松本 宏輝のおすすめCMSサイポン
サイト作成
初心者は絶対コレ!!
本当に簡単です。

簡単に自分の思った通りに作れるサイトが欲しい!!

そう思っていた僕は、
過去にWordPressとか、wixとか、色々試してみました。

特にWordPressは昔は結構初心者の僕でも手軽に作れていたのですが、
その意識で最近有料プランを契約したばかりでした。



「あれ...見出しひとつ、思ったように作れない!!!!!」
サポートに問い合わせたり、試行錯誤を繰り返すも
結局完成する事はできませんでした。


使わないサイト作成ツールに、

無駄なお金を払う事になってしまいました...


どちらかというと僕は、
YouTubeの立ち上げ、運営、サムネ作成、動画編集、

 
その他SNSやPCスキル、電子機器全般、
IT関係は強い方なのですが、


ある程度のITスキルがあっても、

初心者がホームページ作成をする
となると
ちょっと訳が違います。

 
いやぁー、でもどうにか
 直感的に自分が作りたい最低限のイメージを作れる方法はないかなぁ...
 
と思っていたら、たまたま僕はこのサイポンの無料講座に出会いました。
(引き寄せの法則ってやつか...)


簡単に無料で出来るホームページ作成系って
テンプレートが豊富に用意されていて、いいなぁと思ってたんですが、こんな課題がありました。

白紙から自分のイメージを作らせてもらえない。

というのが特に僕にとってはかなりマイナスでした。
 
始めにテンプレート選んでも、そのテンプレートの中に、
自分の求めていないブロックを削除したり
するのが大変
だったり、

そもそもテンプレートを手直しできるスキルが必要。

店舗などのホームページを作りたい方には
結構重宝すると思いますが、


私みたいな個人事業主で
まずはスピード感を重視したい!!という人にとっては
ちょっと合いませんでした。


サイト作成は
お金をかけて、こだわろうと思えばとことん作れます。
時間をかけて、しっかりコードを学べば、クオリティが高いものを自分で作れます。

ですが、

ビジネスにおいて(特にこれからの時代)重要になってくるのはスピードです。


本来ならすぐに動き出して、自分の望む未来を手に入れる事ができたのにも関わらず、
サイトを作る事ひとつに、かなりの時間を費やし、つまづき、それでもうまくいかなくて
日にちだけが過ぎていって....

結果、モチベーションの維持も難しくなって全然クライアントさんに集中できない。

そうなっては本末転倒です。












 
これからホームページを始めようと思っている方にとってはとてもとても大事な事なので
もう一度表現を変えて書くと、

自分のお客様が求めているものはまずなにより
 
サイトのクオリティよりも、
自分の解決したい問題が解決できるのであれば、

手段、スキル、機能はなんでもいい。


という事です。



身近な生活で例えると、
病院をイメージしてみてください。

【悩み】
右目が原因不明でひどく腫れて、まずは原因を知りたい。
【条件】
医者の施す技術力は変わらない。

この状態になった時に
あなたはAとBどちらの病院に行きたいですか?

-----------------------------------------
【A】
超~キレイな(金が掛かってそうな)病院で
待合室にはゴージャスな気持ちの良いソファ
クラシック音楽が程よい音量で流れていて
雑誌の種類も豊富。

でも、診察まで5時間待ち。

-----------------------------------------
【B】
不衛生ではないが、キレイでもない。
待合室には年季の入った固い椅子。
読み物も特になく、興味のないTVが流れている。

でも、
診察まで10分待たずに診察できた。

-----------------------------------------

恐らく、Bを選択するのではないでしょうか?


つまり話を戻すと、
多少、サイトでおかしなところがあっても、
多少、サイトで気になる部分があっても、

スピード感を持ってフォローをしていて、
確実にお客様の問題が解決する方向に進んでいれば
それでいいわけです。


反対に、
サイトのクオリティ一つにこだわりすぎて
手が止まり、モチベーションが下がり、
フォローする速度が遅くなり、満足度が下がる。

その方がよっぽど問題だと思います。












 
そういった観点からも
サイポンは、自分のビジネスの速度を
加速化させてくれたもの
なので、
本当にお勧めです。


気に入り過ぎて、自分のビジネスにも活かせるし、

認定資格とっちゃいました!!

料金プラン




 

このページ一番下の"無料で使ってみる"というところをクリックすると
(それだけでは登録にならないのでご安心を)
サイポンのトップページに移行します。


"プラン紹介"というところがあるので
細かくはそちらをご確認ください。

僕は、頻繁にブログを更新したり、
サイトのボリュームをかなり消費する見込みがあるので、
最上位のダイヤプランを使っていますが、


ホームページをどこまで活用できるだろう?
というところまでしっかり考えたうえで、最適なプランを選ぶことをおススメします。


例えば
ブログ記事月4回を1年間書く場合
一番人気のゴールドプラン 1.970円/月で十分ですね。


とにかく使ってみなきゃわからない!
という方は、有料プランではなく、無料プランで活用してみる事をおススメします!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
長文になるぐらいオススメしたいサイポン、試しに使ってみませんかー?
私はこの公式サイトを
サイトCMS         で作ってます
ママリセッター/松本 宏輝 がおすすめするサイポンで、
サイト制作してみませんか?

\今なら、5ページまで無料!/