ママは神様じゃない。人間だ。

2020/06/28
赤ちゃん 子供 ママ
ママは神様じゃない。人間だ。

子育てしているママに
向けられる目と、ママの心情

未就学児の子供のケアは毎日が大忙し!

何をしでかすか分からないし、
子供にとって危ないものがたくさんある。

万が一の事故を考えてしまうと、
一時も目を離すことができない!


それだけじゃない。


子供の危機管理だけではなく、
ママにとって厄介なのは、

社会の目!!周囲の目!!ご近所!!
母親やお姑さんからの思いやりという名の
小言アドバイス




世間様が訴える“迷惑”をママが考えることは、
戦々恐々

公共の場なのに、とにかくうるさいし、
  順番を守らないのに親が注意しない
✅大声で叫ぶ子供をきちんと叱らない親ってあり得ない
✅そもそも大声で叫ばせるような教育をしているなんて
   あり得ない
✅きちんと叱れないなら、迷惑かけられている身になって、
  せめて申し訳なさそうにしてほしい


すでにこの時点で「グサッ」となってるママいませんか?
改めて責められている訳ではないので安心してね。




一方で、


✅叱りすぎている母親には「子供がかわいそう
✅「あんなに泣いているのに・・・信じられない。
  ・・もしかして虐待?

と思われることも多いですよね。


思い通りに言うことを聞かない
子供への対処を見かねて、

親や身近な存在から「ちょっと大丈夫なの?」
と怪訝な顔をされる。






私って、ママ失格なのかな・・・



というか、何が正解なんだろう!?
どうなったら、子供も周りも黙るのかしら!


と、気づいたら
コントロールできないもの
本来コントロールすべきじゃないことを

コントロールしようとする事が
目的になりがち。



それでも、イライラしてはいけない・・・

 
母たるもの、毅然とした態度で、そして、
にこやかに、女神のごとく、子供を天使の笑顔にするべし。

と自分にも言い聞かせる。


書店には、育児本が山のように溢れ、
セミナーも講座もたくさんある。



コンビニに陳列している
ファッション雑誌やSNS上には、



子育てを心から楽しんで、
美しい笑顔で載っているママたちが沢山。
私もああなれたらいいのに・・・




見て、聞いて、確認しています。

そんな現状に僕が感じること。

上に書いたような思いをしながら、
24時間自分の命の時間を削って、

子供のために育児している姿を見ると、
僕は驚愕します。




「ん~俺にはできないな。というかやりたくない。」




昔を振り返れば、
僕の母親が自己犠牲的に、献身的に
僕を育ててくれた姿を見てた子供の頃を思い出す。
「愛情をすごく感じて、愛されてるな~」

って思う反面




子供ながらに思うわけですよ。






「お母さん、もっと自分のためにお金と時間使って、楽しくしててほしいなぁ~」って。






すごく頑張ってるし、
すごくありがたいし、
すごくたくましい!



母はすごい! 母強し!!


って。






でも、そうすると
母は強くあるべき。
母はなんでも出来るべき。

という流れになって、



無理やりにでも理想の母になろうと
能力以上、必要以上の事をやりすぎて
疲弊、ストレス発生。





そして
巡り巡ってそのストレスが
子供にふりかかる

という悪循環。




身近な話の例でいうと、
僕にはママになった友人知人が多いのですが、
公共の場で泣かれること、それを白い目で見られることが本当に苦痛

というのをよく耳にします。



✅ママのくせに・・
✅ママなのに・・
✅ママとして・・・




そんな悩みの種の根本にあるのが、
“ママが都合良く神各化されている”こと。




ママは何でもできて当たり前
子供のためにやって当たり前
炊事、洗濯、子育て、しっかりできて当たり前
子供が言うこと聞くようになっていて当たり前




という、
ママ=神様のように完璧にこなしてなんぼ。
という風潮。

これマジで大変だし、
そして、マジでヤバい。




ここでは深く触れませんが
そもそも、”子供のために”っていうのが
実は結構問題。




それが外堀から埋められるように
理想の母像に近づくように強いられる。



ただ、
その理想の母像の根源が
実は支配的で、子供を所有するようになりやすい構造...

細かくは今後触れていきます。


 

 
話を戻してそろそろ結論。

本人が一番、まぎれもなく自分が『ママ』だとわかっている。

だから、たくさんのタスクを毎日、同時進行で処理しようと目まぐるしく動いている。




協力を頼んでいいのかわからないし、
協力を得ることもなんだか、ママとして情けなく感じる・・

一体どうしたらいいのかわからない。
時に、子供にきつく当たってしまう自分にも嫌気がさしてくる。





僕は、

『本来子育ては、ママ一人でやることではない』と思っています。
でも今、社会に余裕がなさすぎる。





社会があまりに理不尽なことを
ママたちに強いていると思っています。
神様になれと言わんばかりに。



彼女たちは、ママである前に、
一人の女性であり、人間だ。

1人の女性、人間として存在しながら、
ママという役割がある。


そんな当たり前の事が薄れて、
ママという言葉だけが先走り、神という都合の良い存在に堕とされている。


だから、僕は訴えていきます。
“ママが幸せであれば、子供は勝手に幸せになる。”


言い換えると、
子供が幸せになるためには、まずはママが人間として幸せになることが必要。


そのためには
ママを都合の良い神様という枠から、外して、あげること。


そのサポートができるように
色んな角度から発信していきます。

これを書いてるのは誰?
プロフィールは↓こちら↓
(スマホ版)  
(PC版)
私はこの公式サイトを
サイトCMS         で作ってます
ママリセッター/松本 宏輝 がおすすめするサイポンで、
サイト制作してみませんか?

\今なら、5ページまで無料!/