今すぐ参加する
今すぐ参加する
・・・
ChatGPTだけは
独学で学ぼうとしない方がいい
その明確な理由をお伝えします
AI業界の進化スピードが早すぎる
内容が専門的過ぎて何から始めていいかわからない
どの情報を信じたらいいかわからない
自分がやっていることが正しいかがわからない
自分のスキルが通用するのかがわからない
学習を継続するモチベーションが保てない
補足
AIの進化はとにかく早く、状況が目まぐるしく変化します。その進化についていくためには、24時間365日つきっきりでAIについての研究をしなくてはいけないというレベルです。
(けっして大袈裟な話ではなく、このスクールの講師陣は睡眠時間を削って、起きている時間のほぼすべてをChatGPTの研究に充てています)
その状況下で、何の指標もなく、正解が何なのかわからない不安の中で、すべて自分ひとりの力でChatGPTを学ぼうとする行為は、作業の効率化どころか逆に自分の持っているメイン業務を圧迫することに成りかねません。
といった理由で、
ほとんどの方
(90%以上)
が挫折するからです。
・・・
ChatGPTだけは
独学で学ぼうとしない方がいい
その明確な理由をお伝えします
AI業界の進化スピードが早すぎる
内容が専門的過ぎて何から始めていいかわからない
どの情報を信じたらいいかわからない
自分がやっていることが正しいかがわからない
自分のスキルが通用するのかがわからない
学習を継続するモチベーションが保てない
補足
AIの進化はとにかく早く、状況が目まぐるしく変化します。その進化についていくためには、24時間365日つきっきりでAIについての研究をしなくてはいけないというレベルです。
(けっして大袈裟な話ではなく、このスクールの講師陣は睡眠時間を削って、起きている時間のほぼすべてをChatGPTの研究に充てています)
その状況下で、何の指標もなく、正解が何なのかわからない不安の中で、すべて自分ひとりの力でChatGPTを学ぼうとする行為は、作業の効率化どころか逆に自分の持っているメイン業務を圧迫することに成りかねません。
といった理由で、
ほとんどの方
(90%以上)
が
挫折するからです。
ChatGPTの学校「飛翔」なら
そのすべてを解消し
最短最速
で
ChatGPT
プロンプト
を
マスターできます!
ステップアップで学べる
カリキュラム
30本以上の動画コンテンツが順番に学べる構成になっています。
この学習プログラムでは、初心者でも理解しやすいChatGPTプロンプトの基本から始め、順を追ってスキルを向上させ、最終的には上級者になることができます。
実際の使用例や具体的な応用方法を通じて、実践的なスキルを身につけるのに役立ちます。
最新情報にアップデートされる
コンテンツ
このスクールでは常に最新情報を提供し、参加者に最高の学習体験をお届けしています。
ChatGPTの進化に合わせ、コンテンツもアップデート。最新のプロンプト作成テクニックや実用的な例を取り入れ、参加者は常に最新のスキルを習得できます。
積極的な学習と実践を通じて、未来のプロンプトマスターになる第一歩を踏み出しましょう。
効果的なアウトプット
で確実にマスターできる
各コンテンツでは、かならず課題を提供します。インプットとアウトプットを1セットにすることで、得た知識は定着しやすく、理解が深まります。
そして、ChatGPTプロンプトを実際に使用することで、実践的なスキルが身につきます。
また、他の参加者のアウトプットを見ることで、異なるアプローチやアイデアを学ぶことができます。
認定試験で
自分のレベルを把握できる
3級、2級、1級と、3段階で認定試験をご用意しています。
単なる知識の獲得だけでなく、実践力の向上も重視しています。
認定試験には実際のプロンプト応用課題が組み込まれており、学んだスキルを実際の課題にどれだけ効果的に適用できるかを測定します。
ディスコードによる
24時間サポート
各カテゴリー毎に整理された専用部屋から、学習に関する疑問や情報に迅速にアクセスでき、ChatGPTプロンプトの理解を深めることができます。
学習者が発生した問題を迅速に解決し、学習の進捗を向上させる手助けとなります。
また、コミュニティ参加により他の学習者と交流し、異なる視点から学びを深めることができます。
仲間との絆が深まる
ZOOM交流会
認定管理人が主催するZOOM交流会では、学びの喜びを共有し、知識を深める仲間たちと繋がることができます。
このオンライン交流会は、ChatGPTプロンプトを学びたい皆さんにとってのコミュニティの一環となり、新たな視点やアイデアを得る場となります。
参加者全員での全体交流や、事前に決めたテーマで参加できるブレイクアウトルームでの交流会となります。
ChatGPTの学校「飛翔」なら
そのすべてを解消し
最短最速
で
ChatGPT
プロンプト
を
マスターできます!
