• トップ▶
  • 幼明館▶
  • 幼学綱要▶
  • やまとことば▶
  • 各種講座案内▶
  • お知らせ▶
お問い合わせ
  • トップ▶
    • 幼明館▶
      • 自己紹介▶
    • 幼学綱要▶
      • 幼學綱要(原文)購入▶
      • 幼学綱要を読む 購入▶
    • やまとことば▶
      • やまとことば語り部養成講座▶
      • 神話の講義(お休み)
      • 絵本読み聞かせ会▶
    • 各種講座案内▶
      • 文明論講座▶
      • 日本刀体験▶
    • お知らせ▶
      お問い合わせ

      人類がこれまで築き上げてきた文明は、大きく東と西の文明に分かれる。この東西の文明は、凡そ1600年の盛衰の周期が存在する。つまり、800年の準備期(衰)と800年の文明期(盛)で一つ周期となる。
      さらに、この東西の文明は、二極の構造をもち、互いに逆位相の関係にあった。
      東の文明が準備期である時、西の文明は文明期にあり、その関係が800年で入れ替わってきた。
      現在、我々が生きる時代は、この文明の交代期の真っただ中にあった。
       

      Information

      文明法則史学講義

      講義内容
      ●文明法則史学:総論
      (史学の発見、意義、CCとSSの関係、CC解説、SS解説)
      ●文明法則史学:各論
      (世界文明総図、日本のCC、各国のSS、日本のSS、展望)

       

      リアル講義、Zoom講義

      講義時間
      ●2時間
      参加費
      ●2000円

       
      申し込み
      文明法則史学とは、人類の文明史すべてを研究対象とし、古今東西の歴史が示す盛衰パターンの共通性を明らかにしようとする歴史学である。
      日本の文明研究家 村山節(むらやま みさお 1911年~2002年)は、目盛間隔を一定にとった世界史年表を作成する過程で、様々な地域・ 時代の歴史に共通する二層の盛衰パターンを発見した。文明法則史学はこの村山の発見に始まる。※文明法則史学HPから抜粋
      文明法則史学研究所

      Profile

      河野禎史▶

      経歴

      2023年3月

      文明法則史学研究所 史伝師に認定



       

      随時を受け付けています


      幼明館

      Facebook  YouTube   Instagram
      TEL 090-8916-1167 
      〒814-0142 福岡県福岡市城南区片江3-9-28
      お問い合わせ
      アクセス方法
      西鉄バス「片江3丁目」より徒歩3分
      福岡市地下鉄七隈線「七隈駅」より徒歩15分

      人類がこれまで築き上げてきた文明は、大きく東と西の文明に分かれる。この東西の文明は、凡そ1600年の盛衰の周期が存在する。つまり、800年の準備期(衰)と800年の文明期(盛)で一つ周期となる。
      さらに、この東西の文明は、二極の構造をもち、互いに逆位相の関係にあった。
      東の文明が準備期である時、西の文明は文明期にあり、その関係が800年で入れ替わってきた。
      現在、我々が生きる時代は、この文明の交代期の真っただ中にあった。
       

      Information

      文明法則史学講義

      講義内容
      ●文明法則史学:総論
      (史学の発見、意義、CCとSSの関係、CC解説、SS解説)
      ●文明法則史学:各論
      (世界文明総図、日本のCC、各国のSS、日本のSS、展望)

       

      リアル講義、Zoom講義

      講義時間
      ●2時間
      参加費
      ●2000円

       
      申し込み
      文明法則史学とは、人類の文明史すべてを研究対象とし、古今東西の歴史が示す盛衰パターンの共通性を明らかにしようとする歴史学である。
      日本の文明研究家 村山節(むらやま みさお 1911年~2002年)は、目盛間隔を一定にとった世界史年表を作成する過程で、様々な地域・ 時代の歴史に共通する二層の盛衰パターンを発見した。文明法則史学はこの村山の発見に始まる。※文明法則史学HPから抜粋
      文明法則史学研究所

      Profile

      河野禎史▶

      経歴

      2023年3月

      文明法則史学研究所 史伝師に認定



       

      随時を受け付けています


      幼明館

      Facebook  YouTube   Instagram
      TEL 090-8916-1167 
      〒814-0142 福岡県福岡市城南区片江3-9-28
      お問い合わせ
      アクセス方法
      西鉄バス「片江3丁目」より徒歩3分
      福岡市地下鉄七隈線「七隈駅」より徒歩15分