カズジイさんの学びなおし

物流学びなおしのブログ

世界の中でDXは日本は28位(ホントかよ)

2024/06/27

トップ10は納得、しかし韓国や中国以下とは情けない

株式会社トランストラクチャーが発表している、世界のDXランキング(下記の表)
その要因として大きく3つ(知識・技術・将来への備え)
さらに各3つづつで評価(合計9つの項目)
知識では人材、トレーニング・教育、科学に対する重点的取組の3つ
技術では規制枠組み、資本、技術枠組みの3つ
将来への備えでは適応度・ビジネスへの俊敏性、IT統合)

さらにそれぞれの項目は詳細に4つ~7つに項目が分かれ評価されている

私はここに注目した
これらの中で大きく世界から劣っている項目がいかに示す
☆ 国際経験
☆ デジタル・技術スキル
☆ 移民法(規制枠組みの中の項目)
☆ 機会と脅威
☆ 企業の俊敏性
☆ ビックデータの分析と活用

物流業界からDX人材を出すチャンスではないか

日本がほぼ最下位の原因の一つが、機会と脅威、デジタルスキルの2つを解決できる

今、物流では2024年問題と言って積年の課題が噴出している
機会と脅威は多数出現している
  今までの物流は大量に運んで1個当たりは安くする(これが大前提であり強みでもあった)
  しかし今はB2Cに代表される小口多頻度出荷がメインになりつつある
  某企業でB2Bの1個当たりの物流コストの3倍がB2Cの1個当たりの物流コストだった(これが今まで7:3の比率がこれからの5年間で逆に3:7になると言われている これが脅威)

  強みを生かして機会を勝ち取るにはどうすれば良いか?
  ひょっとしてこれは物流界全体の脅威かもしれない

この問題をITやデジタル技術を使って変革しないと5年後10年後には生き残っていない

物流界からこのソリューションを創造して、人材をつくっていけたらどんなに素晴らしいか

ABOUT ME

私は物流コンサルタントを40年もしているジイサン
ジイサンの時代は先輩から仕事を教わるときに、「オレの背中を見てパクれ」といわれてマネをして覚えた

ところが今はどうだ、アナログ時代とは様変わり
ジイの机の上もこの30年間で、辞書、カレンダー、鉛筆、FAX、紙の書類、カメラ、地図、時刻表、などなど すべてなくなった
今はPCtとスマホだけ

なくなった職種もある、代表的にはエレベーターガール、駅の改札、高速道路の料金所、コールセンターなど
物流センターも変わった、ルンバが走り、自動倉庫がオートストアに変わった。

今風にスキルを変えなきゃならん
ジイもまだ生きようと思う、そのためにはスキルをリスキリングする【学びなおし】
ジイも定年になってからHPやブログ、メルマガ、Zoom、オンラインセミナーみな覚えた

これからの時代を生きる人が学びなおしするポイントは3つ
① 環境課題解決のための知識とスキル
② 循環型社会形成のための知識とスキル
③ DX物流に必要な知識とスキル

もう教えてくれる先輩はいない(先輩はもっと分からない)
自分の意思で検索して、研究して、考え方、見方をSNSで発信して欲しい

ジイのブログがそのヒントになれば、幸い、墓場までやるつもり

ジイのモットーは
コチラ
ジイのプロフィールは
コチラ