ステップアップで学べる
カリキュラム
30本以上の動画コンテンツが順番に学べる構成になっています。
この学習プログラムでは、初心者でも理解しやすいChatGPTプロンプトの基本から始め、順を追ってスキルを向上させ、最終的には上級者になることができます。
実際の使用例や具体的な応用方法を通じて、実践的なスキルを身につけるのに役立ちます。
最新情報にアップデートされる
コンテンツ
このスクールでは常に最新情報を提供し、参加者に最高の学習体験をお届けしています。
ChatGPTの進化に合わせ、コンテンツもアップデート。最新のプロンプト作成テクニックや実用的な例を取り入れ、参加者は常に最新のスキルを習得できます。
積極的な学習と実践を通じて、未来のプロンプトマスターになる第一歩を踏み出しましょう。
効果的なアウトプット
で
確実にマスターできる
各コンテンツでは、かならず課題を提供します。インプットとアウトプットを1セットにすることで、得た知識は定着しやすく、理解が深まります。
そして、ChatGPTプロンプトを実際に使用することで、実践的なスキルが身につきます。
また、他の参加者のアウトプットを見ることで、異なるアプローチやアイデアを学ぶことができます。
認定試験で
自分のレベルを把握できる
3級、2級、1級と、3段階で認定試験をご用意しています。
単なる知識の獲得だけでなく、実践力の向上も重視しています。
認定試験には実際のプロンプト応用課題が組み込まれており、学んだスキルを実際の課題にどれだけ効果的に適用できるかを測定します。
ディスコードによる
24時間サポート
各カテゴリー毎に整理された専用部屋から、学習に関する疑問や情報に迅速にアクセスでき、ChatGPTプロンプトの理解を深めることができます。
学習者が発生した問題を迅速に解決し、学習の進捗を向上させる手助けとなります。
また、コミュニティ参加により他の学習者と交流し、異なる視点から学びを深めることができます。
仲間との絆が深まる
ZOOM交流会
認定管理人が主催するZOOM交流会では、学びの喜びを共有し、知識を深める仲間たちと繋がることができます。
このオンライン交流会は、ChatGPTプロンプトを学びたい皆さんにとってのコミュニティの一環となり、新たな視点やアイデアを得る場となります。
参加者全員での全体交流や、事前に決めたテーマで参加できるブレイクアウトルームでの交流会となります。
あなたは何時でも
、
ChatGPTから
望む回答を得られるようになる
!
効果的な対話
プロンプトはChatGPTとの円滑なコミュニケーションを可能にし、必要な情報を効果的に引き出します。
対話のコントロール
プロンプトは対話の進行を調整し、コンテキストを提供して対話を管理します。
利便性向上
わかりやすいプロンプトで、ユーザーがChatGPTとスムーズに対話できるようになります。
コンテンツ管理と倫理
適切なプロンプト設定はコンテンツを制御し、不適切な回答や倫理的な問題を防ぎます。
パフォーマンス向上
プロンプトの工夫により、ChatGPTのパフォーマンスを向上させ、改善を促進します。
カスタマイズと応用
ChatGPTを多くの用途にカスタマイズし、特定のタスクや目的に合った応答を得ることができます。
あなたは何時
でも
ChatGPTから
望む回答
を
得られる
ようになる!
効果的な対話
プロンプトはChatGPTとの円滑なコミュニケーションを可能にし、必要な情報を効果的に引き出します。
対話のコントロール
プロンプトは対話の進行を調整し、コンテキストを提供して対話を管理します。
利便性向上
わかりやすいプロンプトで、ユーザーがChatGPTとスムーズに対話できるようになります。
コンテンツ管理と倫理
適切なプロンプト設定はコンテンツを制御し、不適切な回答や倫理的な問題を防ぎます。
パフォーマンス向上
プロンプトの工夫により、ChatGPTのパフォーマンスを向上させ、改善を促進します。
カスタマイズと応用
ChatGPTを多くの用途にカスタマイズし、特定のタスクや目的に合った応答を得ることができます。
未経験からでも確実に
ChatGPT
プロンプト
をマスターできる
カリキュラム一覧
未経験からでも確実に
ChatGPT
プロンプト
をマスターできる
カリキュラム一覧
第1章 はじめに
1-1.本カリキュラムで学べること
1-2.ChatGPTの使い方
1-3.ChatGPTができること
1-4.プロセスの文章化
1-5.思考のアシスト
1-6.データ分析
1-7.多言語翻訳
1-8.自動応答
1-9.プログラミング
1-10.教育や学習
1-11.規約やルールの作成
1-12.ChatGPTの得意不得意を理解する
第2章 システム紹介
2-1.便利ツール
▶
3級認定試験 3級認定試験課題
第3章 プロンプトの理解
3-1.七里式プロンプト8+1+の公式
3-2.記号・書式によるテキスト整形
3-3.文章構造と構成要素の指示方法
3-4.変数設定の仕方
▶
2級認定試験 2級認定試験課題
第4章 プロンプトの構築
4-1.単語登録をする
4-2.前提条件を作り込む
4-3.対象プロファイルを作る
4-4.参考情報を作る
4-5.名詞、動詞、形容詞を見つける
4-6.出力形式を決める
4-7.スタイルとトーンを決める
4-8.プロンプトでプロンプトを改善する
4-9.PDCA
▶
1級認定試験 1級認定試験課題
第5章 プロンプト応用編
5-1.文字数制限について
5-2.+1追加指示
ChatGPTの進化に合わせる為
半永久的に、
教材公開とサポートをします
期間/内容
■教材の公開/サポートは半永久
・ディスコードで
24時間サポート
・
リアルタイム
で
最新情報をお届け
・
水/金/日曜
でZOOM
交流会開催
・不定期で
リアル交流会
ディスコード
はじめに【必読】
自己紹介
チャンネルマップ
教材情報
みんなに質問
プロンプト公開
交流掲示板
ZOOM告知
AIの進化は早く、そして、その進化が止まることはありません。なので「飛翔」も、常に最新のChatGPTの進化に合わせていく為、半永久的な教材公開とサポートを行います。期間に縛られる事なく安心してプロンプトの学習をお進めください。
ChatGPTの進化に合わせる為
半永久的に、
教材公開とサポートをします
期間/内容
■教材の公開/サポートは半永久
・ディスコードで
24時間サポート
・
リアルタイム
で
最新情報をお届け
・
水/金/日曜
でZOOM
交流会開催
・不定期で
リアル交流会
ディスコード
はじめに【必読】
自己紹介
チャンネルマップ
教材情報
みんなに質問
プロンプト公開
交流掲示板
ZOOM告知
AIの進化は早く、そして、その進化が止まることはありません。
なので「飛翔」も、常に最新のChatGPTの進化に合わせていく為、半永久的な教材公開とサポートを行います。
期間に縛られる事なく安心してプロンプトの学習をお進めください。
2000名以上の集合知で
挫折なく “即実践” へ繋げます!
