英語イマージョンプログラム

2022/03/25
英語イマージョンプログラム

先日ママ友から初めて聞いた言葉

『英語イマージョンプログラム』


通常の授業を第2言語(日本であれば、英語などの外国語)で教えることよって、第2言語を修得させる教育プログラム。すべての授業を第2言語に「浸す」(immerse)ということからつけられた呼称。第2言語が英語の場合は英語イマージョン教育という。
コトバンクよりhttps://kotobank.jp/


皆さん知ってましたか?

私は凄く興味持ちました。

ネット検索すると

福岡にも
『英語イマージョンプログラム』をしている所がありました。


リンデンホールスクール 小学部/中高学部
https://lindenhall.ed.jp/


一般的な小学校より英語の授業が多いだろうな⁈

と思っていたけど

「リンデンホールスクールでは、国語と道徳以外のほぼ全ての授業を英語で教える」と書いていました。

えー!本当に!そうなんだ!

これには驚きました。

このプログラムを小学校の6年間受けると英語のレベルはかなり上がるだろうなと思いました。

英語の読み書きが出来るのと出来ないのはもちろん出来た方が良いよなー。

※私の英語の読み書きレベルは相当低いけど、ITの進化で英語の読み書きが出来るようになったらいいなーと密かに期待をしています笑笑
オンラインで会話出来るモノやオフラインで会話出来るモノも出てきているので私はそっち方面に期待します。

話はそれましたが

息子をここへ行かせるとしても3年後のことなので、それまでにいろいろと調べてみます。

ママ友さん情報ありがとうございました♪



それではまた(^^♪

ひまわりをクリックしてくれたら嬉しいです♡
ポイントが加算されます。

コメント 削除キー:
コメントを残す
コメント一覧
日本の英語教育は、悲しいほどに、アメリカの戦略にまんまとはまってますものね。
英語の能力を高めて、未来の可能性を広げて欲しいものですね。
ミニオン 削除
英語を話せなくても生きて行けるでしょうが、話せた方が可能性が広がると思います。
ただ息子がこのような学校を気に入るかどうかですね。

ミニオンさんコメントありがとうございます♪
ひろパパ 削除
返信する
カレンダー
前月
2022年3月
次月
27
28
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
  • 2025年03月 (1)
  • 2025年01月 (1)
  • 2024年12月 (1)
  • 2024年08月 (1)
  • 2024年05月 (1)
  • 2024年03月 (1)
  • 2024年01月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年09月 (1)
  • 2023年08月 (1)
  • 2023年07月 (1)
  • 2023年06月 (1)
  • 2023年05月 (1)
  • 2023年04月 (1)
  • 2023年03月 (1)
  • 2023年02月 (1)
  • 2023年01月 (2)
  • 2022年12月 (3)
  • 2022年11月 (1)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年09月 (2)
  • 2022年08月 (1)
  • 2022年07月 (1)
  • 2022年06月 (1)
  • 2022年05月 (2)
  • 2022年04月 (1)
  • 2022年03月 (2)
  • 2022年02月 (2)
  • 2022年01月 (5)
  • 2021年12月 (6)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年09月 (2)
  • 2021年08月 (1)
  • 2021年07月 (2)
  • 2021年06月 (5)
  • 2021年05月 (2)
  • 2021年04月 (1)
  • 2021年03月 (2)
  • 2021年02月 (3)
  • 2021年01月 (5)
  • 2020年12月 (3)
  • 2020年11月 (4)
  • 2020年10月 (4)
  • 2020年09月 (5)
  • 2020年08月 (11)
  • 2020年07月 (10)
  • 2020年06月 (11)
  • 2020年05月 (10)
ひろパパの部屋」は
サイトCMS        で作ってます
ひろパパ」も使っているサイポンで、自分のサイト作ってみませんか?
\5ページ無料で使えます!/