、
サイトCMS         で作ってます
卑弥呼がおすすめするサイポンで、サイト制作してみませんか?
\今なら、5ページまで無料!/