日本最大級のプロンプトコミュニティー
2023年10月現在
※決済システムの管理画面の画像です。
「飛翔」には、すでに2000名を超える参加者がいらっしゃいます。参加される方は仕事もプロンプトスキルも様々ですが、同じ志を持った仲間の存在はとても頼りになります。また、情報も常に集まり続けるので、最新のChatGPTプロンプトの機能や活用法に関する内容が、参加者全員にフィードバックされます。
2000名以上の集合知で
挫折なく “即実践”
へ
繋げます!
日本最大級のプロンプトコミュニティー
2023年10月現在
※決済システムの管理画面の画像です。
「飛翔」には、すでに2000名を超える参加者がいらっしゃいます。
参加される方は仕事もプロンプトスキルも様々ですが、同じ志を持った仲間の存在はとても頼りになります。
また、情報も常に集まり続けるので、最新のChatGPTプロンプトの機能や活用法に関する内容が、参加者全員にフィードバックされます。
継続費用 一切なし!
低価格の参加費のみで
ChatGPT
プロンプト
を学べます!
継続費用 一切なし!
低価格の参加費のみで
ChatGPT
プロンプト
を学べます!
他のスクールやコミュニティーのような
「月額」は発生せず、わずか48,000円の参加費のみ(払い切り)
で、プロンプトスキルの向上と2000名以上の仲間との交流が可能です。
この特別なプログラムでは、最新の情報にアクセスし、コミュニティーでの学びを通じてスキルを飛躍的に向上させることができます。
ChatGPTプロンプトのスキルを効果的に向上させ、同じ志を持つ仲間たちと共に成長していく「飛翔」に、ぜひご参加ください!
参加費
※必要なのはこの金額のみ
48,000
円(税込)
教材 :
会員サイト
(動画コンテンツ)
、ZOOM交流会
、修了証書
学習サイクル :
コンテンツ視聴 → 課題を実践 → 疑問点を質問・解消
サポート :
ChatGPTの進化に合わせて、半永久
一緒に未来を創る仲間 :
2000名以上
(2023年10月現在)
参加費
※必要なのはこの金額のみ
48,000
円(税込)
教材
・
会員サイト(動画コンテンツ)
・ZOOM交流会
・修了証書
学習サイクル
①コンテンツ視聴
②課題を実践
③疑問点を質問
サポート
ChatGPTの進化に合わせて、半永久
一緒に未来を創る仲間
2000名以上(2023年10月現在)
商品の提供方法
STEP
1
会員サイトへご招待
ご登録メールアドレスに会員サイトの招待メールが届きます。
STEP
2
会員サイトへログイン
会員サイトへログインします。
STEP
3
ディスコード申請
ディスコードへ申請します。
承認後、学習スタートとなります。
商品の提供方法
STEP
1
会員サイトへご招待
ご登録メールアドレスに
会員サイトの招待メールが届きます。
STEP
2
会員サイトへログイン
会員サイトへログインします。
STEP
3
ディスコード申請
ディスコードへ申請します。
承認後、学習スタートとなります。
今すぐ参加する
あなたが
作業時間を削減できる業務の一例
あなたが
作業時間を削減できる業務一例
情報収集
文章の要約
企画立案
書類作成
分析
戦略立案
プロファイル作成
コンテンツ作成
TODOリスト作成
各種メール作成
スクリプト作成
ロープレ作成
プロンプト次第で、できることは無限に拡がります!
プロンプト次第で、
できることは無限に拡がります!
ChatGPTの研究や情報収集は
我々にお任せください!
ChatGPTの研究や情報収集は
我々にお任せください!
講師紹介
AIプロンプトエンジニア 七里信一
株式会社エキスパートの代表取締役として指導的な役割を担う。2018年には「絶滅職種図鑑」を発行し、この著作は3万部を超えるベストセラーとなった。
この書籍からも彼が早い段階でAIによって世界がどのように変わるかを的確に予測していたことが伺える。彼のビジョンのもと、多くの技術イノベーションを推進。
現在、ChatGPT分野の第一人者として、その豊富な知識と経験をセミナーやワークショップで惜しみなく共有している。彼の緻密で実践的な指導には、初心者から上級者まで幅広い参加者から高い評価を受けている。
プロンプトアーティスト林 駿甫
プロンプトスクール飛翔の技術顧問。ChatGPTやAI技術を中心としたカリキュラムの教材監修を手がける。彼の豊富な経験と独自の視点は、学び手が技術のエッセンスを深く理解する手助けをしている。
その教材は初心者から上級者まで幅広く対応し、生徒たちからの満足度は非常に高い。林のモットーは「AIと共に、人々の可能性を最大限に引き出す」。
そのため、実践的なスキルだけでなく、AIとの調和を追求する考え方も織り交ぜられている。
プロンプトエンジニア 石川陽太
プロンプトスクール飛翔の技術顧問。AI関連メディア「ChatGPT研究所」にて日々ChatGPTやAIが持つ無限の可能性を探っている。
2023年5月には初心者から上級者までプロンプトやChatGPTについて学べる書籍「ゼロから身に付く!ChatGPT活用スキル」(工学社)を出版。
バックグラウンドとして、大学院で機械学習を専攻し深層学習の応用研究を行ったのち、現在はtempi株式会社の代表取締役として複数の生成AIプロダクトの開発に携わっている。
よくある質問
AIのスキルや知識が全くないので心配です
このスクールでは、
特定のスキルセットや技術的経験を前提にしていません。初心者から経験者まで、あらゆるレベルの人々が参加できます。
学習内容は基本的なコンセプトから始まり、段階的に深まっていきます。
英語がまったくできませんが大丈夫でしょうか?
