今日は、ライティングじゃなくヒアリング(笑)
2020/06/17
ワタクシ、のこと
相談業で大切な「傾聴」
いくつになっても勉強だなーと思う今日この頃。
今日は、いま学んでいる“傾聴”に関する話題をお届けします!
私は過去、WEBマーケティング会社で仕事をしていたことがあります。
大学の専攻は工学部なので、まさに「畑違い」(笑)
マーケティングやリサーチを正式に学んだことはありません。
有難いことに、ぜーんぶお給料をもらって
業務をこなす中で覚えました(^^;
ときどき仕事で
インターネットやアナログの座談会(グルイン)
個別インタビューなど、リサーチを担当することがありました。
そこで感じたことと家計相談(←FPなので)
の共通点を今日は書いてみようと思います。
そもそも家計相談には、
●ファイナンシャルプランナー(FP)に相談したことがない。
●なにを話せばいいのかわからない…。
そんな方々が数多く来室されます。
初回面談では、当然ながら
その方のバックグラウンドもわかりません。
まず天気の話(笑)
とは限りませんが、雑談を少ししてから
おもむろに「今日はどんなご相談ですか?」
と聴くわけです。ヒアリングシートがない場合は。
ヒアリングの良し悪しはアドバイスに直結します!
上手く聴き取りができず
自分の力不足を感じることがしばしば…
それこそ身を乗り出さんばかりにして傾聴してます。
ひとくちに“傾聴”と言いますが
みなさん、
この言葉にどのようなイメージをお持ちでしょうか?
…
……
10人いれば10通りのイメージがあると思いますが
熱心に、真剣に相手の話を聴くこと。
このあたりが“傾聴”の定義ではないでしょうか。
そのうえで、リサーチでは定量的定性的に分析するための事実が。
家計相談では、アドバイスに必要な現状数値が。
大事になってきます。
たとえばリサーチでは、
得られたデータから「事実」と「主観」を分ける。
なんてことをよくします。
そのうえで、
○隠れたニーズは?
○生活者が気づき、商品開発者が気づいていない商品の付加価値は?
仮説を立てて、データと向き合います。
* * *
この主観には
浅い、深いがあるんです!!
だから、傾聴!!!
こんがらがった紐をほどき
重要な紐とそうでないものに色分けし
解決に至る紐を発掘しようと、こちらも必死!
面談中は全パワーを会話に集中しています。
自分自身のことは見えにくいもの。
糸をほぐし
「見える化」してあげることができれば
その後の行動が変わる気がします。
どこまで深く潜れるか。
傾聴力を試されていると思ってます。
* * *
今日は、いま学んでいる“傾聴”に関する話題をお届けします!
私は過去、WEBマーケティング会社で仕事をしていたことがあります。
大学の専攻は工学部なので、まさに「畑違い」(笑)
マーケティングやリサーチを正式に学んだことはありません。
有難いことに、ぜーんぶお給料をもらって
業務をこなす中で覚えました(^^;
ときどき仕事で
インターネットやアナログの座談会(グルイン)
個別インタビューなど、リサーチを担当することがありました。
そこで感じたことと家計相談(←FPなので)
の共通点を今日は書いてみようと思います。
そもそも家計相談には、
●ファイナンシャルプランナー(FP)に相談したことがない。
●なにを話せばいいのかわからない…。
そんな方々が数多く来室されます。
初回面談では、当然ながら
その方のバックグラウンドもわかりません。
まず天気の話(笑)
とは限りませんが、雑談を少ししてから
おもむろに「今日はどんなご相談ですか?」
と聴くわけです。ヒアリングシートがない場合は。
ヒアリングの良し悪しはアドバイスに直結します!
上手く聴き取りができず
自分の力不足を感じることがしばしば…
にこやかに座っていても、内心では結構必死(笑)
それこそ身を乗り出さんばかりにして傾聴してます。
ひとくちに“傾聴”と言いますが
みなさん、
この言葉にどのようなイメージをお持ちでしょうか?
…
……
10人いれば10通りのイメージがあると思いますが
熱心に、真剣に相手の話を聴くこと。
このあたりが“傾聴”の定義ではないでしょうか。
そのうえで、リサーチでは定量的定性的に分析するための事実が。
家計相談では、アドバイスに必要な現状数値が。
大事になってきます。
たとえばリサーチでは、
得られたデータから「事実」と「主観」を分ける。
なんてことをよくします。
そのうえで、
○隠れたニーズは?
○生活者が気づき、商品開発者が気づいていない商品の付加価値は?
仮説を立てて、データと向き合います。
* * *
事実と主観を分ける。
家計相談も、これが当てはまります。
◎「お金が貯まらない」という相談者の<主観>をうかがいつつ
通帳で「実際にいくら貯まっているか」<事実>をはっきりさせる。
◎「家計は赤字状態。でも自分ではそんなに使っている意識がない」
レシートやクレジットカード明細を紐解き支出額を抑える。
あれ、もしかしてこの方…
「夫婦喧嘩の後にネットショッピングして発散してる?」
お金の使い方に心情が反映されているんですよね。
口で「節約したい」と言っても、心が納得していない。
義務感や損得勘定では動かない。
家計相談も、これが当てはまります。
◎「お金が貯まらない」という相談者の<主観>をうかがいつつ
通帳で「実際にいくら貯まっているか」<事実>をはっきりさせる。
◎「家計は赤字状態。でも自分ではそんなに使っている意識がない」
レシートやクレジットカード明細を紐解き支出額を抑える。
あれ、もしかしてこの方…
「夫婦喧嘩の後にネットショッピングして発散してる?」
お金の使い方に心情が反映されているんですよね。
口で「節約したい」と言っても、心が納得していない。
義務感や損得勘定では動かない。
だから、事実も大事だし、主観も大事!!
この主観には
浅い、深いがあるんです!!
だから、傾聴!!!
こんがらがった紐をほどき
重要な紐とそうでないものに色分けし
解決に至る紐を発掘しようと、こちらも必死!
面談中は全パワーを会話に集中しています。
自分自身のことは見えにくいもの。
糸をほぐし
「見える化」してあげることができれば
その後の行動が変わる気がします。
どこまで深く潜れるか。
傾聴力を試されていると思ってます。
* * *
“聴くチカラ”は
自身の内なる声に耳を傾けるときにも有効です。
イライラが止まらない…
子どもの言動にいちいち口を挟みたくなる…
パートナーに八つ当たりして、そんな自分に落ち込む…
そんなとき。
じぶんのココロさん(←『おでんくん』風に^^)
と対話してみてください。
「どうしましたか?」と。
自身の内なる声に耳を傾けるときにも有効です。
イライラが止まらない…
子どもの言動にいちいち口を挟みたくなる…
パートナーに八つ当たりして、そんな自分に落ち込む…
そんなとき。
じぶんのココロさん(←『おでんくん』風に^^)
と対話してみてください。
「どうしましたか?」と。
☆河合先生の本は、全般的に読みやすくておすすめ♪
なんですが、こちらはとくに実践的な本となっています。
相談業以外にも通じるお話が多く、インタビューや取材などのお仕事にも役立つんじゃないかなーと思います。
「河合隼雄のカウンセリング入門 実技指導をとおして」
(アマゾンの販売ページにジャンプします)
なんですが、こちらはとくに実践的な本となっています。
相談業以外にも通じるお話が多く、インタビューや取材などのお仕事にも役立つんじゃないかなーと思います。
「河合隼雄のカウンセリング入門 実技指導をとおして」
(アマゾンの販売ページにジャンプします)