Dias como Beija Flor
ベージャフロールな日々

サントス・ドゥモン ブラジルの内戦勃発

2019/07/14

 

1914年、第一次世界大戦が勃発

サントス・ドゥモンは、
飛行機や飛行船が兵器として使用された事実に失望し、

ヨーロッパを去りブラジルに帰ります。

ところが、

平和の国と信じて帰ったブラジルで
飛行機が内戦鎮圧に使用されたのです。

1930年、当時のブラジルでは、

「カフェ・コン・レイテ体制」
に対する反乱が各地で勃発していました。

と言われても、なんのことかわかりませんよね。

café (カフェー:coffee) とは、
サンパウロ州の主力産品であるコーヒー、

leite (レイチ:milk) とは、
牧畜が強いミナス州の産物であるミルク、

café com leite : coffee with milk 
ミルクコーヒーのことで、

今風に言うならカフェ・オ・レでしょうか。

つまり、サンパウロ州出身者(カフェー)と、
ミナス州出身者(レイチ)が、

交互に大統領に就任する、
という暗黙の了解があり、

これを、ミルクコーヒーという言い方で
揶揄していたのです。

それに不満を持った
他州の政治家や軍人の支持を得た、

ゼッツリオ・ヴァルガス
(リオ・グランデ・ド・スール州出身)が、

1930年に革命を起こして政権を握るやいなや、
独裁政治を確立しようとしました。

それに対抗すべく、1932年7月9日、

サンパウロ州の反ヴァルガス勢力によって
護憲革命が勃発するのです。

まさに

1930年代は、ブラジルが2つの勢力によって二分され、

内戦につぐ内戦の時代であったのです。

そして、

ここでも飛行機は重要な戦力となりました。

愛する祖国の人々が、

皮肉にも彼が全てを公開した技術を使って
殺し合いをしている、、

サントス・デュモンは著名人の署名を集め、

飛行機を戦争に使用しない提言を行い、

話し合いによる平和的解決を嘆願しますが、

大統領や国会はこれをとりあげることなく黙殺しました。

「わたしごときのために、
いくつの命が犠牲になったことか」

サントス・ドゥモンの最大の苦悩は

彼にある決意をさせたのです。

そして、とうとう、その日がやってきます。

続きは、次回に

ではまた

Tchau! Até mais. チャオ! 

 
このサイトはで作っています。