プロフィール

外間伸吾(ほかましんご)
Shingo Hokama

整形外科病院で理学療法士として働くかたわら、整体師・スポーツトレーナーとしても活動中。多くのアスリート達に対して、10年以上の臨床経験と医学的な見地から、パフォーマンスアップのためのトレーニングや日頃のコンディショニングのサポートを行っている。【SHIN-SHINコンディショニング
現在、オンライン講座「SHIN-SHIN Online Gym」によるレッスンも行っている。


 

資格

・オステオパシー治療師
原田メソッド認定パートナー講師

経歴

1歳

沖縄県那覇市で生まれる

小学2~6年

小学2年生のときに少年野球に入る。

中学

中学の野球部ではショートで3番。地区大会優勝。

高校

秋季県大会で準優勝。九州大会ベスト16。

大学

早稲田大学硬式野球部に入部。4年間、野球漬けの毎日を過ごす。
2年の時に肘を故障。3ヶ月間の投球禁止を余儀なくされる。
早慶戦に出場。

27歳

国家公務員として就職するも半年で退職し、理学療法士の専門学校へ入学

30歳~35歳

理学療法士の国家試験に合格。福岡県の整形外科へ就職。
多くの野球選手(アマチュアからプロまで)のリハビリに携わる。

36歳

地元沖縄に戻り、スポーツ障害専門の整形外科に就職。
副業で、肩の痛み・スポーツ傷害専門の出張整体しんしんを開業

42歳~

【SHIN-SHIN Online Gym】のオンライン講座
野球のパフォーマンスアップ&コンディショニング講座を開講

足の指を鍛えることで得られるメリット。

2020/06/27

足裏の筋力をつけよう!

足の指を思い切り開くことはできますか?

これが出来ない人は意外に多いです。

驚くことに、この写真のように、「足指でパー」が出来ない小学生や中学生はとても多いです。


「べつにこんなことできなくてもいいんじゃね?」と思ってはいけません。


足裏の力はとても大事な能力です。

スポーツをする場合、プレーで地面と接しているのは足だけ、と言う場合がほとんどですよね。

地面から受けるエネルギーを下半身、体幹、そして上半身へ伝えるためには、足の安定性はとても重要なポイントとなります。


足裏の筋力が弱いと、スポーツのプレー中、

・バランスが悪くなる
・姿勢が悪くなる
・力が上手く伝わらない
・ひざが内側に入りやすい
  → ひざのケガをしやすい


といったデメリットが生じます。

また、足裏の筋肉や、そこから繋がっているふくらはぎの筋肉は、足の裏のアーチを形作る役割があります。

足のアーチは、走ったりジャンプしたりするときのスプリングのような役目をしたり、着地のときに力を分散させるクッションの役目をしたりします。

足のアーチがなければ、パフォーマンスが落ちますし、ケガの原因にもなってしまうことがあります。

アーチがつぶれている「偏平足」は、足首やひざのケガをしやすいと言われています。激しいジャンプ動作やダッシュ動作を繰り返すことによって、足の疲労が蓄積し、そのストレスが他の関節へと伝わることで、体全体に悪影響を及ぼしてしまいます。

逆に言えば、足裏の筋肉を鍛えることで、


・下半身の力を上半身へ上手く伝えられる
・安定性が高まる
・姿勢が良くなる
・スポーツのパフォーマンスがあがる


などのメリットがあります!



 

足裏のアーチを作るトレーニング

足裏のアーチを作るためのトレーニングは簡単です。

下の写真のように、
足の指で「グー・チョキ・パー」のじゃんけんをやったり、タオルを手繰り寄せる(タオルギャザー)、また、立った姿勢で両方の足の指を尺取り虫のように動かすだけで前進する、といった運動をすることで、足裏の筋肉を鍛えることが出来ます。

 
あまり重たい負荷で行う必要はありません。
軽い負荷でも数多くやることで足の指が驚くほど動けるようになるはずです。

野球のパフォーマンスアップ&コンディショニング講座【投球編】

実はこの外間伸吾の公式ブログ、
サイトCMS         で作ってます
SHIN-SHINがおすすめするサイポンで、サイト制作してみませんか?
\今なら、5ページまで無料!/