全く心配は必要ありません。
このコースでは、全てのコンテンツが日本語で提供されます。また、GPT自体も日本語に対応しているので、英語力は一切問題ではありません。
逆に言えば、このコースは日本語をしっかりと理解している方々が最大限に学びを深められるように設計されています。
どんな職種へ適応できるスキルですか?
プロンプトエンジニアリングは、様々な業務の効率化に貢献できます。
人間では実現できないようなスピードと能力が身につくため、プロンプトエンジニアのスキルはどの業種でも非常に重宝されます。
したがって、新たな職種への適応性は非常に高いと言えます。このスクールでは、それを最大限に引き出すための学習とサポートを提供します。
仕事が忙しく、まとまった時間を確保できませんが大丈夫でしょうか?
コースはフレキシブルな学習スケジュールを提供し、
受講生が自分のペースで学べるよう配慮されています。また、オンライン形式であるため、いつでもどこでも学習することが可能です。
具体的なサポートはどのように行われますか?
当スクールのサポート体制は非常に充実しています。現在、生徒数は2000人以上で、皆さんは
コミュニケーションツール「ディスコード」を通じてつながっています。ここでは、様々な質問が先輩や講師から回答されます。また、ディスコードでは24時間質問が受け付けられており、講師や先輩がすぐに答えてくれます。
このようにして、スクールは学習者の皆さんが安心して学べる環境を提供しています。
コース終了後のサポートはどうなるのか?
当スクールでは、学習者の皆様に長期的なサポートを提供しています。
コースの教材、ディスコード内のコミュニティは原則として半永久的に開放しています。
これにより、先輩たちや他の学習者とのつながりが持続し、学習後も継続的なサポートを受けられます。皆様が新たなスキルを活かして成長し続けられるよう、我々は全力でサポートいたします。
プロンプト次第で
あなたにとってのChatGPTは…
どちらにでもなる。
プロンプト次第で
あなた
に
とって
の
ChatGPTは
…
ぜひ「飛翔」で
10
人分の仕事をこなす
超優秀な敏腕秘書
を手にいれてください
ぜひ「飛翔」で
10
人分の仕事をこなす
超優秀な敏腕秘書
を手にいれてください
参加費
※必要なのはこの金額のみ
48,000
円(税込)
教材 :
会員サイト
(動画コンテンツ)
、ZOOM交流会
、修了証書
学習サイクル :
コンテンツ視聴 → 課題を実践 → 疑問点を質問・解消
サポート :
ChatGPTの進化に合わせて、半永久
一緒に未来を創る仲間 :
2000名以上
(2023年10月現在)
参加費
※必要なのはこの金額のみ
48,000
円(税込)
教材
・
会員サイト(動画コンテンツ)
・ZOOM交流会
・修了証書
学習サイクル
①コンテンツ視聴
②課題を実践
③疑問点を質問
サポート
ChatGPTの進化に合わせて、半永久
一緒に未来を創る仲間
2000名以上(2023年10月現在)
今すぐ参加する
受講生の声
受講生の声
塚上晃弘さま・コンサルタント
体系的にゼロから学べるので、時間がない人でも安心ですね。
情報過多のため、なかなか体系的に学べるところがなかったところ、七里さんのスクールに出会いました。
入って良かったと思っている点は以下です。
・体型的にゼロから学べる
・オンライン交流会が頻繁にあるため、いろいろな人と情報を共有できる
・一人ではないため、モチベーションが維持できる
・最新の情報を取得でき利用できる。
これからも活用させていただきます。
sohoshitoさま・リモートワーカー
仲間の存在に助けられています。
全くの初歩から複雑なプロンプトまで順を追って教えてもらえたので、プロンプトの作り方がよく分かりました。
「プロンプトつく~る」でさまざまなプロンプトの例に触れられることも学びの助けとなりました。そして、助け合い励まし合える仲間がいたことも、とても大きかったです。
素晴らしいスクールを作っていただいて、本当に感謝しかありません。
みずかみさま・為替トレーダー
「プロンプトって何?」からのスタートでも問題ないです!
スクールに入る前は、自己流でChatGPTを使用しブログコンテンツを3記事ほど書いた程度で、ChatGPTはもちろんですが、プロンプトって何?という感じでした。
当然プログラミングの知識なんて皆無です。最初は、聞き慣れない言葉もあり難しく感じた事も多くありましたが、講義動画を繰り返し視聴したり、どうしてもわからない時は、質問をすれば先を歩まれている方々が、丁寧に回答くださり挫折感や孤独感を感じることは、まったくなかったです。
プロンプトが全くわからなかった私ですが、このスクールで学んだ結果、今ではプロンプトを書くことが楽しいですし、「こういうのがあればイイよね。」というものは、自分で作成することができるようになりました。
今は、画像生成AIにハマっていて、あるビジネスに活用していこうと構想を練っています。これも、プロンプトがどういうものなのかが、このスクールで学び、理解出来るようになったからです。
吉永 信昭さま・個人事業主
新時代に必要な知識とスキルを獲得できる最高のスクール
チャットGPTについては、以前から活用していました。正しい知識とスキルを身につけたいと思い「AIプロンプトエンジニア養成スクール」への入学を即決しました。
当スクールのカリキュラム通りに学習を進めていくことで、コンスタントに質の高い回答が得られるプロンプトを作成することができるようになりました。チャットGPTはプロンプト次第でこんなにも発揮する能力が違うのかと驚くばかりです。
一緒に学ぶ仲間の存在も貴重です。お互いの情報を交流させることで新しいアイデアがどんどん湧いてきます。これからも勉強と実践の繰り返しでチャットGPTプロンプトエンジニアとしての実力を上げていきます。
新時代に必要な知識とスキルを獲得できる最高のスクールに入学できて本当に良かったです。
goroさま・会社員
様々な分野のエキスパートの方もたくさんいる充実のコミュニティー!
