ホームページのお医者さん,ほそのひでかず,湘南ほその
ホームページのお医者さん
「ほそのひでかず」の公式ブログ

ホームページに関する基礎的な知識を簡単に説明しています。 
ややホームページコンサルタント向きの内容ですが、ホームページを作りたい方は、まずはこのブログを読んでみて下さい。
神奈川県藤沢市を中心に活動しています。
現在、地元の方を基本にサポートしています。
遠隔地の方はZOOMで対応させていただきます。

ホームページの配色

2020/10/02
配色はWebサイト全体の印象を決定づける大きな要素です。
Web制作者の知識として、色彩調和論というのがを知っておく必要があります。
配色はデザイン的なセンスの良さで決めるものではありません。
配色はサイトの目的・サイトを利用するユーザー・ターゲットとするお客様・会社のイメージなどから想起される色を使うことが大切です。

お客様と良く検討して決定し、決定後は安易に変更しないことが重要です。
後から変更するとなった場合、かなりの手間を伴う場合があります。 
配色の決め方は、背景色⇒ベースカラー⇒サブカラー⇒アクセントからの順番に決めます。
まず背景色を決めます。
背景色を白以外で選んだ場合はその色が背景色兼ベースカラーになります。
提案のポイントとしては白を背景色に選択して、
識字率を高い状態にして、ベースカラーを考えてもらうということが良いと思います。 
ベースカラーは着色部分の面積比で70%くらいを占めるようにします。
サブカラーは色彩調和論を基準に以下のような考え方で決めていきます。
1.ベースカラーの同系色でまとめる。
2.反対色でまとめる。
3.トーンでまとめる。

サブカラーは着色部分の面積比で25%くらいを占めるようにします。

最後のアクセントカラーはベースカラーやサブカラーとは対照的な色を選びます
アクセントカラーは注目される部分なので、着色部分の面積比で5%くらいを占めるようにします。 
小さい会社や団体向けのホームページ運用方法
ホームページの運用管理のポイントをご紹介します。
https://coconala.com/services/929048 
ここをテンプレートにしてください。
見出しと写真の内容でも50%以上の内容はわかると思います。
まずは自分で企画用のひな型ワークシートを作ってみて、足りない部分があればご相談ください。
実はこの「ほそのひでかず」公式ブログ、
サイトCMS
         で作ってます
私がおすすめするサイポンで、サイト制作してみませんか?
\今なら、5ページまで無料!/