今もこれからも「おもてなし」!!
2020/06/08
おすすめ名著 ディズニー
おもてなしの神様が教えてくれたこと
サイポン認定講師の綾仁(りょうと)です。
本日もブログを読んで頂き有難う御座います。
本日は、オススメしたい本が有りましたのでご紹介致します。
シリーズ累計75万部を超える「ディズニーの神様シリーズ」。
この第4弾のテーマは「おもてなし」。
東京オリンピック招致プレゼンで話題になった「日本のおもてなし」。
この本では、ディズニーならではの「おもてなしの精神」、また、世界各地にあるディズニーランド(ワールド)の中でも、東京ディズニーランドならではの「おもてなしの精神」を物語を通して描く。
We Create Happiness! (すべてのゲストに幸福感をお届けする)。
そして、その「おもてなしの心」が、世界各地にあるディズニーランドの中でも、
最も綺麗で、最も真心溢れた夢の国を創り上げているのである。
この本では、「サービスとおもてなしは何が違うのか?」「ゲストに提供するおもてなしの境界線は、どこからどこまでなのだろうか?」「そもそも、なぜ自分はサービス業をしているのだろうか?」など、ディズニーランドのキャストが「本当のおもてなし」に気づき、学び、それを実践できるまでに成長していく姿を、紹介しています。
オリンピックは延期になってしまいましたが、「おもてなし」の心は様々な場面で続いて
おり、皆さんに感動を与えると思います。私も改めて「おもてなし」を学びました。
著 者:鎌田 洋
出版社:SBクリエティブ
この第4弾のテーマは「おもてなし」。
東京オリンピック招致プレゼンで話題になった「日本のおもてなし」。
この本では、ディズニーならではの「おもてなしの精神」、また、世界各地にあるディズニーランド(ワールド)の中でも、東京ディズニーランドならではの「おもてなしの精神」を物語を通して描く。
We Create Happiness! (すべてのゲストに幸福感をお届けする)。
これはディズニーランドの基本理念であり、「おもてなし」のテーマである。
「おもてなし」という言葉は、「もてなし」に「お」を付けた丁寧語でもあるが、もう一つの説として『表なし』とも言われている。
その意味で、東京ディズニーランドのおもてなしの根本にあるのは、ただ純粋にゲストのハピネスを願う、まさに「表も裏もない」気配りの精神と言える。そして、その「おもてなしの心」が、世界各地にあるディズニーランドの中でも、
最も綺麗で、最も真心溢れた夢の国を創り上げているのである。
この本では、「サービスとおもてなしは何が違うのか?」「ゲストに提供するおもてなしの境界線は、どこからどこまでなのだろうか?」「そもそも、なぜ自分はサービス業をしているのだろうか?」など、ディズニーランドのキャストが「本当のおもてなし」に気づき、学び、それを実践できるまでに成長していく姿を、紹介しています。
オリンピックは延期になってしまいましたが、「おもてなし」の心は様々な場面で続いて
おり、皆さんに感動を与えると思います。私も改めて「おもてなし」を学びました。
著 者:鎌田 洋
出版社:SBクリエティブ
それでは本日はここまで。
本日も、読んで頂き有難うございました。
次回をお楽しみに!!
おしおしなあ〜〜〜 五カ国語が話せる(日本の方言ですが)綾仁
本日も、読んで頂き有難うございました。
次回をお楽しみに!!
おしおしなあ〜〜〜 五カ国語が話せる(日本の方言ですが)綾仁