心から入学してよかったと思っています。
chatGPTに関しての話題がsns等でよく見かけるようになりましたが、おそらくプロンプトに関してここまで細かく教えてくれる学校は他にはないと思います。
更にコミュニティも充実していています!
ここは言わば【生徒会】のようなイメージで学校公認の交流会があります。
この交流会には様々な分野のエキスパートの方も沢山参加していて、各分野でのchatGPTの使い方や最新の情報の交換などが活発に行われています。
今後我々の生活に欠かせない存在になるであろうchatGPT。
そのプロンプトエンジニアになれるこのchatGPTの学校へ入学してみんなで楽しくプロンプトを学びましょう!
たにさんさま・個人事業主(せどり・物販)
いかなるビジネス分野のコンテンツ作成やマーケティング戦略の活用にも利用できると思います!
私は当年取って、65歳になり10年ほど前からせどり・物販業で生計を立てているものです。
今回七里様の、「AIプロンプトエンジニア養成スクール【飛翔】」に入学させていただき、まず驚いたことは、これほどの低価格で入学させていただき、これほどの膨大なコンテンツを提供いただいたことです。
その中身は、「チャットGPTって何?」「チャットGPTの基礎」から始まり、初級・中級・上級と勉強内容が進化していきます。
つまり、自然言語対応AIのチャットGPTをはじめとして、画像作成AIや画像編集AIなど、また、プログラミングを活用したAI作業にも対応したものになっています。
私は、職業柄、せどり物販のための商品ページの作成、その中身はタイトル、画像作成、説明ページの作成や編集と多岐にわたりますが、今まで数時間から数日かかっていた作業が、この学校で習ったプロンプトで、1/10ほどの時間短縮になっており、大変ありがたいものです。
また、この学校の生徒さんは、大変素晴らしい知識と行動力で、たくさんのプロンプトを作成して公開公開されています。
その中の、いくつかのプロンプトを利用させていただき、チャットGPT・Canva・七里式プロンプトの3つの組み合わせで、無料でKindle出版を実現できます。
さらには、SNSマーケティングやランディングページ、ブログ作成などのプロンプトを活用すれば、驚くほどの短い時間で素晴らしいコンテンツを作成することも可能です。
つまり、この学校に入学することで、いかなるビジネス分野のコンテンツ作成やマーケティング戦略の活用にも利用できると思います。
私自身、せどり物販を実践しておりますが、それらに関連したコンテンツ販売やアフィリエイトなどにも興味を持っておりますので、SNSやブログからの集客、そこからのメルマガマーケティングに活用して、さらに大きく飛躍できるものと考えております。
「AIプロンプトエンジニア養成スクール【飛翔】」は、それらを実現できる学校であると確信しており、これからも頑張って、七里式プロンプトの勉強に頑張っていきます。
七里先生及び、学校内の仲間の皆さん、これからもご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
シンディ吉田さま・古本屋
「お得感しかない」と同級生も皆言っています。笑
プロンプト?なんやそれ?って感じでしたが、「ネットワークエンジニアと医者の共通点は?」「どちらも重要なことはプロンプトに従うことだということです!」と、言うのが分かったので、って言っても、何のことか分からないと思うのですが、
要するに、これからのAI社会に向けて、遅れを取る事だけは無くなったかな?という感じです。
なんか、ChatGPTに世の中が変えられてしまうのではとか根拠のない不安を覚えて、この学校に入りましたが、思った以上の知識と仲間を得る事が出来ましたね。
皆も言って居ましたが、お得感しかない。と言うのが私も含め、この学校に入った同級生も皆言っています。校長先生、素晴らしき学校を作って頂きありがとうございます。
つねさま・自営業
学習をはじめてから3週間後にはビジネスの新しい収入源に。
ChatGPTなんて調べものが便利になるくらいにしか思っていませんでした。
スクールに入学するまでは。
セミナーを受け、学習をはじめてから3週間後にはビジネスの新しい収入源に。
もともと、プログラミングの知識はありません。
学習コンテンツが丁寧に作りこまれているので、ひとつひとつステップバイステップでやっていきました。わからなければ、繰り返し見て、手を動かす。
質問する場所も設けられているので、経験のない方でもハードルは低いかなと思います。
kさま・フリーランス
チャットGPTで出力される回答をコントロール出来るようになりました!
1人で勉強していても、上手くチャットGPTを活用出来なくて困っていました。
こちらでプロンプトを学ぶことで、少しずつチャットGPTで出力される回答をコントロール出来るようになってきていると思います。
halnaroさま・SE / プログラマ
物事へのアプローチが変わり、悩みや苦しみから開放されました。
私の物事へのアプローチが変わりました。今では、ChatGPTからさまざまなアイデアやヒントを得ることが多くなり、それが大いに役立っています。
SNSの投稿やブログの更新において、ここで学んだ「プロンプトの公式」が非常に有効であることを実感しています。
以前は何を書くべきかについて悩むことが多かったのですが、その苦しみから解放され、大いに助けられています。
副島真澄さま・オンライン起業コンサルタント
きめ細やかなサポートがあるので、とても安心して学べます。
ChatGPTは全く知識がないまま、自己流で使っていました。ChatGPTに1つの質問をしても、なかなか、すぐに希望の回答が出ずに何度も何度も追加の指示を出していたので、とても時間がかかっていました。
こちらで正しい指示の仕方が学べたので、1回で欲しい回答を得ることができるようになりました。ディスコードやZoom交流会など、きめ細やかなサポートがあるので、とても安心して学ぶことができます。本当に感謝です。
あじろんさま・求人コンサルタント
最後まで走り抜けて、新しい世界を広げられる自分になれそう!
