社会の理解
社会の理解
社会の理解
社会の理解

社会の理解:問15

2021/09/25
市町村介護保険事業計画で定めるものとしている事項として、正しいものを1つ選びなさい。
1 介護サービス情報の公表に関する事項

2 介護保険施設における生活環境の改善を図るための事業に関する事項

3 介護支援専門員の確保または資質の向上に資する事業に関する事項

4 各年度における地域支援事業の量の見込み

5 各年度における地域支援事業に要する費用の額

正解 : 4

1 都道府県介護保険事業計画で定めるように努める事項である。

2 都道府県介護保険事業計画で定めるように努める事項である。

 3
都道府県介護保険事業計画で定めるように努める事項である。

4 設問のとおりである。

5 市町村介護保険事業計画で定めるように努める事項である。
 市町村介護保険事業計画とは? 
 市町村は基本指針に即して、3年を1期とする市町村介護保険事業計画を作成します。「定めるべき事項」については、あらかじめ都道府県の意見をきかなければなりません。

 
市町村介護保険事業計画の「定めるべき事項」と「定めるよう努める事項」
定めるべき事項
①市町村が定める区域における各年度の認知症対応型共同生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護および地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護にかかる必要利用定員総数その他の介護給付等サービスの種類ごとの量の見込み

②各年度における地域支援事業の量の見込み

③被保険者の地域における自立した日常生活の支援、介護予防、要介護状態等の軽減等、介護給付等に要する費用の適正化に関し、市町村が取り組むべき施策に関する事項とその目標に関する事項 
定めるよう努める事項
①上記「定めるべき事項」①見込み量の見込み見込量確保のための方策

②各年度における地域支援事業に要する費用の額および地域支援事業の見込量の確保のための方策

③介護給付等対象サービスの種類ごとの量、保険給付に要する費用の額、地域支援事業の量、地域支援事業に要する費用の額、非権料の水準に関する中長期的な推計

④指定居宅サービスの事業等を行なう者相互間の連携の確保に関する事業その他の介護給付等対象サービス(介護給付にかかるものに限る)の円滑な提供をはかるための事業に関する事項

⑤指定介護補剛サービスの事業等を行う者相互間の連携の確保に関する事業その他の介護給付等対象サービス(予防給付にかかるものに限る)の円滑な提供および地域支援事業の円滑な実施を図るための事業に関する事項

⑥認知症である被保険者の地域における自立した日常生活の支援に関する事項、居宅要介護被保険者・要支援被保険者にかかる医療その他医療との連携に関する事項、高齢者の住居にかかる施策との連携に関数事項その他の被保険者の地域における自立した日常生活の支援のため必要な事項