本気で遊ぶ。
 大人のあそび塾!
  ~子供心に戻る場所~
大人になってから、どれだけ本気になって遊びましたか?

時間も忘れて、我も忘れて夢中になった経験って、どれくらいありますか?
 
大人のあそび塾は、子供の頃みたいに大人が本気で遊ぶコミュニティです。


 
好きなことがわからない

やりたいことがない

ワクワクが分からない


 
そんな人でも、本気で遊ぶことで、自分の「好き」を思い出すかもしれないし、新たに「ワクワク」が見つかるかもしれません。

大人になった今だからこそ本気で遊び、本来の自分を思い出しましょう!

※今のところ、女性限定とさせて頂いています。
※リクエスト大歓迎。可能な限りお応えします!


 

あそびメニュー色々

アウトドア
グランピング、BBQ、大人の遠足、神社ツアー、UFOウォッチング、あそび合宿など、思いつく限り楽しいこと全部。
インドア
スクラッチボード、レジンアート、ダイアモンドアート、ドットアート、クッキングお茶会、クッキングランチ会、ダイアモンドアートなど。
スケジュール
あそびの時間割は、こちらから
くわくマーケット
あそび塾おすすめ、わくわくチョイス
準備中

ブログ

沢山の光に歓迎された高尾山ツアー

2020/10/23


たくさんの光に歓迎された高尾山ツアー

高尾山に行ってきました


こんにちは。みさこっちです。

まだ紅葉には少し早かったけど、秋野高青さんを満喫してきました。

今回は初心者でも楽々登れる表参道コース。
高尾山には様々な登山コースがあるけど、唯一山の中腹までリフトやケーブルカーを使えるコース。


 

紅葉には少し早かったけど、平日の割には思ったよりも人が出ていました。

熱すぎず、寒すぎず、ちょうど良い気候。

霊山の入り口を過ぎたころから光が急に強くなってきました!(^^)! 

今回も突然、枯れ葉がくるくる回て舞い落ちてきたり、青い小さな光が沢山写真に写り込んだりして、歓迎されてる感じ(≧◇≦)



ほぼ初めての人もいたので、展望台に上ったり、仏舎利塔に寄り道したりして、かなりゆっくりと登っていきました。



そして今回のメインは薬王院参拝と精進料理を頂くこと。 お食事処は高尾山の門をくぐった奥にあります。


仁王門の横を通り過ぎ、客殿のお食事処へと向かいます。
 
通常は個室なんだけど、コロナ対策ということで、換気の良い大広間に通されました。
 
食事名前に通されるお部屋の置物なども、とても素敵です。
 
そして、いよいよ精進料理。
今回は天狗膳を頂きました(≧▽≦)

見た目にも美しくって美味しかった(^^)

季節の食材や素材そのものを活かしながら、目も楽しませてくれる精進料理ってすごい!

そして、これを考え出した日本人って、やっぱりすごいな〜と思いました(o^^o)



食事の後、『福徳弁財天』という看板を見つけ、行ってみることに。

高尾山へは、もう数え切れないほど来てるのに、今まで気づかなかった(^◇^;)


洞窟のような中に入ってお参りします。

小さいけど、とても気持ちの良い場所だったので、種選を作ることに(≧◇≦)


その後、いよいよ薬王院にお参りして山頂へ向かいます。


薬王院よりさらに奥に進んだところにある富士浅間神社の光がすごかった。


日陰にあるから、一見薄暗いのに、差し込んでくる光がものすごく強かったです。
とにかく、どこに行っても光が強くて、写真に夢中で、なかなか先に進めない(笑)


山頂は晴れていたんだけど、残念ながら富士山は見らなかったけど、別の山の山頂に不思議な光が・・・


下りは少しだけ登山気分を味わえるつり橋コースを歩きました。相変わらず強い光を感じながら、コケやキノコを眺めて高尾の山を満喫。
つり橋があまり写ってないけど記念撮影。しっかりしたつり橋だけど、歩くと結構揺れます(*^-^*)

40分ほどで霊山入り口に到着。
御神気がすごかった(≧▽≦)

ここからは平たんな道を戻りリフト乗り場に向かいます。

ケーブルカー乗り場の前にある名物の天狗焼き。2人が並んで買ってました。

一日中お天気に恵まれ、心もお腹も満たされた一日。
楽しかった~(*^-^*)

ご参加くださった皆さんありがとうございました(*^-^*)

 
本当にありがたいことに、「日にちが合えば参加したかった~」っていうお声を、よく頂きます。


≪大人のあそび塾≫は
基本的にリクエスト開催なので、気になるイベントがあったら遠慮なくコメント欄にリクエストを書き込んでくださいね!

 

可能な限り、お応えしています!(^^)!
 


では今日も素敵な1日を
お過ごしください(*^-^*)