私は50代の女性で、普段は求人広告のコンサルタントとして個人事業主として仕事をしています。
仕事でLPを制作する際にコピーライティングに時間がかかっているので、効率的に仕事を進めたくてこの学校に入ることを決めました。
過去にはエキスパさんのサイポンのクラスに参加したことがあり、そのときは教材がわかりやすく、サポートもしっかりしていて、コミュニティでの交流も素晴らしかったです。その経験から、エキスパさんには信頼感をもっています。
プロンプトに関しては未知の世界ではありましたが、七里さんのセミナーがとても魅力的でしたし、これからの自分に必要なものだと感じました。
実際に入って学習をスタートしてみると、教材内容が素晴らしく、七里さんが他の何よりも優先して日々進化させ続けるプログラムに感銘を受け、サポート体制も素晴らしいです。そして、コミュニティも非常に充実しています。正直に言うと、この学校の内容と価格のバランスの悪さ(?)に驚くほど満足しています。
私、話を盛っているわけではありません(笑)
過去にはチャレンジしては途中でやる気をなくして挫折することもありましたが、今回は時流に乗っているという感覚があり、学んだことを即座に自分の仕事に活かせること、日々ワクワクするような新たな発見があることが楽しいです。
なので、今回は、最後まで走り抜けて、新しい世界を広げられる自分になれそうです。
七里先生がおっしゃっていたように本当に人生を変えるような千載一遇のチャンスだと感じています!
Smile♡さま・販売員
パソコンに苦手意識のある私でも、楽しく課題を取り組めています。
chatGPT凄いのかなぁ?気になるなぁ〜って思っていた所、七里先生のセミナーを知り参加したのがきっかけです。
スマホでも色々なアプリで文章生成が出来てきたりAIの凄さは何となく知っていたのですが、プロンプトという言葉も知らないITにも全然詳しくなく。
今まで仕事でパソコン業務がほとんどなかった為、苦手意識が強いまま年齢を重ねて来てしまいましたが今後の為にパソコン得意になりたいという気持ちも強くPC購入したばかりだったこともあり、パソコン初心者にはハードルが高そうだなと躊躇しましたが、でも、逆に凄い学べるきっかけになるのではないかと思い切って入会致しました。
パソコンの操作方法に慣れるまではパソコンの本やスマホ片手に調べながら同時進行でコンテンツを学んで行きました。プロンプトの奥深さに感動する日々でした。
七里先生のわかりやすい解説でどんどん楽しく課題も取り組めてプロンプトを作れるようになりとても感謝しています。チャレンジして良かったです。すぐにchatGPTの使い方も身に付き、おかげさまでパソコンを毎日開く習慣もつきました。
まだまだ勉強不足でもっともっとやらないと全然追いつけてないと焦る気持ちもありますが今後も沢山学んで頑張りたいと思います。素晴らしい先輩方も沢山いらっしゃるので見習いながら私ももっと色々出来るようになりたいと思います。
FRさま・一年毎の契約社員
大人になってからの勉強・学ぶことが、こんなに楽しいとは!
全く知らないことばかりだったので、日々驚くことばかりでした。
俗世間と距離をとっていたのですが、世の中の変化は凄まじく「へぇ、そうなの⁉️ 凄ーい‼️」の感嘆符の連続です。
こちらで基礎から学べるので、課題をこなしていくことで、知らず知らずのうちに良い刺激が得られます。
大人になってからの勉強・学ぶことが、こんなに楽しいとは。
もっと早く知りたかった‼️
学業に勤しんでいる人たちに教えてあげたいよ。
自分の興味湧くことの知識を広げることが、どんなに楽しいかをね。
幾つになっても、自己成長を楽しみましょう?
川島健慈さま・会社経営
実践済みのプロンプトで、精度の高い結果を得られます。
単にchatGPTの知識だけではなく、七里氏が実践して使えるプロンプトを提供してくれるので、より精度の高い結果が得られ、atGPTの汎用性も広がってくる。
又、会員に提供されるディスコードのコミニュティーは、それぞれが学びあい、教え合えるので
素晴らしい会です。
hashiさま・会社員
プロンプトに対しての概念が180度変わりました。
これまで、ChatGPIの回答を制御することはむずかしいと思っていましたが、このスクールに入って、プロンプトに対しての概念が180度変わりました。
プロンプトを極めることで、自分が欲しい回答を返してくれるようになりました。交流会で他のスクール生との交流も励みになりました。
そらさま・家業手伝いの主婦
交流会と、七里さんの突然の尻叩き(!?)が、この学校の魅力。
昨年から気になっていましたが、英語無理!と思っていたところ、七里さんのセミナーに参加させて頂きました。
講座も新しくなったものを見させてもらいましたが、更にわかりやすくなりましたね。
のんびり屋なので、つい後回しにしてきましたが、期限を作っていただいたのは私には効果的でした。
交流会では、質問にも皆さん一生懸命考えていただき、とてもありがたかったです。色々な情報も聞けるし、聞いてるだけでも楽しかったです。管理人の皆さんには感謝です。
家電でも、まず取り扱い説明書を読んでから触る派でしたが、「とりあえずやってみる」大切さを学べたなと思っています。
交流会と、七里さんの突然の尻叩き(!?)が、こちらの学校の魅力じゃないかと思います。
引き続き頑張って学ばせていただきますので、よろしくお願いします。
かよんさま・会社役員
学びを活かして、教材や、本の制作をchatGPTやっていきます。
chatGPTはブログやインスタを制作するのに元々使っていましたが、こんな使い方では使っていたとは言えないなと思うような内容でした。
エンジニアでもなんでもない私なのでここで学んだことは私には思いもよらない方法でした。そういう風に使えば、望んでいるような回答が得られるということが面白くて、何かあるとchatGPTを使うようになりました。
これから、教材を作ったり、本を書いたりすることをchatGPTでやろうと思っています。
Norikoさま・会社員
動画は、とても丁寧な説明でわかりやすく、常にアップデートされます!
