自作のサイトを公開している皆様へ

 
クロウラー
の巡回

 

ページの
インデックス

 

検索順位の
決定

 

SEO内部対策とは?

【SEOの内部対策を簡潔に表すと大きく以下の2つ】
1. Googleにクロールされやすい構造にする
2. 一つ一つのページをGoogleから適切に評価される構造にする


もし、あなたのサイトが良質なコンテンツを提供しているのに、思うように検索順位が上がらない場合は、この2つの内部対策を施すだけでもSEOからの訪問数を大きく改善することができます。さて、この2つがSEOに好影響を及ぼす理由を正しく理解するためには、まずGoogleのSEO順位決定の仕組みを抑えておく必要があります。 

Googleの検索順位決定の仕組み

STEP1.クロウラーの巡回
まず、サイトでページを公開すると、WEB上からサイト情報を収集するクロウラーと呼ばれるGoogleのロボットが巡回してくる。
そして、クロウラーが一回巡回しただけでは、ページ情報の断片しか収集されない。ページの情報を正確に読み取ってもらうようになるには、クロウラーが頻繁に回るようにすることが大切。

STEP2.ページのインデックス
次に、クロウラーが収集した情報がGoogleのデータベースに登録される。これを「インデックス」と言う。ページの検索順位を上げるためには、一つ一つのページの情報が適切な形でインデックスされている必要

STEP3.検索順位の決定
最後に、Googleのランキングエンジンがデータベースを巡回しインデックスされた情報をルールに則ってランキングする。このルールのことを「アルゴリズム」と言う。

 

SEOの内部対策は2つの軸で考える
--
SEOの内部対策とは --

1. クロウラーを呼び込むための施策

クロウラーの巡回経路は、
・サイトオーナーからGoogleに提供したサイトマップを通じて訪れる
・既にインデックスされているサイトのリンクを通じて訪れる
の2つ。

そこで、まだサイトを立ち上げたばかりでクロウラーが巡回していない場合は、以下の3つの施策を必ず行おう。これらは基礎の基礎だが、意外と見落としている方が多いのでこの期にしっかりと確認してほしい。 

a.XMLサイトマップを送信する

XMLサイトマップを送信するとクロウラーが巡回するまでのスピードを短縮することができる。また、通常のクロールでは検出しにくいページにもクロウルしてくれるようになる。特に以下のような場合に有効だ。

・サイトを作ったばかりでまだ他サイトからのリンクが少ない場合
・サイトに動的コンテンツが含まれている場合(WordPressの記事ページが該当)
・サイトに画像を多く使用しているページが含まれている場合
・適切にリンクされていないページやどこからもリンクされていないページがサイトに含まれている場合
「Google Search Console」のダッシュボードにログインして、ダッシュボードから[サイトマップ]をクリックすると、以下のような入力画面が現れます。
ここにサイトマップのURLを入力して「送信」をクリックしよう。もしあなたがWordPressを使用しているなら「Google XML Sitemaps」というプラグインをインストールして有効化した後に、「sitemap.xml」と入力すればOK。

b. 手持ちのサイトからリンクを貼る

厳密には内部対策ではないが、クロウラーを回す手段として会社のホームページや、その他の関連性のある手持ちサイトからリンクを貼るのは有効な手段だ。もし、そのようなサイトがあったら積極的にリンクを貼っておこう。(※手持ちサイトがペナルティを受けている場合は厳禁)

また、前述した通り現在は検索順位の決定において被リンクは重要ではない。ここで被リンクを貼るのはあくまでもクロウラーが早く多く巡回してくれるようにするためなので混乱しないようにしよう。

2. クロウラーがサイト内を巡回しやすくするための施策

一度クロウラーがあなたのサイト内のどこかのページに辿り着くと、そこから内部リンクを通じて、サイト内の別のページにも巡回してくれるようになる。その時に有効な手段が下記だ。

基本的なことばかりだが、既にクロウラーが頻繁に巡回するようなサイトになっている場合は、これらを徹底するだけでSEOが改善することも多い。

意外にも、これを全て行えている方は少ないのでこの機会にしっかりと見直してみよう。

a. 2クリック以内に全ページへアクセスできるようなサイト構造にする

サイトは下図のように3階層の構造を心がけよう。このように、トップページからサイト内の全てのページに2クリック以内で行けるような構造になっているとクロウラーが隅々まで巡回しやすくなる。

またカテゴリーはキーワードを基に設定するとSEOで最大の恩恵を受けられるようになる。カテゴリーを決めるには面倒臭がらずにSEOキーワードをしっかりと調べてからにするように心がけよう。手間はかかるかもしれないが、その分、十分な見返りを得られるようになる。
 

b. パンくずリストを設定する


パンくずリストがあるとクロウラーが現在サイト内のどの階層にいるのかを認識できるようになる。その結果、クロウラーの回遊率が上がる。地味なポイントだが必ず導入しよう。
 

c. ナビゲーションメニューをテキストで設定する


サイトのナビゲーションメニューを画像で設定されているサイトは多いがSEO的な観点ではオススメしない。

なぜなら、現状では画像リンクよりもテキストリンクの方がクロウラーの回遊性が高いとされているからだ。従って、ナビゲーションメニューは極力CSSでデザインしよう。