迷惑メール対策

2020/07/14

受信した時の対処が大事!

皆さんは、最近迷惑メールが増えたな、って感じることはありませんか。
 
迷惑メールは、全世界のメールの75%を占めるとも言われています。

迷惑メール送信業者が日々メールアドレスを収集しているので、知られてしまうと迷惑メールが増加するようになるというのが、ひとつ。

収集するだけでなく、手当たり次第にアドレスを機械的に生成して送るということもしていますので、シンプルなアドレスは当たってしまう可能性が高い、というのもひとつ。

例えばこれらの原因対策として、
・メールアドレスを簡単に推測できないような文字列のものにする
・迷惑メールが増えたなと思ったら、メールアドレスを変更する

などが考えられますが、仕事などで使用しているアドレスは、そう簡単に変更できないですし、わかりにくいアドレスですと、通常使用で使いにくいということもあるでしょう。

であれば、迷惑メールが来ないようにするのはベストですが、受信した時に被害に遭わないようにすることが大切だと思います。

最近多いと感じるのは、
 ○○銀行、A○azon、楽○、Ap○le、等々有名企業を騙り、アカウントが停止しているのだ対処が必要云々と伝え、リンクのクリックを促進するもの。

これなどは、例えば自分がA○azonを使っていて心配ならば、メール内のリンクをクリックせず、直接サイトへ行って確認すれば済むことです。その上で、そのメールがホンモノでないことが明らかになれば、受信拒否設定をしておけば、少なくとも同じアドレスからのメールは拒否できるようになります。
とは言え、同様のメールは、都度アドレスを変えて送ってくることも多いですから、来なくはならないかも知れません。それでも、一つ一つ適切な対処をしていくしかないように思います。

 
また、迷惑メールフォルダーに自動的に仕分されるメールが増えてくると、迷惑メールではないものまで入っていることがありますので、迷惑メールフォルダーを空にする際には、ザッと見て必要なメールは受信拒否しない設定にすることも必要です。
 
それから、これは多くの人が認識していると思いますが、怪しいメールの添付ファイルは絶対に開かない、これは重要です。
・使っているパソコンがウイルスに感染してしまうリスク
・自分経由で連絡先に登録されている方々にも迷惑を拡大するリスク
などがあるからです。

と、何かと面倒な手続を強いる迷惑メールですが、メールという手段は、ビジネスや日常的に欠かせないコミュニケーションツールですので、これを使えるようにしておくためには、今のところ、それぞれが最低限の知識を持って、適切に対応するしかないですね。

皆さん、気をつけましょう。
実はこのブログも、
サイトCMS         で作ってます
〇〇がおすすめするサイポンで、サイト制作してみませんか?
\今なら、5ページまで無料!/