入る前は、chatGPTは文章の添削をお願いするだけに使っていて、プロンプトって何?って感じだったのに、初級終わる頃には、何となくプロンプトの事が分かりだして感動しています。
動画は、とても丁寧な説明でわかりやすいです。既に中級を終えた方達が、新しいのは凄いわかりやすいと言っていたので、旧の方はまだやっていないので、余計にそう感じるのかもしれません?
前提条件を作るプロンプトなども作っていただき、毎回、七里さん神!と思いながら学びをすすめています。
動画も常にわかりやすくアップデートしていただけるので、ど素人の私でも学んでいけて嬉しいです。まだ学びの途中ですが、マネタイズに繋げていきたいです。
こちらのスクールのおかげで、文章が苦手な自分には無理でしょうと思っていたkindle出版や、コンテンツ販売が視野に入ってきて、楽しみでしかないです。
べーちゃんさま・個人事業主
ここは「AIに使われる側」から、「AIを使う側」になれる場所。
定年退職になり、今までの仕事を続けるか迷ってたところ、この講座を見つけました。
ChatGPTは知ってましたけど、どう使っていいかわからなかったけど、これは凄いです。
これからは、AIを使うか、それとも使われるかの世界になります。どうせなら、使う側に
なりましょう。ここは、使う側になれるところです。
デブムラさま・福祉施設管理職
基礎の基礎からステップ式に学べる!そして、仲間がいる安心感!
迷っている時間がもったいないです! 迷っているなら、すぐに始めるべきです。
これが正直な私の感想です。
基礎の基礎から学べます。しかも教材がステップ式なので、今自分がどの状態なのか、あとするべきことはどれだけあるのかが分かり、モチベーションの維持がしやすいです。
さらに、コミュニティがあるので、一人ではない・仲間がいるという安心感があります。私自身まだ学びの途中ですが、その状況でも、今の業務に活かせることが多々あり助かっています。
ChatGPT頼りのなべちゃんさま・システムエンジニア
今は仕事でもプライベートでもChatGPTを活用しています。
このスクールに入学してなかったらChatGPTの活かせる術を知らない生活を送り続けていたと思います。
今は仕事でもプライベートでもChatGPTを活用しています。七里さん、スクールの皆さんありがとうございます!
TADASHIさま・経営コンサルタント
情報を共有しあいながら、共に成長できる!
このスクールに入らなければ、ChatGTPは最初の段階で止めていたと思います。スクールで初歩的なことから学び、どんどん使えるようになると、最先端のAIを操作する喜びに変わりました。
また、一緒に学べる仲間の存在が大きく、情報を共有しあいながら、共に成長できる環境は素晴らしいです。
ひろろさま・コンサルタント
他の方が作成されたプロンプトも参考になるので理解が深まっています。
体系的かつ順々に高度化して学習できるので理解がだんだん深まります。
また、ディスコードや交流会、そして他の方が作成されたプロンプトも参考になるので理解が深まっています。
ごうさま・パートタイマー
課題をこなしていく度に、自分の成長を実感。
「集合知」として知識ある方が交流会で情報の共有をして下さるので、とても勉強になります!その情報の幅がスゴイです。
PC初心者への手ほどきや経営者にアドバイス等。他の方の質問・疑問が解消される様子を聞くだけでも、自分が成長できた感覚になれる交流会が毎回楽しみです。
スクールの教材も一流なのでそれについていくのがやっとですが、課題をこなしていく度に自分の成長を実感できています。
小松原尚美さま・パーソナルトレーナー
相互支援をしあう仲間の方たちの存在で、継続して学習ができています。
今までも、動画を見て勉強するというコミュニティに参加していましたが、交流会の頻度が多いのと、相互支援をしあう仲間の方たちがいてくれることで継続して学習ができています。
軽い気持ちで入ったスクールですが、今ではこれからのビジネスチャンスをクリエイトしていく可能性に期待が持てるようになり、入校してよかったと感じています。
タクちゃんさま・税理士
七里先生は難しいことも、とても分かりやすく教えてくれます。
今年に入ってテレビや雑誌などでChatGTPが騒がれ始めましたが、時代に取り残されるのではないかという不安を持ちつつ何をどうしたらよいのか分からない状態でした。
そんな中、藁にも縋る思いでこのスクールに入学しました。授業を受ける前は何か、とても難しいことをするのかな?仕事をしながら授業に付いて行くことはできるのか?先行して授業を受けている先輩方に追いつくことはできるのか?と、とても不安でした。
しかし、実際にの授業を受けてみると、その不安は一掃されました。授業はレベル別に簡単なところから少しづつレベルアップしていきますので、完全な初心者でも大丈夫です。また、七里先生は難しいことも、とても分かりやすく教えてくれます。
分からないこともディスコードに質問すれば先輩方が親切丁寧に、すぐに回答してくれます。
今、このスクールを受講するにあたって何の不安もありません。逆に、このスクールが私に未来の可能性を大いに感じさせてくれてくれます。そして、毎日ワクワクする日々を送っております。
みなさんも是非この「プロンプトエンジニア養成スクール」に入学して私と一緒にワクワクする日々を、そして未来の可能性をつかんでみませんか?
