活字の魔力!?
2020/07/19
サイポン認定講師への道!~その2~
どもども~ 小山トーマス双です。
コロナ禍で、東京はまだ気持ち的に外出するのが憚れるので、巣篭りの楽しみ方を考えたいと思います。
人と会うのはすごく楽しくて、刺激ももらえてためになるのですが、一人でいるときには目からの直接的な刺激ではなく、文字からイメージを膨らませるのもいいかと思います。
いわゆる活字の魔力にハマってみる、です笑
例年なら秋口にそんな話題になるんでしょうけどね。。。 今年は年中ですね。
いまは直接的でインスタントな刺激が分かりやすくウケているのかと思います。
Youtubeやインスタグラム、TikTokなどなど。
私ももちろんよく観ます。
情報を検索するのにもよく使います。
でも、ずっと観てると自分でものを考えないことに、ふと気づくときがあります。
本は表紙や挿絵程度しかビジュアルの情報がなく、だから逆に自分のイメージで勝手に構築できる楽しみがあります。
登場人物を好きな役者、もしくは自分や家族なども登場させて、浸れるというのも、楽しみのひとつです。
好きな曲、いまはサブスクで様々なジャンルの曲がすぐに聴けます。
ポッポスで明るい話を盛り上げる、クラシックで怖いストーリーに浸る、などなど♪
どうせ時間があるのであれば、そんな脳トレもオススメです。
コロナ禍で、東京はまだ気持ち的に外出するのが憚れるので、巣篭りの楽しみ方を考えたいと思います。
人と会うのはすごく楽しくて、刺激ももらえてためになるのですが、一人でいるときには目からの直接的な刺激ではなく、文字からイメージを膨らませるのもいいかと思います。
いわゆる活字の魔力にハマってみる、です笑
例年なら秋口にそんな話題になるんでしょうけどね。。。 今年は年中ですね。
いまは直接的でインスタントな刺激が分かりやすくウケているのかと思います。
Youtubeやインスタグラム、TikTokなどなど。
私ももちろんよく観ます。
情報を検索するのにもよく使います。
でも、ずっと観てると自分でものを考えないことに、ふと気づくときがあります。
本は表紙や挿絵程度しかビジュアルの情報がなく、だから逆に自分のイメージで勝手に構築できる楽しみがあります。
登場人物を好きな役者、もしくは自分や家族なども登場させて、浸れるというのも、楽しみのひとつです。
好きな曲、いまはサブスクで様々なジャンルの曲がすぐに聴けます。
ポッポスで明るい話を盛り上げる、クラシックで怖いストーリーに浸る、などなど♪
どうせ時間があるのであれば、そんな脳トレもオススメです。
コーチングは、頭の中で組み立てをすることがよくあります。
目標とか、ゴールとか、目的とか。
なぜそれをしたいのか、しなければならないのか、したらどんな良いことがあるのか。
コーチングする相手にイメージさせるためにも、まずはこちらがイメージできる脳になっていることが望ましいです。
イメージの共有は非常に難しいのですが、イメージトレーニングをし、それをアウトプットするくせをつければ、少しずつ慣れていくはずです。
そのためにも、いろんなジャンルの本を読んで、脳トレしていきましょう。
使っている鍬は光る! Practice makes perfect.
目標とか、ゴールとか、目的とか。
なぜそれをしたいのか、しなければならないのか、したらどんな良いことがあるのか。
コーチングする相手にイメージさせるためにも、まずはこちらがイメージできる脳になっていることが望ましいです。
イメージの共有は非常に難しいのですが、イメージトレーニングをし、それをアウトプットするくせをつければ、少しずつ慣れていくはずです。
そのためにも、いろんなジャンルの本を読んで、脳トレしていきましょう。
使っている鍬は光る! Practice makes perfect.