今日は何の日

2023/06/10

6月 10日は
「時の記念日」です。


「時間をきちんと守り
欧米並みに生活の改善・
合理化を図ろう」と呼びかけ

時間の大切さを尊重する
意識を広めるために

東京天文台(現:国立天文台)と
財団法人・生活改善同盟会が

1920年(大正9年)に
制定しました。

記念日の日付は
奈良時代に成立した

日本最古の歴史書
『日本書紀』の

天智天皇10年4月25日
(グレゴリオ暦671年6月10日)
の項に

「漏刻(ろうこく)を
新しき台に置く。
始めて候時を打つ。
鐘鼓を動す」とあることに
因みます。

「漏刻」とは
水時計のことで

容器に水が流入・
流出するようにして

その水面の高さの変化で
時をはかる。つまり

この日は
日本で初めて
時計装置が使われた日です。

また、1999年のこの日
日本の標準時を

電波で全国に発信することが
開始され

電波を送信する施設は
福島県の
大鷹鳥谷山の山頂付近にある

「おおたかどや山
標準電波送信所」で

郵政省通信総合研究所によって
建設され

40kHzの長波で
高さ250mのアンテナから
全国に発信されています。

2020年に
記念日の制定100周年を迎え

2020年時点で
6月には「国民の祝日」がないため

この「時の記念日」を
6月の国民の祝日にすべきとの
意見も多いが

残念ながら
実現には至っていません。

 

実はこの卑弥呼公式ブログ、
サイトCMS         で作ってます
卑弥呼がおすすめするサイポンで、サイト制作してみませんか?
\今なら、5ページまで無料!/