Muroさま・会社員
交流会メンバーの頑張る様子を見て、やり続けることができます。
最初は全くついて行くことができず、諦めかけました。でも交流会メンバーの頑張る様子を見て思い直し、とにかく解るまで見るということで、十数回同じ動画を見たり、動画のスピードを落とし停止しながらトレースしてみたりと、悪戦苦闘しながらやり続けました。
不思議なもので、一旦腑に落ちるとその単元の狙いがスッと入ってくるようになり、次へのステップになりました。次は上級へのトライになりますが楽しみです。今後とも宜しくお願いいたします。
Mioさま・訪問介護
丁寧に質問に答えて下さり、「解らないから挫折」がありません。
このスクールに入り、Chat Gptの頭脳はアインシュタイン心は子どものプロンプトの奥深さを知りました。
週に4回もある交流会では、エンジニア級のホストの方々が、初心者にも解るように丁寧に質問に答えて下さり、解らないから挫折がありません。
まさに、プロンプト職人の集団だと思います。
やっと初級をクリアした身ですが、中級も気合入れて学びたいと思います。
タケウチさま・スポーツ施設の経営、アフィリエイター
七里式のプロンプト作成技術を使い「1/10以下の作業時間」に。
これまで私がChatGPT を活用する際は、複数回の指示のやり取りで「そこそこマシな回答」に辿り着くという感じでした。
が、このスクールで学ぶ「七里式」は違いました。
クオリティの高い回答を、1回の指示だけで得るためにプロンプトを操る。
これが七里式です。
私はもともとセールスライティングの技術を武器にLPやWeb広告、メルマガの作成をやってきましたが、今では七里式のプロンプト作成技術を使い1/10以下の作業時間で、クオリティの高い成果物を作ることができております。
また交流会なども頻繁に開催しており、学びの多いスクールなので、毎日とても楽しく勉強させていただいています。
TAKAさんさま・会社員
間違いなく日本一の内容が学べるスクール、最強のコミュニティ
東大生並に賢いChat GPTの能力を最大限引き出せるプロンプトを学ぶことができています。自分は本業の傍ら学んでおり進捗は相当遅れていますが、それでも職場の誰よりもChatGPTを使いこなせています。
また、ディスコードにてメンバーと繋がっており、孤独で挫折することもありません。ChatGPTに関しては、間違いなく日本一の内容が学べるスクールであり、最強のコミュニティだと思います。
Mutsumiさま・LINEクリエイター
かなりショートカットで学ばせて頂いているのを実感しています。
これまでchatGPTを体系的に学んでいなかったので初歩から段階を踏んで分かりやすくまとまった講座がとても勉強になります!
chatGPTをまさに日夜研究されている七里先生の研究結果をシェアして頂けてかなりショートカットで学ばせて頂いているのを実感できています。引き続きよろしくお願いします!
らおんさま・ピアノ講師、コンサルタント
時代の最先端を進まれる七里さんのパワーが動画から伝わってくる!
Chat GTPは便利なのは分かっていても、何となく使っていてはビジネスに使えないことを実感していた矢先、「七里式」に出会いました。
パソコンを購入して一年、機械音痴の私ですが、初心者の方でも動画通りに進めるだけで理解できます。
新しい事にチャレンジしている自分にワクワクしつつ、新たな可能性に魅力を感じています。
また、時代の最先端を進まれる七里さんのパワーが動画から伝わってくるので、モチベーションアップに繋がっています。本当にオススメの講座です!
ゆうすけさま・経営者
ここで学んだ考え方でAIと付き合う事で、より力を発揮してくれます。
AIとの付き合い方がガラッと変わりました。
相談相手であり、助手です。
知らない話題でも、こちらである程度情報を与えると、専門家に代わって相談に乗ってくれます。
大変心強く、なんとなく話をするよりも、ここで学んだ考え方で付き合う事で、より力を発揮してくれます。
ベストマンさま・アニメ企画開発プランナー
課題解決する事が楽しみに思える様になりました。
共通の志向や目標を持つ仲間と知り合い、長時間会話する事が出来るようになりました。
ちょっと先を進むメンターも見つかり、悩みをシンプルにする事が出来るようになって来たと思います。課題解決する事が楽しみに思える様になりました。
べーちゃんさま・個人事業主
教材もわかりやすく、効率的に最先端の知識を得らます。
6月に入った当初はプロンプトの”プ”の字も知らなかった私が、わずか1か月でプロンプトとはAIとはとかを堂々と語れるほどになりました。
教材もわかりやすく効率的に最先端の知識を得られました。この歳になって学ぶ楽しさをありがとうございました。
Licahoさま・カウンセラー
プロンプトを学ぶにあたり最高の環境です。
プロンプトを日本一極めている七里さんが、常にプロンプト開発した最新情報や知識、ノウハウを提供してくださり、スクール内での交流会でも知識豊富な方々が多く、プロンプトを学ぶにあたり最高の環境です。
center_axisさま・不動産コンサルタンント
実戦形式の「知識と提出課題のワーク」で、自分でも業務に必要なオリジナルのプロンプトを作れるという自信がつく!
これほど体系的に学べる場はないと思います。実戦形式で、知識と提出課題のワークを行うことで自分でも業務に必要なオリジナルのプロンプトを作れるという自信がつきます。
プロンプトをつくるジェネレーターである「プロンプトつくーる」があることも非常に大きいと思います。
参加費
※必要なのはこの金額のみ
48,000
円(税込)
教材 :
会員サイト
(動画コンテンツ)
、ZOOM交流会
、修了証書
学習サイクル :
コンテンツ視聴 → 課題を実践 → 疑問点を質問・解消
サポート :
ChatGPTの進化に合わせて、半永久
一緒に未来を創る仲間 :
2000名以上
(2023年10月現在)
参加費
※必要なのはこの金額のみ
48,000
円(税込)
教材
・
会員サイト(動画コンテンツ)
・ZOOM交流会
・修了証書
学習サイクル
①コンテンツ視聴
②課題を実践
③疑問点を質問
サポート
ChatGPTの進化に合わせて、半永久
一緒に未来を創る仲間
2000名以上(2023年10月現在)
今すぐ参加する
©️2023 株式会社エキスパート
特定商取引ページ