今日は何の日
2023/03/31
3月 31日は
「オーケストラの日」です。
3月 31日は
「オーケストラの日」です。
☆★☆▼△▼△★☆★☆◆◇◆◇★☆★☆▼
「み(3)み(3)に一番」と読む
語呂合わせと
春休み期間中であり
親子揃って
イベントに参加しやすいことから
東京都墨田区錦糸に本部を置く
公益社団法人・
日本オーケストラ連盟が
制定しました。
オーケストラ(orchestra)は
音楽の一種である管弦楽、または
管弦楽曲を演奏する目的で
編成された楽団(管弦楽団)を
指します。
オーケストラという言葉の語源は
とても古く、古代ギリシャ時代から
使われていた言葉です。
古代ギリシャの円形劇場の
中心部分の名前を
「オルケストラ」というそうで
この言葉が
オーケストラの語源になったと
されています。
古代ギリシャでは
劇場で合唱隊が
歌ったり踊ったりする時に
楽器奏者が
舞台と客席の間にある
半円形のスペースから
曲を演奏していました。
このスペースのことを
「オルケストラ」と呼んでいて
やがて、場所の名前だった
「オルケストラ」という言葉が
演奏する奏者を指す
言葉となっていき
楽器奏者のことを
「オルケストラ」と呼ぶようになり
現在の「オーケストラ」という言葉と
なりました。
弦楽器や管楽器、打楽器など
様々な楽器で構成されている
オーケストラですが
花形楽器であるバイオリンなど
演奏が大変そうな弦楽器や
他にも技術がいりそうな
管楽器などに比べて
シンバルなどの打楽器は
登場の頻度が少ないことから
楽そうに思えますが
演奏難易度によって
給料にあまり違いはなく
どの楽器も
ほとんど同じだけの給料が
もらえるそうです。