今日は何の日

2023/01/26

 1月 26日は
「腸内フローラの日」です。

☆★☆▼△▼△★☆★☆◆◇◆◇★☆★☆▼
 

年末年始で
食生活が乱れやすい1月と

「フ(2)ロ(6)ーラ」と読む
語呂合わせから

乳酸菌や食物繊維で
腸内フローラを整えることを
アピールする事を目的に

愛知県名古屋市に
本社を置き

乳酸菌の
サプリメントなどを手がける

カゴメ株式会社の
大坂支店が制定しました。

人の腸内には
多種多様な細菌が生息していて
これを「腸内細菌」といい

その内訳は
実に 100種類以上

数にして100兆個以上にも
及ぶとも言われています。

なかでも小腸の終わりの
回腸から大腸にかけての腸の壁は

腸内細菌が種類ごとに
まとまっていて

びっしり腸内の壁面に
生息しているそうです。

これがお花畑(flora)のように
見えることから


「腸内フローラ」または
「腸内細菌叢
(ちょうないさいきんそう)」と
呼ばれています。

腸内細菌の種類や数は
食事や生活習慣・人種・
年齢などにより異なるため

「腸内フローラ」も
人それぞれ違い

そして、「腸内フローラ」の
バランスは

体調・食生活・年齢・ストレス・
薬(抗生物質など)の服用といった
様々な要因によって日々変化します。

腸内細菌は
体に良い働きをする「善玉菌」

体に悪い働きをする 「悪玉菌」

どちらにも属さない
「日和見菌(ひよりみきん)」の
3つに分類され

「腸内フローラ」の
理想的な状態とされるのは

善玉菌2割、悪玉菌1割
日和見菌7割のバランスに

腸内環境を保つことが
とても大切だそうです。

そこで日頃から
補っておきたいのが
善玉菌の代表「乳酸菌」で

乳酸菌は
腸内で乳酸・酢酸をつくることで

悪玉菌の定着・増殖を防ぎ
おなかの不調を予防し

また、乳酸・酢酸には
腸の運動を正常にし

下痢や便秘などを
改善する整腸作用があります。

 

実はこの卑弥呼公式ブログ、
サイトCMS         で作ってます
卑弥呼がおすすめするサイポンで、サイト制作してみませんか?
\今なら、5ページまで無料!/